• ベストアンサー

以前使っていたハードディスクのフォントを取り出す方法

Win98SEです。 ハードディスクを取替えたのですが、以前使っていたフォントが欲しいので、古いハードディスクをUSBでつなげるHDDの外付けハードディスクケースを買ってきて繋げました。 そして古いドライブのCドライブのWindowsフォルダをクリックするとエラーの青い画面になってしまって、 その後見れるようになるんですが、フォントのフォルダは新しい今現在のフォントのフォルダと内容が同じように見えて、変です。こういうこと自体しちゃいけないことなんでしょうか。 以前使っていたハードディスクのフォントを取り出す方法は他にどんな方法がありますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.2

古いフォントフォルダを現状のフォントフォルダと誤認識してしまうんですよね。 その場合古いドライブのfontsフォルダのdesktop.iniファイルを削除するかリネームしてしまいましょう。 これは通常のエクスプローラーでは表示すらしてくれませんから別の方法を取る事になります。 「スタート」メニューよりファイル名を指定して実行をクリックして「winfile.exe」を実行して下さい。 これによりwindows3.1時代からのファイルマネージャが起動したはずです。エクスプローラーとは若干違いますがそんなに大きくは違わないので戸惑う事も少ないと思います。このファイルマネージャの表示設定をシステム属性と不可視属性のフォルダとファイルを表示する様に設定をまず変えます。 そして、目的の古いドライブに有る\windows\fontsフォルダをまず隠し属性を解除します。 次にそのfontsフォルダ内のdesktop.iniファイルのファイル名を変更するか削除します。 この状態でフォントファイルはそのまま見えているのでcドライブへコピーしても良いし、コントロールパネルのフォントより、このfontsフォルダを指定してフォントをインストールも出来る状態になっているのでセオリー通りの方法もOKです。

virtual_off
質問者

お礼

おかげさまでうまくいきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

単にハードディスクを交換しただけなら、(Windows 98SEが元のハードディスクに対するOEM版で無い限り)ライセンス的には問題ないと思いますョ。 で、Fontsフォルダですが、Fontsフォルダをはじめとするいくつかのシステムフォルダは、今現在使用中のOSがもっている情報を表示する仕組みになっていて、そのままでは実際のフォルダ内のファイルが見えません。 フォルダ丸ごと現在のFontsフォルダにコピーしてしまうか(手元に98SE機が無いので出来るかどうか未確認)、 一旦、『エクスプローラ』を終了して、[スタート]⇒[プログラム]⇒[アクセサリ]⇒[MS-DOSプロンプト]で『MS-DOSプロンプト』を起動し、プロンプト("C:\>"か"C:\WINDOWS>"と表示されています)の右側に attrib -r D:\WINDOWS\Fonts  (←元のドライブがD:ドライブの場合。他のドライブならD:の部分を書き替えてください。) と入力し、[Enter]キーを押します。(D:\WINDOWS\Fontsフォルダの『読み取り専用』属性を解除するコマンドです。普通のフォルダは『エクスプローラ』でフォルダを右クリック⇒『プロパティ』で『読み取り専用』属性のチェックを外せば、『読み取り専用』属性が解除されますが、システムフォルダは『エクスプローラ』からでは解除できないので) 改めて『エクスプローラ』を起動してFontsフォルダを開けば、フォルダ内の実際のファイルが見えるようになると思います。

virtual_off
質問者

お礼

おかげさまでうまくいきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A