- 締切済み
院外処方箋の用法について質問です
うちが主に受けているのは、精神科の処方箋で、手書きが多いです。 そのためか、「2×MA」のような、食後かどうなのか、わからない記述が多々あります。 これって、不完全な処方箋で、疑義紹介してもよいですよね? 問い合わせたら「食後に決まってるだろ」と言われる始末で 医師によって処方意図は様々なので聞いてるのに…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uzikem
- ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.2
私は病院で勤務している身分なのですが。 時として病院での常識は、一般社会では非常識なこともあるかも知れません。 質問者様の場合の用法は普通食後に飲む薬で、いちいち疑義紹介するまでも無かったかも知れません。 ただ、その疑問に対する回答で『決まっている』などと対応したことは不誠実な印象をぬぐえませんね。 そもそも、用法については、あいまいな記載はよくないと私は思います。 今の医療現場では情報を共有するメリットを活用するため、略記号など使わずに、きちんと日本語で『朝・夕食後』と記載したほうが、だれにもわかりやすいと思います。そういう意味では病院側にも問題があるかも知れません。 一言、言い訳を言わせてもらえるならば、この病院の処方箋は手書きです。診察の多忙な時間につい略記号を使ったのだと思います。ゆくゆくは、電子化されてプリンターからはっきりした記載の日本語表示で正確な処方箋が発行されると思いますので、それまでは医療機関の職員はきちんと対応するべきだと思います。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1
2xM&Aで食前や食間はありえない。 これを聞き返されるのは、朝、おはようと言ったら、何が早いんですかと聞き返されるぐらいの違和感を感じる。