• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校理科教師か工学部卒の将来性)

高校理科教師か工学部卒の将来性

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生、受験生です。そろそろ本気で将来を決めなければいけません。理学部物理科をでて、公立の高校教師(理科)になるか、工学部電気電子or機械工学or情報工学で大学院(修士)で一般企業か公務員(技術系)につくかを悩んでいます。
  • どちらが将来性がありますか?最終的には自分の実力、努力なのは百も承知ですが、私は物理も知りたいし、機械系をいじるのが好きで悩んでいます。また、工学部で一般企業に就職した場合の産休後の復帰率や、工学部の科の中での需要についても知りたいです。
  • 将来を見据えて学科を選ぶ必要があると言われています。アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159777
noname#159777
回答No.4

すいません、昨日の回答で電気工学科でも理科の免許取れるところが多いといったんですが、意外と少なかったです。 私の出身大学が特殊だったみたいです。工業とか数学が取れる場合が多いですね。 産休についてですが、公務員・教員は取りやすいですね。 一般企業は大企業ほどしっかりしてると思います。 電機メーカーの研究職で、産休してから元のポストに戻ってバリバリ論文書いてる女の先輩を知っています。 中小企業は、様々でしょうね。大きな企業というのは開発チームが何人もいるというパターンが多いとおもいますが、中小だと2~3人で1つの製品に関わってるということも多いんですよ。 そうなると1人抜けられるととっても困る。女性差別したらいけないんですが、入社2~3年で結婚して辞められてしまったり、産休に入られるかもしれないって考えると中小企業の人は採用をやっぱり尻込みしてしまいますよね。 私は、工学部の中では手堅さで言うと 機械>電気>情報 かと思います。 よりハードウェア寄りの分野の方が、真似が難しいというのがあります。 情報工学というのは、技術革新が早いし、Googleやらなんやらで華やかな分野ですが、真似するのが簡単で、競争が激しいんですよ。しかも日本はこの分野で出遅れています。 機械工学だと、ロボット制御なども含まれます。 まだまだ日本企業も強く、真似がしにくい分野だと思います。 結局のところ、今の物理の授業で一番興味のある分野に近い学科を選ぶのがいいと思います。 好きな分野なら、勉強しやすいでしょうし。

kimabure
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 はい、自分の進路をしっかりと見据えて残り半年足らずですが 頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#159777
noname#159777
回答No.3

工学部卒で、高校数学の教員免許を持っていますが、一般企業でエンジニアやっています。 これは大学によりますが、電子工学科で理科、情報工学科で数学の教員免許を取れる大学もたくさんありますよ。 機械工学科のことは詳しくないですが、工業高校の免許か何か取れるんじゃないでしょうか。 ただ、自分の学科で取るべき授業以外に教員免許のための授業も取らなければいけないので、教育学部で免許を取るより、ずっと大変ですよ。 (これは理学部物理学科に行っても同じことだと思いますが) 話がそれました。 忙しい思いをして免許を取った私が、教員を目指さなかったのは、 「高校レベルのことを教え続けるのに40年も耐えられるか?」 という疑問があったからです。 22歳で採用されてから、定年まで毎年毎年同じ内容を授業するんですよ? 生徒を育てるという喜び、誇りは素晴らしいですが、その分野について自分自身が新しく学ぶことはありません。 なので、物理が好きという理由で教師にはならないほうがいいです。 教えるのが好きという人が教師に向いていると思います。 一般企業か公務員(技術系)かは、好みでしょうね。 一般企業の将来性は会社それぞれですから。 あなたが優秀で、世界で活躍したいと思っているなら、一般企業に行ったほうがいいでしょう。 卒業したら地元に戻って、まったり暮らしたいと思っているなら断然、技術系公務員です。 産休とどの学科がいいかについては後で答えさせていただきます。

kimabure
質問者

お礼

>物理が好きという理由で教師にはならないほうがいいです。 教えるのが好きという人が教師に向いていると思います。 な、なるほど…確かに私は物理が好きで、 もっと知りたいという気持ちはありますが、 近年の子供の理科離れが気になっていて…子供たちに理科を好きになってほしいという思いもあるので悩みます^^; ありがとうございます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.2

>どちらが将来性がありますか? 公務員で偉なんねん、なら教員はタカが知れてる。ヒラのママで終わる可能性大。 上昇志向なら教員はやめとき。 一般企業>公務員>>教員 ふわふわ人生を送りたいなら、リストラのある一般企業はやめとき。 フツーの公務員>教員>>>一般企業 >私は物理も知りたいし、機械系をいじるのが好き 情報工学って機械を触る機会はないだろな。 >親が言うには将来を見据えて学科を選んでほしい 女性の進出が著しい教員がいいんじゃないの。 理学部なんぞ出るより地元の国立大教育学部の方がよっぽど気が利いてる。 地元の教員養成学校なんだから有利この上ない。 ふわふわ人生大流行りの今は公務員教員は難関だからあえて就職のない理学部はやめておくほうがいいんじゃないの。

kimabure
質問者

お礼

教員は女性進出が多いのですね。 うーん…なやむなぁ… やはり最終的には本人の努力次第ですよね、ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

現在、工学部4年の者ですが エンジニアの職場は男社会なので女性が採用されるのは難しいのが実状のようです。 もちろん採用されている人もいますが男より苦戦していますね。 エンジニアは残業が多い職種ですから子育てとの両立は難しいでしょうね。 理系で女性に向いているのはやはり、薬剤師とか看護師なんですよ。 教師も現在、採用が少ないし。 そもそも教師を目指すなら、いじめ問題に体を張って立ち向かう覚悟がおありで?

kimabure
質問者

お礼

男社会…そうなんですか。 確かに女性は少ないですよね。 ありがとうございました、参考になりました。

関連するQ&A