• 締切済み

水に濡れると手のひらが固く膨れます

ここ半年ほど、水に濡れると手のひらの表面が固く膨れるようになりました。放っておけばもとに戻るのですが、初めは左手からで最近は右手も同様になっており、広がってきています。 湯船に入るなどずっと水に当てていると、ぴりぴりとほのかにかゆくなります。 前とは明らかに違う手のふやけかたなので不安です。 なにかのアレルギーか病気なのでしょうか? 分かる方いましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#172810
noname#172810
回答No.3

図の追加です。

noname#172810
noname#172810
回答No.2

皮膚の代謝に関係があるかと思いました。 役立ってもらえたら幸甚です。 >水に濡れると手のひらの表面が固く膨れるようになりました。 身体の一部が冷えたために、膨れて硬くなったり、その部分が痒くなっ たり熱くなるような感覚を覚える現象です。 そのため、日頃から体(特に手足の指先や、指と指の間)が濡れたらな るべく早く、しっかりと拭き取り、手袋や靴下が濡れた場合は早く取り替 える事が予防に効果的である。 ◇治療法 40℃位のお湯と5℃位の冷水に患部を交互に付ける (必ず、水よりお湯 につける時間は長くし、お湯から始めてお湯で終わるように)方法や、患 部を温めながらマッサージする方法(ただし余り強い力でマッサージする と患部付近の毛細血管が破裂し、症状が一段と酷くなる場合がある)、 トコフェロール(ビタミンE)を服用する方法などがある。 初期の軽いものなら、レタスなどのビタミンEを多く含む食品を食べること により、1週間程で治ることもある。 >湯船に入るなどずっと水に当てていると、ぴりぴりとほのかにかゆくな >ります。 ◇対策 湯船に入るとかゆくなるからシャワー。でも、熱い温度のシャワーは皮脂 を落とし、乾燥の元になる場合もあるそうです ・シャワーのポイントは同じ場所に3秒以上当てないこと。 ・そして、温度が高すぎなければ、 湯船にゆっくり入ったほうが、角質に 水分をたくさん含んでくれるので、肌のためには良いと思います。 >前とは明らかに違う手のふやけかたなので不安です。 ◇理由 皮膚の表面には、皮脂と汗が混ざり合ってできた、「皮脂膜」という天然 のバリアがあり、気温や湿度が高いと、汗だけでなく、皮脂も分泌される ため、肌表面の油分量は上昇します。 水に濡れると、発汗量が少なくなるだけでなく、皮脂の分泌も減少します。 そうすると角質層という、一番皮膚の外側にある層が、パサパサになっ てしまいます。 手が濡れると表面の皮脂が落ち、バリア機能が低下します。 そのため、新しい皮脂が出てくる前に、どんどん水分が蒸発していきます。 ◇皮脂膜 毛の生えていない手のひらは、皮脂腺がないため、他の皮膚に比べて皮 脂が少なく、乾燥しやすい場所なんだそうです。 紙をめくるだけでも水分が奪われてしまうそうです。 (お金を扱う仕事をしている方に見られる)

waravi99
質問者

お礼

とても分かりやすく丁寧な解説ありがとうございます。 まさにこういう事かと思いました。さっそく治療法を実践して様子をみてみようと思います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

都市の水道でしょうか。それ以外の水はどうなの?例えば雨水とか池や海水とか、井戸水とか試してみた?水道水には、殺菌のために塩素を投入しています。これに敏感なのでは。夏場や台風シーズンには投入量を増やしていると聞いたことがある。そのまま、使わずに浄水器でろ過したり、アルカリイオン水製造器を使ったりたりする家庭も増えています。今は元に戻るというけど、そのうち戻らなくなるかもしれません。こういう人はそのままの飲用も避けたほうが。

参考URL:
http://123waterserver.com/2012/01/post_12.php
waravi99
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スーパーで無料の飲料水に手をつけてみたところ、やはり同じ症状になりました。もしかしたら塩素がはいっているのかもしれませんが・・・。 ちなみに、手のひらだけは水につけるとぷっくりと膨れてくるのですが、ほかの所には症状がないようです。 症状がではじめたころに、体調を崩しておりホルモンバランスや肝臓機能の低下などが影響しているのかと気になっています。

関連するQ&A