- ベストアンサー
初心者のためのクロスバイク購入ガイド
- 初心者がクロスバイクを購入する際に気にするポイントとは?
- 近所の自転車屋さんでクロスバイクを購入するか、ネット通販で購入するか迷っている初心者にアドバイス。
- クロスバイク購入において、ディスクブレーキやブランド、カラーなどの選択肢について解説。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Vブレーキとディスクブレーキについて。 例えば、このクラスのバイクに使われてるVブレーキとディスクブレーキ(メカになるでしょう)の効き具合等、性能を比べたら、Vブレーキの方が随分と強力に効くと思います。 またメンテや消耗パーツの調達も容易です。 特に出先でのトラブルがあった場合などは。 ディスクの場合、メカでも油圧で同じですが、シマノであればもしかしたら在庫を置いている店もあるかも知れませんが、他のメーカーだと、現地での調達はほぼ無理でしょう。 メカディスクでも上位機種や、油圧になるとその判断も違ってきますが。 そして油圧だとそのブレーキタッチが更によくなります。 自動車やバイクと同じで、すき間調整は自動ですし。 いらぬメンテナンスが減りますね。 自転車の油圧ディスクも基本的な構造は、車やバイクと同じです。 マスターやキャリパーなど。 ただ、リザーバータンクは特徴的なものが多いので、その辺りの違いによりエア抜きのノウハウも違ってきます。 上から抜くか、下から抜くか。 この辺りは、メーカーによって違う所です。 またシマノの油圧ディスクはミネラルオイルを使っており、車やバイクのブレーキフルードは使用出来ません。 ヘイズなどは、ブレーキフルードを使用しており、一応メーカーの指定はありますが、DOT4規格であればどれを使っても良いとは思います。 クロスという分野を視野に入れるとき、ディスクよりVブレーキの方がよいと思う理由として。 効きは下手なディスクよりも強力ですし。 メンテも容易。 先の部品調達のよさもあげられますが。 やはり軽いのが一番の理由でしょう。 軽いといっても、自重だけの軽さではなく。 やはり回転物が軽くなるのは、走行(もしくは走行感)に多大な影響があります。 この部分の重量差は、自重の何倍もの影響がありますので。 また、今の時点ではあまり関係ないとは思いますが、スポークの組み方も許容範囲が多いので。 諸々を考えますと、クロスだとVブレーキの方が普段乗りではメリットの方が多いのかなという所です。 ただ、見た目と言うのも結構な選択要素です。 今現在、ベテランと呼ばれる方々も、初めてのバイク選びは、何を買えばよいのか判らなかったと思います。 ある程度走り込んでこそ、自分の志向、趣向も判ってきますので。 なので、最後にこんな事を書くと元も子もありませんが、ご自分の一番重要な部分を重視して、好きなバイクを購入されるのが一番でしょう。 何事も足を突っ込んでみないと判らないというのが本音です(笑)。
その他の回答 (4)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
近所の自転車屋さんが、良い店であればそこで買うのが一番です。 置いていない自転車でも取り寄せてくれるかもしれませんので、聞いてみることです。 まっとうな自転車やでしたら、少し仲良くなればちょっとしたメンテの仕方や パーツの交換方法を教えてくれたり、場合によってはほとんど使わない工具を ちょっと貸してくれたりすることもあります。 自転車を何にするかは悩みどころではありますが、グレードアップをお考えですと 初期投資よりは、高額になるとふんでおいたほうがよいです。 ハンドルやシートポストをカーボンにしてみたり、グリップエンドをつけたりしているうちは 良いのですが、ブレーキを油圧に変更とか言うと、それなりのレバーがほしくなり、 STIにしようかなーなんて考えると、7速対応なんかなかったりして、結局変速機から 総とっかえなんてことになりますからね。 車と自転車のディスクブレーキは構造的に違いますけど、そういうもんです。 自転車の ディスクは変形することが前提で作られていて、ある程度変形したら交換するものなんじゃ ないかな? 個人的には、リムブレーキよりよく効きますし、天候等に左右されないと思います。 指一本で制動できるし。 かっこいいホイール(あまりないか)も使えるしね。 まあ、メンテナンスがめんどくさいとか言うなら、そこまでのメリットはないかもしれないけど。 メンテも含んで、自転車ライフと思えるなら、ディスクも有りだと思います。
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
