• 締切済み

中3。9月以降塾に通い続けようか迷っています

 中3の受験生です。  夏休みから塾に通い始めました。最初は休み中だけの予定だったのですが、9月以降も通い続けるかで迷っています。  今まで塾に通わずに、定期テストや内申などは自力でキープしてきたので、通い続けた場合、勉強時間の配分や勉強の仕方などが狂ってしまい、成績が下がってしまわないか心配です。  しかし受験の事を考えると、普段から時間に縛られて勉強できる環境にあったほうが良いのかとも思います。  熟に行くことのメリット、デメリットはほかにはどのような事があり、それらをどのように考えて決断すれば良いのでしょうか。教えて下さい。  ちなみに、志望校は都立の自校問題作成校(都立一般の試験より難しい問題を独自に作成し実施する学校)です。

みんなの回答

回答No.5

塾に行くメリットは、  ・塾での友人と競争しながら勉強するので、モチベーションが保てること  ・一人で行き詰ってしまった時に、塾の先生・友達など相談できる人がたくさんいること  ・志望校の対策を塾に任せることができるので、自分は勉強に集中できること(志望校の過去問対策などのノウハウは大手の塾にはたくさんあります) 逆にデメリットは、  ・お金がかかります メリットは特に上2つが大事だと思います。これから受験勉強が切羽つまってきたときに一人だと挫けそうになるけれど、皆と一緒なら頑張れるというのは、意外と大事なことです。 よっぽど変な塾に行かない限りは、塾へ行くデメリットはそんなにないと思いますよ。

noname#220293
noname#220293
回答No.4

九月以降のその塾の授業時間は把握していますでしょうか。 それを元に、帰宅して家庭内でどのように過ごすのかも計画しましょう。 帰宅して、あとは寝るだけしか時間がとれないようなら、再考した方がよろしいでしょう。 中学校での部活( について何もおっしゃっていないのですが )のことも考慮しましょう。 >今まで塾に通わずに、定期テストや内申などは自力でキープしてきたので、通い続けた場合、勉強時間の配分や勉強の仕方などが狂ってしまい、成績が下がってしまわないか心配です。 志望校の過去問題集を、今すぐ購入しましょう。 それを見てみましょう。今、真剣に解く必要はありません。( それよりは定期考査に集中です。) ただ、そのレベルまでの学力が要求されることを理解してください。 数学など、途中の式も書くことが要求されていることがわかるはずです。 通うかも知れない塾では、そういう点まで「個別に」アドバイスをしてくれるのでしょうか。してくれないなら、自分で問題集の模範解答を見ながら、答案作成ポイントをつかむ必要があります。自宅でその時間を確保できますでしょうか。 英語の場合も同様で、英作文にも力を入れる必要があります( 志望都立高校の過去問で明らかです )。 これも、一朝一夕では解決できません。 英作文にも力を入れてくれる塾でしょうか。( 塾で、その志望高校レベルの出題をしてくれるか ) くどくなりますが、国語も同様です。 過去問を見ればわかるように、長文読解以外にも、都立一般入試より遥かに多くの文章作成力が要求されているはずです。 塾が、そうしたことに対応してくれるかどうかです。 その塾が「都立自校作成に対応」をうたっていても、それは広く一般的なPRです。 ご質問者の要求にこたえてくれる( 満足を与えてくれる )かどうか、見極めが大切です。その点が重要です。 たとえば、書いた答案を添削してくれる( 朱筆を入れてくれる )のかどうかなどです。 たぶん、「都立自校対応」をうたっていても集団塾ではできないはずです。集団塾内にある個別スタイルをすすめられるかもしれません。 これまで維持してきた成績で合格圏に入っているかどうか、公開模擬試験を受けてみましょう。 「Vもぎ」か「Wもぎ」が定番です。ネットで検索してみてください。また、ネットでも申込みができるようです。 「自校作成模試」も用意されています。手元の資料では「Vもぎ」なら、10, 12, 1月 の3回実施されます。一般都立用は毎月あります。 独学だと自己満足に終わることも多いので、塾や模試を利用し、外部からの情報を得ることは大切です。

回答No.3

受かりたいなら塾。 塾(講師)の仕事は、生徒を合格させること。 受験は学力よりノウハウです。パズルと一緒で、上手い解き方を知ってるかどうかだけ。 自力・義務教育では限界があります。 学校の成績キープより、合格実績重視の塾なら尚良いでしょう。 (まあ内申の問題はありますが、その辺も塾ならサポートがあるでしょう) ただ、その志望校に受かったからといって必ず君の人生がバラ色になるわけではない。 それは大学も同じです。

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.2

塾に行くメリット 毎日決まった時間に復習カリキュラムを かってに組んでくれる 何時間勉強して何時間と時間が決まっているし、家じゃないから勝手に 疲れたーで寝ちゃったりお茶飲んじゃったりTV見たりできない 周りに同じ年代同じ学年のやつらがいるので、サボり癖が出てきても、ああこいつらもやってるんだなーと自分を抑えられる。 デメリット 有料 あまり依存しすぎると「勉強」でなく塾に行く塾で学ぶことが「作業」になり 手を動かすだけ話を聞くだけの「行為」だけになってしまい記憶に残らない。 流されないような目的意識のある強い意志があれば、塾なんか行かなくても 学校の先生はそれで給料貰ってるんだから、自分の勉強につき合わせてしまえばタダ 講習は、独学でやってきた勉強法の見直しと整理 あと自分と同じ意思持ったやつがこんだけいるんだという確認。 ぶれない意思と継続できる学習ができるなら家でよし 

回答No.1

元塾講師です。 まずは出資者と相談するべきでしょうな。あと、他の人間が塾に行っているからと言う いわゆる集団心理が働いている可能性もありますし、正直何とも言えません。 自分の勉強スタイルとも相談するべきです。 >>「時間に縛られて勉強できる環境にあったほうが良い」 俺はこれを善しとは思いません。だって、時間をかけた分だけ成績が上がる 保証がないからです。一度、公開模試を受けて、成績が上がったと実感できるならば 塾通いを継続してもいいかもしれません。 正直、塾通いしないと分からない事が多く、情報不足のまま考え込むよりはマシと 思います。但し俺が質問者の立場ならば塾通いはしません。俺は自分の勉強スタイルを 把握していたので、時間に束縛される事が大嫌いでしたから。 ちなみに、偏差値は70弱位と考えて下さい。

関連するQ&A