• 締切済み

自立支援医療の申請について

1年前に欝診断され、現在も心療内科に通院しております。 現在は、欝症状は殆どないのですが、不眠症で薬を飲まないと 寝れない状態が続いています。 表題の件、上記のような状態で現在、主治医に申請をお願いし 問診(申請に必要?)もおこなったのですが、2ヶ月経過した今でも 申請されておらず、先生に話しをしても、「いっぱいヒトがいるから・・・」などと 言われ、あまり取り合ってもらえていない状態です。 ここで、何点か質問があります。 1.病院側にデメリットがあるため申請したがらない? 2.実は、申請には数ヶ月必要? 3.実は、病院側の完全な怠慢? 実際に申請されているかた、経験談など踏まえて、 この3点についてご意見いただけますでしょうか。

みんなの回答

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

名古屋市の例で説明させていただきます。 精神の自立支援医療の申請は、患者さんがお医者さんの所定の診断書を書いてもらい、それを保健所に申請すると、1ヶ月ほどで受給者証が交付されます。自立支援の適用は、申請の日から適用のなるので、大抵の診療所では、その申請をしたと言うとその日から適用してくれます。(中には受給者証を診療所に提示した日からの所もあります。) 大抵の自治体もこれに近いのではないでしょうか? おたずねの例の場合、先生が診断書を書くのが遅れているのではないでしょうか。 一度、お住まいの自治体の自立支援医療の窓口に相談され、どのような手続きが必要かを聞いて、診断書が必要であれば、先生に請求すれば良いのではないでしょうか? 普通は、診断書を書いてくれというと、次回の通院の日に渡してくれる診療所が多いようです。 診療所で申請をしてくれる例は、ほとんど聞いた事がありません。 他人任せにしないで自分で調べて下さい。

参考URL:
http://www.city.nagoya.jp/meito/page/0000018909.html
回答No.1

初めまして! 現在、鬱治療していて自立支援も利用しています。 1、病院側にデメリットはないのでは?詳しくは分かりませんが、患者が一割負担になるだけで病院には関係ないと思いますよ。 2、私の体験では“申請が通る”までには少し日にちが掛かりました。 ですが2、3ヶ月程だったと思います。質問者様の行っている病院は、人が多い等の理由で申請すらしていないのですよね?そうであれば病院側の怠慢でしょう。 申請中で、人が多くてなかなか審査が通らなくて時間が掛かるのなら仕方ないですが…。 もしその医者に対して信用が出来なければ、早い目に病院は変えた方が良いかと。眠れないのは辛いですからね。 以上、素人の経験談でした。

関連するQ&A