• ベストアンサー

アメリカの大学

よくアメリカの大学は入るのは簡単で出るのが 大変と聞きます。日本の逆ですよね。アメリカの 大学は単位を取得するのがそんなに大変なん ですか?試験が厳しいとか。 また向こうでは日本で言う国公立のような大学 でもさほど難しくないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり参考にならないと思いますが、 現在私は大学のESLクラスをひとつ取得しています。 Non Degreeの、いわゆるAdult studentですが、 1クラスだけでもひいひい言っています(笑)。 辞書みたいに厚い教科書を使い、 「次の授業までに60ページ分読んで理解してくるように」 なんてざらです。家に帰ってずーっとやって、 次の授業ぎりぎりでやっと終わるという感じです。 私の知人は、同じ大学で3クラス取っていますが、 毎日朝の5時まで勉強しているそうです。 日本人にとって英語は母国語ではない分、 アメリカ人に比べ、だいぶハンデはあると思います。 試験も厳しいです。本当にちゃんと授業を受けて、 きちんと理解していないといい点数は取れません。 出席も厳しく、私の場合、1セメスター(10週間)で、 5時間分(1授業2.5時間)休んだら、 どんな理由でも追い出されます(笑)。 先生はみんなの顔を覚えているので(クラス自体も小さいですが)、 代返は出来ません。 また、アメリカの大学では、カンニングは一番罪が重いです。 ばれたら退学だと思っていていいでしょう。 国公立で名の知れた一流大学は、 やはり入るのも卒業するのも大変みたいですよ。

その他の回答 (2)

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

入学に関して書くのを忘れていました。 アメリカの大学への入学は、大学、学部によってもちがってきますが、高校のときの成績、推薦状、SATという試験のスコア(これは何度でもうけられます。)、外国人であればTOEFLのスコア(これも何度でもうけられます。)、どうしてこの大学に行きたいかというようなエッセイ、、、などと総合的に判断されて入学が許可されるか否かがきまります。ですから、日本の大学の入試のように、その日一回きりの試験の成績できまるわけではありません。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

日本のいわゆる一流大学を卒業して、アメリカのいわゆる二流大学に一年半ほど籍をおきました。大学の規模があきらかにちがうので比較の対象になりうるのかどうかわかりませんが。さらに、すべての大学に共通することなのかわかりませんが。ちなみにどちらも文系でした。 日本では、一つの単位をとるのに、たいてい一年かかりました。前期、後期とわかれているものもありますが、一年のはじめにその一年にとる科目を選択します。週一回一つの科目をとることになります。試験は最後に一度だけのもの、前期と後期と二回あるもの。テストのかわりにレポートになるもの。テスト以外に1回から5回のレポートがあるもの。成績は試験とレポートとときには出席率が考慮されます。 アメリカでは、一つの単位をとるのに3ヶ月、(夏には集中で一ヶ月でとるコースもあります。が、授業時間はかなり長くなります。)週2回の場合と週3回の科目とありましたが、週での合計の時間のトータルはあわせると同じでした。たしか、週2回のクラスは一回が一時間半で、週三回のクラスは一回が1時間。私はとりませんでしたが、土曜日に3時間という週一回のクラスもありました。)試験はこの3ヶ月の間に中間と期末の大きなものが二つ以外に、毎週クイズ(選択式の小テスト)、毎回の宿題、一度か二度のレポートがありました。成績は、中間と期末テスト、クイズ、授業態度(宿題をしていかないと、ここの部分が悪くなる)、レポートできまりました。 極端な話、日本の大学では、授業も一度もでずに、最後の試験さえクリアすれば単位をとることも可能です。が、アメリカの大学ではそんなことは不可能です。ただし、一回のテストに失敗したからといって、単位をおとすことはないわけです。ちゃんと勉強していれば、単位はとれるようにはなっています。アメリカの大学には遊ぶためにはいけないですね。

関連するQ&A