え~と。 ちなみに。 DewPlusは油圧ですよ。 シマノBR-M446です。 最兼価版ですが、こちらは対抗ピストンになっています。 デザインはM596のモデルチェンジ前のM525とほぼ同じです。 またパッドもM525のものが使えますね。 また。 メカディスクも。 テクトロだとて、通常の使い方なら、そんな無茶苦茶な減り方はしません。 パットもディスクも。 もちろんメカの上位機種と比べると調整機構は少ないです。 少ないという事は、ある意味微調整が出来ないと言う事でもあります。 それを調整するのは、ノウハウが必要になります。 メカディスクは初心者向きというイメージがありますが、本当にメンテフリーなのは油圧です。 構造上メカで必ず必要な、すき間調整の必要がありませんので。 でも例えば、ショップがメカのトラフィック3.0を進めるのであれば、それでもよいと思うのですよ。 先にも書いた様に、微調整はノウハウの賜物。 ショップのショップたる所以はそのノウハウを持っている事でしょう。 ちゃんとしたプロショップなら。 仮に安物メカで満足できなくなったら、レバー共々メカの上位機種に変えても良いし、油圧に換えるのも良いかも知れませんよ。 シマノのM446なんてキャリパー単体で1,695円!(パット付き)ですから。 パットが1200円なので、どんな値段設定やら(笑)。 でもMTBだとディスクもよいですが、クロスだとVブレーキの方が何かに付けてよいとは思うのですよ。 クロスでもディスクが付いているモデルは、どちらかと言えばMTBよりな志向の物が多いので。 まあそれは個人の自由でありますけれども(笑)。 いずれにしても、よく吟味される事です。 でも、一つ言えることは。 見て・触って・試乗して。 その良し悪しを判断できたモデルが一番だという事です。 幾ら見た目がよくても、いざ購入して、その特性が合わないと目も当てられませんので。 ベテランだとスペックやジオメトリを見ると、その自転車の大体の性格は判りますが。 しかし、それも大体に過ぎず、いざ蓋を開けてみると、予想以上に良かったり、悪かったりする物です。 結局の所、大なり小なりというヤツで。 やはり試乗して自分の好みに合うかどうかを試すのが一番ですね。 幾らグリーンが良くても、自転車の特性が合わないと本末転倒ですから。
お礼
更に、解説ありがとうございます。 へ~?!油圧ディスクですか?クルマ、バイク並でエア抜きとかも必要かも? (無知も甚だしく、お恥ずかしい・・・) GTはケーブルでメカディスクでしたがKONAは油圧なのですね(自転車恐るべし) >でもMTBだとディスクもよいですが、クロスだとVブレーキの方が何かに付けてよいとは思うのですよ。 と言いますと、やはり重量の点でデメリット(Vブレーキに比べて)だからでしょうか? 私がディスクに拘る一つに、高校時代に通学車(軽快車=ママチャリ?)で 雨の日遅刻ギリギリで急いでた時に、やはり効きが甘く(晴れの日より)止まらず転倒したので (クルマもですが)やはりブレーキが第一!という考えだからです。 そこまでシビアに考えなくてもVブレーキで十分でしょうか? (見た目のカッコよさは惹かれますが・・・笑) 他に、クロスでディスクとVブレーキのメリット・デメリットなど教えて頂ければ有難いです。 最近、クロスにディスクが付いてる車種はMTB寄りという事も分かってきました。 Rrのハブが135mmで不可能ではないですが、ロード用に変えるのが難しい・・・とか。 結論、やはり実車を見て決めるのが一番だということですね。 大変参考になりました。(ありがとうございます)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
自動車整備する人であれば、 自転車のディスクブレーキは、 とんでもない機構を持っていることを知っておいて下さい。 たいていの自動車のディスクブレーキは 「浮動式片押しキャリパー」が使われていますよね? 自転車用のその価格帯に付くディスクブレーキは なんと 「完全固定キャリパーの片押し」です。 つまり。 ピストンは一つしかついておらず、 裏側は単なる固定パッドに 「ディスクを変形させて押しつけてブレーキを掛ける」という とんでもない機構です。 そう。 ディスクがどんどん変形するのです。 パッドの表と裏で全く減りが違うのです 自動的に隙間調整する機能など有りませんので かなり頻繁に隙間調整して使わなければ、 ブレーキではなく、「おもし」に成ってしまう物です。 また。 これは変速機にも同じ事が言えます。 ワイヤーの初期伸び ワイヤー止め位置のずれ 変速機の取り付けずれなど しょっちゅう壊れてくる?