• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の態度に我慢できない状態です・・・)

妻の態度に我慢できない状態です・・・

このQ&Aのポイント
  • 中年男の悩み:妻の態度にイライラしてしまい、家族関係に影響が出ています。
  • 妻との口喧嘩が多く、妻の態度に我慢できなくなってしまった中年男。
  • 家族のストレスが募り、離婚や別居という選択肢を考えている中年男性の悩み。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

回答を全て読んでいないので 被る内容があったらごめんなさい。 奥様… (自分の)ご両親ともうまくいってないんですよね? この件で両親を呼んだり 話したりしない方がよいと思いますが…(奥様の希望でもあるなら別ですが) 今回はもう遅いのかな。 奥様が事前に『姑や義妹と仲良くするのは無理』と宣言したのは 防御線を張ったのだと思います。 うまくいかない事が怖いし 自信もなかったのでは? それは普通に考えるより大きく自信がない状態であり、本人にとってはそれが普通な状態なのかも… 姑さんがどんな人かは多分、関係なかった事で 奥様本人の問題だったんじゃないかと思います。 子どもの事を嫌いではないけれど 叱り方 気づかせ方、対応がきっとわからないのでしょう。 その奥様を育てた人達に相談しても解決策は出ない気がします。 奥様に問題がある… でも 根本的な責任はその親にあると思います。 小さい頃から承認される事が少なかったのかもしれません。 役員を引き受けたのが どんな状況かわかりませんが 役員をやる事で メリットになるかデメリットが出るか…心配ですね。 変われ!と言って変わるものではないので 見守って 小さな事も認めていってあげて欲しいと(子どものためにも)私は思いますが… 離婚を考えているなら 我慢も限界という心境でしょうし… 奥様が離婚についてどう反応しているのか この文からはわかりませんが 対応一つで 好転する可能性は まだ捨てきれないかな?と感じました。 どちらにせよ お金に関しては しっかり目を光らせておいた方がよいと思います。 お金に依存状態だったら厄介です。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、この回答が妻の心の奥底にある本心とかと薄々は感じておりました。 ただ、妻はかっこ悪いところは見せたくない為に、強がり続けた為に私自身いつしか妻自体を受け入れられなくなっていたと思います。 妻の両親との話し合いの結果、お互いにもう少し努力してみることにしました。 父親の涙は相当辛かったです・・・

