• 締切済み

近所の無線LANに誤アクセス時の安全性は?

自宅でWiFi無線LANをしていますが、接続の時に近所の人の別の無線LANを拾ってしまいます。 もし先方がパスワードの設定などしておらず、ここに間違ってアクセスしてインターネット等をしてしまった場合、こちらが通信した情報などが盗み見られてしまう可能性はないのでしょうか?

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>都心では100m以内に一体何世帯の家が密集してると思いますか?高層マンションなら一棟丸々です。 あなたは無線LANが実際にどの程度届くかをご存じないため深刻化していると思われます。 コンクリートの建物では直上の階へ電波が届かないようです。また、コンクリートの壁も通さないのであなたが考えているより小さな領域しか通信できないはずです。 実際にあなたのPCで近隣のアクセスポイントを検出してみると良いでしょう。 >ほとんど理解していないご老人、ご年配の方が誤って他人の無線に入ってしまうことは十分考えられるでしょう。 無知な他人のことは心配しなくて良いのでは? 心配しているのはあなたのPCから個人情報を盗まれることではないのですか? >むしろセキュリティをしてない側に問題。 だからと言って取り締まる法律が無ければ止めさせられないですよ。 従って、他人のアクセスポイントへは繋がないように心がける必要があるのです。 現実問題としてセキュリティ無しのアクセスポイントは多くないと思います。 >ここで、悪意の有る人間がその名称を偽って無線LANを開放して通信データを傍受できたら、情報取放題じゃんってことですよ。 それが心配なら「無線LANが使えない」ってことですよ。

isiisaku
質問者

補足

>あなたは無線LANが実際にどの程度届くかをご存じないため深刻化していると思われます。 ってゆーか自分が100mって言ったんでしょ。 >>ほとんど理解していないご老人、ご年配の方が誤って他人の無線に入ってしまうことは十分考えられるでしょう。 >無知な他人のことは心配しなくて良いのでは? はっ?いつ無知な他人の心配しましたか?勝手に決めつけないでください。 文面を理解できるまで熟読してください。 >>むしろセキュリティをしてない側に問題。 >だからと言って取り締まる法律が無ければ止めさせられないですよ。 だから何?意味わかりません。取り締まる法律の有無の話になんで発展するの? >従って、他人のアクセスポイントへは繋がないように心がける必要があるのです。 なんで取り締まる法律がないと結果そうなるの?っていうか他へ繋がないように心がけるって、そんなの当たり前でしょ。 >それが心配なら「無線LANが使えない」ってことですよ。 心配?だからそんな話一切してませんよね。 なぜかあなたは勝手に色々勘ぐって決めつけて、 結局質問には一切答えてないんですよ。 質問をよく読んでYESかNOで答える。 そしてその理由を書く。 それだけでいいんですよ。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>その持ち主が悪意を持って故意にセキュリティを外して網を張っていたとしたら、ネット接続時の通信内容(例えばパスワード含)が傍受されてしまうのかという事です。 無線LANの電波到達範囲は100m以内に規制されていますので「故意にセキュリティを外して網を張っている」と言う可能性は無いと考えるのが一般的です。 また、ANo.3でも述べましたが「通常の知識ではメールの本文やアクセスしたホームページの内容をあなたのパソコンから読み出すことはできない」です。特殊技術を習得したクラッカー(悪意のあるハッカー)でなければあなたのパソコンの内容を読み取れないと考えて良いでしょう。 尚、通信中のデータを捕捉(キャプチャー)して判読することも特殊技術が必要なので考えなくても良いでしょう。 それより、誤って接続と言うことは操作ミスによる接続なので注意を払うことで他人のルーターへ繋がることを防げます。 また、誤りと言えども他人の回線に無断で割り込むことは許されない行為でしょう。

isiisaku
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 「電波到達範囲が100m以内」=「故意にセキュリティを外して網を張っていると言う可能性が無い」が理解できません。なぜ? 都心では100m以内に一体何世帯の家が密集してると思いますか?高層マンションなら一棟丸々です。 >特殊技術を習得したクラッカー(悪意のあるハッカー)でなければ だからなんでその存在を例から外そうとするのですか?むしろそこが肝心でしょう。 >パソコンの内容を読み取れないと考えて良いでしょう。 パソコンの内容に関しては尋ねておりません。あくまで通信データです。 >誤りと言えども他人の回線に無断で割り込むことは許されない行為 そういう問題ではないのです。そういう時代でもありません。 パソコンを利用する人間が皆、パソコンに精通しているわけではないのです。ほとんど理解していないご老人、ご年配の方が誤って他人の無線に入ってしまうことは十分考えられるでしょう。それをいちいち許されない行為というのはあまりに短絡的。むしろセキュリティをしてない側に問題。 また、別の項にも記載しましたが、iPhone片手に街へ出ればソフトバンクやマクドナルド、カフェ、駅などいたるところでWiFiスポットに出くわします。ここで、悪意の有る人間がその名称を偽って無線LANを開放して通信データを傍受できたら、情報取放題じゃんってことですよ。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>こちらが通信した情報などが盗み見られてしまう可能性はないのでしょうか? ネットワーク共有が有効になっていれば共有ファイルにアクセス可能です。 インターネットへのアクセスログが無線LANルーターに残っていればログの範囲で見ることができるでしょう。 普通の知識ではメールの本文やアクセスしたホームページの内容をあなたのパソコンから読み出すことはできないと思います。 他人の無線LANへ接続しないよう注意するのが社会人としてのマナーではないでしょうか?

isiisaku
質問者

補足

マナー云々の話なんかしてません。 物事を性善説に基づいてしか考えられないから、犯罪がなくならないのですよ。 質問の仕方も悪かったのでしょうか。 他人の無線LANに誤って接続してしまったとして、その持ち主が悪意を持って故意にセキュリティを外して網を張っていたとしたら、ネット接続時の通信内容(例えばパスワード含)が傍受されてしまうのかという事です。 わからない、もしくは自信がお有りでないなら結構です。

回答No.2

その気になれば見られるでしょうね。 想像ですが、わざとセキュリティの甘い網を張っておいて(蜘蛛の巣のように)餌が飛び込んでくるのを待ち構えている無線ネットがあっても不思議ではありません。

isiisaku
質問者

補足

そうなのですよ。 iPnoneだと街中あらゆる場所でいろんなWiFi接続勧誘に出くわします。 だからパスワードなどが必要なサイトに接続する時などはかなり慎重になりますね。

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

盗み見るという表現は正しくないですが、 プロバイダはアクセス情報が分かります。 近所の人のパソコンに直接アクセスすれば、先方は分かります。(それを解析するかどうかは別です。)*その回線を使用して、他のパソコンにアクセスした場合も同じです。

isiisaku
質問者

補足

なぜ、盗み見るという表現は正しくない、のでしょうか。 質問の仕方も悪かったのでしょうか。 他人の無線LANに誤って接続してしまったとして、その持ち主が悪意を持って故意にセキュリティを外して網を張っていたとしたら、ネット接続時の通信内容(例えばパスワード含)が傍受されてしまうのかという事です。 わからない、もしくは自信がお有りでないなら結構です。

関連するQ&A