• 締切済み

客車内の部品名

鉄道客車の天井についている通風装置の名称を教えてください。

みんなの回答

noname#231574
noname#231574
回答No.2

「鉄道客車」とは機関車に牽引されて走る車両のことを指しているのでしょうか? それとも電車などを含めた鉄道車両全般についてのことでしょうか? また、通風装置とは「通風器」のことでしょうか、それとも冷房装置など「風」の出る機械のことでしょうか? 客車(PC)の通風器ということであれば、旧型客車に広く用いられていたのがガーランド式通風器というもので、別名吸出し式通風器とも言われていて、車内の汚れた空気を外に吸い出す機能があり、旧型客車以外にもいわゆる「きのこ型クーラー」を装備した特急用ECやDCにも換気扇の補助として装備されていました。 12系や14系座席車に用いられていたのは、押し込み式通風器と呼ばれているもので、ガーランド式とは逆に外気を車内に導入するもので、導入された空気の排出は12系については窓から、14系座席車については換気扇によっていました。 寝台車については、旧型のB寝台車以外の車両は通風器を装備しておらず、ユニットクーラーに外気導入機能を持たせてありました。 以上簡単ですが、参考になれば幸です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

屋根の上についている物なら ベンチレーター 屋根と天井の間で 空気を運ぶ筒状の部品なら ダクト ダクトに空気を送る機械なら、送風機とか エアコンとか、ロスナイとか。 天井面に取付けられて、空気を吹き出す器具なら 制気口 天井面について空気をかき回す物なら扇風機

関連するQ&A