• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆうちょ銀行の手数料について。)

ゆうちょ銀行の手数料について

このQ&Aのポイント
  • ゆうちょ銀行の振替はATMでの操作が無料期間のままですか?
  • パソコンでの振替は毎月5回まで無料で、期間はあるのか?
  • なぜ銀行は預金でゆうちょは貯金なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

1)ゆうちょATMの電信振替の送金は、以前の民営化キャンペーン延長ではなく、別理由(新「日本郵政グループ」の誕生を記念キャンペーンし)により、2014年9月30日(火)までの2年間ほど無料期間が延長になりました。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2012/abt_prs_id000853.html 当方が想定していたのは、「民営化キャンペーンの再延長」や「無条件の完全無料化」や「以前の手数料改定しての有料化に戻す」でしたが、第四の理由(別キャンペーン)は想定外でした。(まあ再延長と変わりませんが) 2)ゆうちょダイレクトでの電信振替は月5回まで無料は変わりませんし、現状では期間はありません。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/what/dr_pc_wh_index.html#01 3)もともと「郵便貯金」でしたから、そのまま踏襲です。 JAバンク(農協)なども「貯金」と呼称していますよね。 4)普通銀行とゆうちょの各種呼称の違いは、もともと官営(国営)だった名残です。 ゆうちょシステムも独自で、郵貯時代は、いわゆる「銀行振込」はできませんでした。 民営化後、普通銀行との相互振込も可能にはなりましたが、ゆうちょ独自の「記号-番号:1****-********」と、銀行振込用の口座番号「ゆうちょ銀行、○○○店、普通預金、口座番号+++++++」があり、送金・振込の手続き等に混乱する人が絶えません。 ゆうちょの場合、同行口座あても他行口座あても「送金」という括りで、そのうち同行口座あては「振替」で、他行口座あては「振込」です。 ちなみに、同行口座あての現金送金は「払込み」です。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=7648094

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

3 昔から郵便貯金と農協は「貯金」、銀行は「預金」の名称を(取扱規定・約款などで)使用 1 >ATMでの操作でしたら無料期間のまま ゆうちょ口座(総合口座)からゆうちょ口座(総合口座)または振替口座への送金のことですか? (ゆうちょ間の振替ではない) 平成26年9月30日まで 参考URL 4 振込 A→B(Aは現金で、Bは振替口座) 振替 A→B(どちらも振替口座) 2 ダイレクトの申し込みをした場合ですか? http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/what/dr_pc_wh_index.html

参考URL:
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/atmmuryo/cpn_atmmuryou0810.html

関連するQ&A