その他の回答 (10)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.10

夫婦・子どもたちともそちらより数歳ずつ年下の、同居嫁です。 敷地内の別棟同居も一緒で、結婚10年になります。 地域性といった環境と、夫の兄弟姉妹を除けば、ほぼ条件は一緒だと思います。 N02、N07の方の回答に共感しました。 同居の嫁でないと分からないことがかなりあり、 「嫁を親と同居させる」のであれば「夫はこれは義務と思って欲しい」と嫁が望むことはあります。 それを夫が理解も実行もせず「親と仲良くしろ」「出来ない嫁は不出来な嫁」ばかりだと、 嫁としては相当辛いです。 妻が夫のためにと義父母との同居を、男性には想像もできない思いで承諾しているのに、 夫はいざ同居が始まったらあとは知らん顔、いざこざの話を聞くのはうんざりという顔、 仲裁もなし・間にも入らず、みんながいる場で嫁がひどいことを言われても会話自体聞いてない、 嫁から言いづらいから息子から言ってほしいと頼んでも返事だけ。 こんなことが続けば「別居だったらどんなに…」と妻が思うようになって当然ではないでしょうか。 私も決心して同居しているので「別居だったらよかったのに」なんて思いたくありません。 「別居だったら…と思わされること」が、同居嫁にはすごいストレスです。 同居嫁は義父母と家族になっているから、別居嫁とは違う…という考えが主流でしょうが、 同居嫁の本音は、よほどできた義父母・気の合う義父母でない限り、別居嫁と一緒です。 義父母に「わが子相手なら言わないだろう」ということを平気で言われた時、 私はこの人たちにとって他人なんだ…と痛切に感じます。 他人として接してきている=自分を家族と思っていない人を、家族と思えと言うのでしょうか。 別居嫁は接する時間が少ないので、こういう目に遭う回数も少ないと思います。 接する時間が長いほど、気遣いがなくなり思ったままを言うので、この回数が多くなります。 安心できるのは外出時だけで、家では夫のフォローがなかったら味方はゼロです。 (奥様のパート、ここにも原因があるのでは?) 奥様をかばうつもりはありません。 どちらが悪いといったら奥様の方だと私は思います。 ただ、今までに「悪い点」を緩和することは、夫の努力次第で可能だったと思います。 他の回答者様もお書きのように、いきなりこれらが一度に出てきたわけではないはずです。 1つ、2つを放置し、その結果他のものも出てきた…では? (特にお子さんへの八つ当たりは、最後の方ではないでしょうか?) 一見無関係そうなそれぞれも、実は根っこで繋がっている、ということもあります。 ○「嫁と姑は仲が悪いもの」と私に宣言  夫が分かっている=普段からフォローしてくれているなら、言う必要もなかったのかも…。  同居前に「悪いものとして夫に理解しておいて」という主旨の発言では?  男性の理想(仲良しの嫁姑関係)を期待するな、仲良くしてほしいなら夫も協力して、かな…と。 ○私の妹、従妹は付き合いたくない。  これも上記と一緒だと思います…小姑にも、姑と同じくらい厄介な人もいます。  「自分と相対する人に必ず味方する人」と仲良くしたい人、普通はいません(^^;  親族になったのだからと割り切って付き合うのが大人ですが、状況的に無理な場合もあります。 ○思いついたことを直ぐ口にし、相手の気持ちは考えていない。 ○買い物が好き ○お金の計算に疎い  これらは結婚前にある程度分かりませんでしたか?  また、同居まで少なくとも1年以上はあったと思いますが、緩和できなかったのでしょうか。  妻がお金に疎いなら、夫が管理したらいいです。  夫が家計管理している家もありますから。  買い物も、自由にできる環境にしなければいいと思います。  (カードを持たせないとか。カードなしならネットショッピングもしづらいです)  5年で最低300万は使ったと仮定したら、夫が色々制限する権利はあると思います。  あと、買い物はストレス発散の方法かもしれません。  なら別の方法で解消してあげないと…と思います。 ○私が相手にしないため、自分のストレスを子供にぶつける。  これは明らかに、夫が相手にしないのが悪いのでは(^^;  パートは本人責任ですが、町内会役員は、いつかは必ずやるものです。  奥様が好き好んで引き受けてきた、というわけではないかと…。  それぞれで相手のストレスを解消してあげるのも、夫婦の大事な役目だと思います。  誰彼構わず何でも言うとありますが、奥様やはり他人にぶつけるのはダメだと思っているのです。  でなければ、外部でもっとストレス発散してくるはずですから。  家族にしかぶつけれないけど、夫は相手にしてくれないから八つ当たりもできないのでは?  (だからって子ども相手は一番ダメですが…)  奥様なりに判断して行動しているのはないかと思います。 姑と小姑問題、子どもに八つ当たり、は夫の助けでかなり緩和されるはずです。 お金に関しては、自由にできないようにしたらいいと思います。 これらがある程度解消されたら、随分違いませんか? 一番分かってらっしゃるのは当然当事者の質問者様ですから、 ご自分が今後どうされたいかを一番大事にされるべきだと思います。 他の方のご意見同様、別居を選ぶなら出て行くのは奥様だと思います。 同居なのに夫が出て行ったら嫁の立場なし、もっと状況は悪くなりストレスも甚大です。 まずは奥様の気持ちをきちんと聞いて、ご自分の気持ちも伝えることからでは。 その際に、ご自分が悪いと思っていること、もっとこう努力したいと思っていることを、 きちんと伝えてあげてください。 そうすれば、奥様も素直に自分の悪い点や、本当はこうしたいけどできない… といったこと、話せると思います。 夫婦にとっての「正解」はその夫婦によって違いますから、 周りからごちゃごちゃ言われても気にされず、自分達がよいと思う方法を選んで頂きたいです。 長文失礼しました。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お互いに言いたい事を言い過ぎていたと反省しています。 もう少し頑張ってみようと思います。

noname#169175
noname#169175
回答No.9

我慢出来ない理由を7つほど挙げておられますが、それが並列に出てきたのではないでしょう。 大本となる事情があり、そこからストレスが枝分かれ・巨大化していき、子供が出来るなどの環境が変わっていくにつれストレスの内容も変わり、長々と根本の問題を未解決にしてきた状態が続いた結果の次第なんですよね。 気のお強い奥様だとは推察しますが、その原因を作った夫である主様も、ご自身を顧みた方がいいかと。 ただでさえ鬱陶しい「夫の実家のそばで住む事」。これはいろんな方面でかなり大きなストレスを産みますね。被害妄想的な症状も起こります。そして町内会??鬱陶しいに拍車をかけます。 言いたいことを言いすぎたり、お金関係にだらしない事を夫婦で解決しようとするのなら、家族だけでしっかりと向き合う環境を作ってからのほうがいいのでは? 夫の親族に相談なんて発想はどこからも絞り出すことが出来ないくらいあり得ない選択です。それを認識できていない主様に落ち度はあるでしょう。 ご自分の親のそばに住みたいのなら、夫がしっかりしないといけないのは絶対条件で常識だと思っています。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身も4月から仕事が忙しくなり、気持ちに余裕がなくなっていたのだと思います。 今日の話し合いで、もう少し頑張ろうと思いました。

