- 締切済み
多尿は何科にかかれば良いでしょうか?
多尿は何科にかかれば良いでしょうか? 就寝中に1h毎に小便で目が覚めます。 量が大事と何かの情報を得ていたので、空のペットボトル(500ml)にトイレで出して見ました。 ほぼほぼ、満杯でしたので、4~5回は目が覚めるので、2l~2.5lです。 昼間は、頻度が少なく2h毎くらいです。 開業医の泌尿器科に行きましたが、頻尿と捉えられ、年とれば誰でももなる、心配いらんと言われました。 量からしたら頻尿もそうだけど、多尿ですよね! 水分補給は、1.l位です。(ペットボトル3本) 泌尿器科以外だとどこに行けば良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
内科にいかれたそうですから その診断でいいと思います。 内科は 総合的判断ができますから。
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
たしかに多尿とも言えますが。微妙ですね。通常1.5Lの水分の出し入れがあります。2L飲水すれば腎臓が正常であれば2Lを尿、汗、蒸発、大便などで排泄されます。多尿の定義は3L以上とされています。何故かというと3L以上は強制的に飲水しない限り身体が受付ないからです。病的な多尿とは尿量の問題ではなく、必要な水分を身体に溜めておけない状態と言うことです。つまり体内にプーリングされるべき水まで尿としてでてしまう。体重の70%が水の重さなので、体重が著しく減少していく。つまり身体が干からびていく状態。太っている方なら1ヶ月で10Kgぐらい簡単に減少します。極度の脱水状態なので口渇がひどい。 泌尿器の先生がたんなる頻尿と診断したのはその点を考慮しただけでなく、尿検査で比重や色々な成分の結果を見て正常と判断したのです。 多尿を起こす、病的な物としては重度の糖尿病(尿糖4プラス)尿崩症(中枢性、二次性)がありますが、泌尿器の先生は腎臓だけしか見れないのではなく、その辺の鑑別も尿所見で確認しますし、異常があれば必ず専門機関に紹介します。 不安ならまずは一般内科で診てもらえば良い。口には出さないけど頭の中では全身状態を考え多尿と頻尿の鑑別や考え得る疾患など考えて否定しているのです。 尚カフェイン・カリウムを含む食品・飲料には「利尿作用」がありますし。 心因性頻尿というものも多い。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
その医者はあまり詳しくないのでしょう。紹介状を書いてもらって、もっと詳しい先生に診てもらってはいかがでしょうか。
- nogikeyaki46
- ベストアンサー率5% (30/583)
脳の精神的なものだと精神科や心療内科ですね。 自分も頻尿だけど。
- straysheepcat
- ベストアンサー率15% (8/51)
水分補給しても、全てが尿になる訳ではないのに、水分補給量以上に尿の量が多いという事でしょうか? そんな状態で脱水症状にはならないのでしょうか? 医者ではないので分かりませんが、神経の問題ではないでしょうか。 小生、腰椎狭窄症の故か、神経が触るのか、時折、尿意を覚えても、尿が出なかったり、何の刺激もないのに、突然、勃起状態になる時があります。 医者には行ってませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 かかりつけの内科に行って相談してみました。 水分補給1.5l、ご飯は水分で炊いてるから目に見えての水分補給以外に食事で薬1lから1.5l。 合わせて2.5lから3l。 昼はチョロチョロだとしたら、プラマイゼロって言ってました。 就寝中は尿を作らないようにするホルモンが出るが、それが昼と夜が逆転したか、ホルモンに反応しなくなった。 心不全とかで足の浮腫みが就寝時に尿として排出される。 腎機能悪化で心不全と同様になる。 色々考えられるが、まずは前立腺を疑ってみて、順にしらべていきましょうと言われました。
お礼
回答ありがとうございます。 現在関節リウマチで治療を続けていて、かかりつけ内科で相談してみたところ、頻尿ではなく、夜間多尿とのことです。 就寝中は尿を抑制するホルモンが分泌されるのが、ホルモンの分泌が少なくなったか、ホルモンの効かなくなった。 また、心不全や腎機能低下により、昼間むくんでいる下肢がの就寝により水分が移動して尿が多く作られる。 リウマチ治療又はリウマチにより、腎臓や心筋にも影響が出るので、それから来ているかも知れない。 とりあえず、前立腺から調べていきましとのことです。 泌尿器科では、尿の検査も全くなしです、蓄尿してみたら、多尿じゃなく、頻尿だったってのが多いし、その年だったら、夜間に尿意を感じて何度か目覚めるのは当たり前、気にする必要ないって言われたんですけど。