乗り物が スポーツ自転車です。 大丈夫。 全部シマノの取扱説明書に従って扱えば とりあえず維持は出来ます。 シマノサイトの取扱説明書を良く読んで 自分でメンテナンスして下さい。 ママチャリのように、 乗ったら乗りっぱなしでは維持できませんよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 ディスクブレーキの構造の件は大変勉強になりました。 クルマのブレーキパッドも油圧のかかるピストン側が早く減るのに 自転車のような構造だと尚更、かたがあがへるのが早いのですね。 ワイヤーの伸びは、クルマでもよくある事なので承知しています。 普通の人はあまり気にしませんが、パーキンブブレーキのケーブル、クラッチケーブルを始め アクセルケーブルも初期伸び+経年で徐々に伸びていくのはよく知ってますので 自分のクルマは、結構マメに調整しています。(特にアクセルとクラッチケーブルは) 最近は軽自動車でもアクセルケーブルの無いクルマが増えてきましたね。(余談ですが) 変速機のワイヤーの伸びも言われてみて気がつきました。 専門的なお話、大変興味深く、有難うございました。 また何か分からない事がありましたら、よろしくお願いします。 やはりシマノですかね?・・・個人的にテクトロよりシマノがいいです(^^;
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
ネット購入については質問者さんがどれほど自転車のこを理解しているかによりますよ。 車と自転車の整備は相通ずるものではありません。 ボルトナットの締結等々の基本的事項は同じでありますけども。 しかしヘックス一つ取っても、自動車とは使い勝手が異なります。 そういった事柄が詳しくないのであれば、やはり自転車屋さんで買うことをオススメします。 また、普通に使う分には、性能についてはVブレーキでもディスクでもそんなに気にする事は無いと思いますよ。 ディスクの見た目が好きだというのであれば、それはそれでアリですが。 ディスクがお好きならトラフィック3.0でも良いと思います。 しかしちょっと重めですね。 ブレーキについてはテクトロのメカですが、DewPlusに比べると値段も違います。 GTも割りとコスパが高いメーカーなので、妥当な線だと思いますよ。 ジャイアントも入荷できるなら、SEEK2なんてのもあります。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000062&action=outline しかしグリーンはありませんね。 2013モデルはどうか判りませんが。 ちなみに。 こういったスポーツ自転車選びの特徴として。 カラーのバリエーションは極端に少ないですね。 同じ車種でもグレードが違うと、好きな色が選べなかったりします。 今の段階ではそれはしょうがない事だと思います。 華を取るか、実を取るか、悩む所ではありますが(笑)。 個人的にはクロスバイクと言う方向性を考えると、後々の展開も含めてVブレーキの方がよいとは思いますが。 足回りで交換できるパーツが圧倒的に多くなります。 また購入予定のショップはKONAと取引していないのでしょうか。 仮に取引が無かったとしても、知り合いの店同士の連携で、どうにかなるかもしれませんし。 そう言うことは店同士ではよくあることです。 一度確認される事をおすすめします。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 やはり餅は餅屋で、はじめは自転車屋さんにお任せして、徐々に勉強させて頂こうと思います。 足回りで交換できるパーツというのはホイルやタイヤ(ブレーキも?)でしょうか。 暫くはノーマルで乗ってみて、物足りなくなったら色々チューンナップしていこうと思います。 近所の自転車屋さんですが、ビアンキは取引あるのに、KONAは入らないようです。 (ビアンキとKONAの輸入元はAKI co.で同じのはずですが・・・) 別の店で、アウトレットの自転車屋さんはKONAも取り扱ってるので、 そこに入るのも網張っています。 また解らない事がありましたら、よろしくお願いします。 有難うございました。
お礼
ご回答ありがとうございます やはり始めてはお店も含めてお世話になったほうが安心、という事ですね。 昨日、そのお店に行ってきたら、人事異動(県内ですが別の遠い所のチェーン店)で 居なくなってしましました。(悲) 新しい人と、もう1人の人とも相談してみます。 やっぱりディスブレーキに引かれますね(笑) 有難うございました。