noname#188107
noname#188107
回答No.8

離婚を前提に妻には家からでていってもらえばいいではないですか。 妻の両親が来るのですから、そのまま連れて帰ってもらって とりあえず別居ということで。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう話し合いは、あっさりしたものではありませんでした。 私自身反省する点も多かったと感じています。 もう少し頑張ってみます。

noname#187213
noname#187213
回答No.7

40代会社員女、子供無し、姑同居5年目です。 まず、「嫁と姑は仲が悪いもの」 これはその通りです。 仕方の無い事。 世の中の関係がうまくいっている風な嫁達は 割り切って立ち振る舞っているだけです。 これは、質問者様の奥様が云っている事は正しい… けれど、ご自身もお子様を持つ母親であるならば 割り切らなければいけない事ではないのでしょうか。 もしかして、質問者様は 「そんな事云わずに仲良くしてくれ!」 とか思ったりしてませんか? そんなのは無理ですよ… そうではなく、 「仲良くしてくれとは思わない。 けれど拒絶するのは違うと思わないか?」 っと、話合いに持ち込むのです。 文面を読むと何でもかんでも 質問者様の思い通りにしようとしているように 見受けられます。 奥様は質問者様のお子様ではありませんよ。 もし、そのように仕切りたいのであれば それなりに、きちんと尊重すべきところを 見出してあげてから話合わなければ 何の解決にもなりませんょ。 その他我慢できない部分に関しては… 奥様の元々のご性格の事ですよね。 ご結婚される前からわかっていた事… それを今更…? っと、思ってしまいます… 良い機会だと思いますので この機会に質問者様ご自身も わが身を振り返ってみてはいかがでしょうか。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「仲良くしてくれとは思わない。けれど拒絶するのは違うと思わないか?」 確かにその通りです。私も数年前に同様のことを言ったような記憶があります。但し、理解してもらえなかったような・・・ 妻の両親との話し合いをした結果、お互いに言いたいことを言い過ぎていたと反省しています。もう少し頑張ってみます。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.6

50才、既婚男性です。 まず、別居するにしても、なんで君が逃げ出すんですか。 出るとしたら、奥様とお子さんじゃないですか? 奥様の不満の原因は、君のご家族でしょう。 原因を解決する為には、奥様を君のご家族と離す事なんです。 どう考えても、原因は君のご家族と近い位置にいるからじゃないですか。 奥様が嫌がっているのに、無理に引っ越したわけでしょう。 それで、上手くいくと思う方がおかしいですよ。 奥様やお子様の事を考えるなら、引っ越すのが一番良いですよ。 奥様にも問題はあるでしょうけど、そういう奥様を選んだのは君でしょう。 どうしても我慢出来ないなら、離婚するしかないですよ。 奥様にしても、君が相手にしない、実家とも疎遠ならば、ストレスがたまるのは当たり前です。 奥様がかわいそうですよ。 お子様が奥様にいじめられる原因を減らす方向で考えないと駄目ですよ。 君のご家族と奥様は、一切接触させない。 奥様の不満はきちんと話を聞く。 お金の問題は、君が管理するなりして、なんとか解決するべきです。 それが出来ないなら、離婚しか方法は残されてないと思いますよ。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もこの回答が最も正論に近いと感じます。 ひとつ言い分けさせていただきたいのは、無理に引っ越したわけではありません。二人で話し合って最善と思った結果です。 今となっては間違いの発端であったと感じています・・・

  • diasis
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.5

そういう風になることは 付き合ってた時に ある程度予想できていたはずです それでもなお 結婚してしまったということは 腹をくくるしかありませんが 我慢できないのであれば 別れるしかないと思います。 子供が心配なら 子供をつれて 新しい妻を捜すのがいいのではないでしょうか。 年齢が年齢ですので なかなか見つからないでしょうが・・。 もしくわ 本人も言ってるように 数ヶ月別居生活をして 家族のありがたみを覚えてもらうのもいいかもしれませんね。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 付き合って1年ほどで結婚しましたが、遠距離期間が長かった為、お互いに冷静に相手を見る期間がなかったのだと思います。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

あなたにも問題ありますよね。 姑や小姑と妻との間を取り持つのは夫の役目です。 妻の不満を夫が聞かなければ、子どもに当たるのも当然の結果です。 それはさておき、お子様に影響が出ているのであれば早めに何らかのアクションが必要でしょう。 喧嘩が絶えないのであれば先ずは距離多くのが常道ですから、あなたの言うように別居から検討してはどうでしょうか。 別居期間が長くなれば、協議離婚も容易になります。 ただ今の家があなたの実家の敷地内とのことなので、どちらが家を出るかはよく考えて決めてください。 文面を見る限りでは奥様に対して慰謝料を請求できる程の落ち度は見当たりません。 仮に離婚となった場合、あなたが慰謝料を支払う事になる可能性も考えておきましょう。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 数日前に、家族で出かけるのは最後と思い、妻も誘って海水浴に行ってきました。夫婦の会話はありませんでしたが、子供の楽しそうな顔が忘れることができませんでした。 結局、自分の気持ちが別居等決断するまで至ってなかったのだと思います。もう少し、お互い努力してみようという結果になりました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 バツイチ40代男です。  離婚すると奥様が親権を放棄しない限り、お子さんと離ればなれになります。うちの場合、元妻が徒歩圏内に住んでくれているので用事があるときに会うことができますけど。  質問者様が上げた不満点は直せることと直せないところがあると思います。ですから、全てを直させるのではなく、ある程度妥協されるのがよいと思います。義両親には、勢いで離婚を口にしたけど、できれば修復したいと伝えましょう。それでもダメなら離婚に向けて条件を話し合うしかないでしょうね。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 話し合いの中で、お互いが言いたいことを言い過ぎていたと反省しました。 もうすこし今の状態で、お互いに頑張ってみたいと思います。

回答No.2

マイホームで質問者さんのお母さんと、妹さんは時々お見えになるんでしょうか?ようするに、質問者さんの家族の中に、奥さんがいるわけですよね。 妹さんや姑さんの間に何かあった時、質問者さんはどちら側についていますか? 奥さんの方ですか?それとも自分の家族側(母・妹)ですか? いくら家族といえど、奥さんは他人になります。 誰も味方がいない状態だと、ストレスはたまりますね。 現在の家にお移りになって8年とのことですが、移る前に母親との同居について話し合いはじっくりされましたか? 家庭に女が2人いると、台所周辺はもちろんのこと、洗濯物の干し方、そうじの仕方、そんな細かいところまで嫁姑バトルは勃発します。2世帯や、近所にいるなら、という話し合いはなかったのでしょうか。 夫婦喧嘩は当人が思っているより子供は傷つきます。 できればケンカは子供が見ていないところでやるのがいいかとは思うのですが。 文章を読んでいると、もうお互いが意地の張り合いしているようにしか見えません。 プライドとか言ってる場合じゃないような気がするのですが。 質問者さんは世帯主でしょうか? 世帯主が家を出たらまとめる人間がいなくなります。 家主であり家長でしょう? お仕事で忙しいとは思いますが、両者の言い分を聞いてあくまで中立の立場でいないと、嫁姑バトルは終わらない気がします。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母は、野菜等玄関先に届けてくれる程度で、家に上がることは年に数回です。また、妹は数年前に結婚して遠くにいる為、家に来たことはほとんどありません。 なにかあったときは、母方の意見に同調していたことが多かったと思います。味方していたとは思いませんが、妻の常識に同感することができませんでした。また、同居ではありません。別棟に暮らしています。実家に戻る際は、双方の親とも充分に相談したと思っています。 私は世帯主であり、跡継ぎとなっています。家内の父親からも私が出ることに強く反対されました。

  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.1

>私が相手にしないため、自分のストレスを子供にぶつける。 私が、とありますが、あなたが相手にしないと 奥さんは溢れてしまうと思いますよ。 嫁姑についても、あなたにはお母さんでしょうが 嫁にとっては適切な距離を保たないと付き合って行けません。 奥さんは極端なのかもしれないけど、相応の理由があるんでしょうね。 あなたはお子さんの面倒を見ていますか? 奥さんに任せていませんか? 話し合いをするようですから 双方納得のいく結論が出るといいですね。

NEZU33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先程、家内の両親を駅まで送り届けて来ました。 結論から報告しますと、今の状態でもうすこしお互いに努力してみることにしました。 特に家内のお父さんに泣きながら懇願された為、私自身が甘かったのかと反省してしまいました。 又、休みの日はできる限り子供と出かけたりするようにしていましたが、学校等の日常生活について無関心だったのかなと反省しています。

関連するQ&A