- ベストアンサー
盆と正月!なぜ指定をとらない?
お盆とお正月は、とっても新幹線が混みます。 ですから、自由席だけでなく指定席ゾーンまでたった人がいます。 子供や老人もです。 正規な手続きにより指定席を手に入れて座っていても 子供や老人を見ると小心者なので落ち着きません。 なぜ、彼らは2週間前なら指定が取れるにもかかわらず 指定をとらずに乗るのでしょうか? JRは、なぜ、指定車両の指定券を持たない客を もっと積極的に排除しないのでしょうか? 指定料金を払って、事前に予約したにもかかわらず 悪いことをしている気にさせるのはJRの責任では ないのでしょうか? よろしくお教えくださいますようお願いします
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチは子供の頃から指定席を買ってもらえませんでしたねー。大きな理由の一つが「時間を指定されたくないから」。特に帰りの電車がそうなんですが、事前にどの列車に乗るかはだいたい決めているのですが、それより1本か2本遅い列車で帰るのも視野に入れていて、指定席にするとその列車に乗り遅れたらパアじゃないですか。それが嫌だから指定席は買わないというのがありました。 あとなんか、なんとなく「指定席は贅沢だ」みたいな雰囲気がありましたねー。「子供の分際で指定席なんてけしからん」みたいな感じです。理由はよく分かりません。当時は親も若かったし、家庭内のノリが今にして思うと体育会系つうか軍隊系だったので「遊びに行くんだから立っていろ!」みたいなノリだったかな。「遊びに行くのに悠々座っていきたいだなんてけしからん」みたいな。 で、まあなるべく自由席の車両には行くのですが、自由席の車両って貧乏・・・いや、経済的な人たちで混み混みで特に体が小さい子供が混ざると押されて息苦しくなっちゃうのです。で、車両の間(通路)とか指定席の車両だとそんなに立っている人がいないので「快適に立っていられる」のです。で、私は子供ですから「いいなあ、座りたいなあ」みたいな顔をするのですが、それに対して我が親御さんは「そんなに指定席に座りたかったら大人になって自分で働いてお金を稼いで座りなさい」とささやくのです。 そういう環境で育ったせいか、今でも指摘席に座るとものすごい贅沢気分と、ある種の後ろめたさを感じております。また、グリーン車などというものは恐れ多くて一度も乗ったことがありません。なんかあそこは「ビジネスマンが仕事のために乗るところで、遊びの人は乗ってはいけない」と思い込んでいます。 しかしながら、そんな私が自由席で座っていて子供が乗ってきた場合。それはもうまったく気にしません・笑。だって、昔の自分だから、なにも同情する必要はないのです。まあ赤ちゃん連れなら話は別ですがね。少年が「僕も座りたいなあ」という顔をしていたら、「少年、君も将来大人になったら働いて自分のお金で指定席を買いなさい」というだけなのであります。当然、指定席に座るガキなんぞ見かけた日にゃ「くぉらガキ、指定席なんざ15年早えわ!子供なら立っとけ!」と内心イラだっております・笑。
その他の回答 (15)
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
私は新幹線に乗るときは指定席をとります、 指定席がそこそこ混んでいてかえって自由席が空いていることも ありますが、まずは座れる安心感を優先します。 東京駅で自由席の入り口にずらっと人が並んでいるのをみると 大変だなって思います。 指定席にしない人は、少々安くなることと、多少は乗る時間に 幅を持たせたいのではないでしょうか。 すごく混んでいるときに指定席の通路にひとがたくさんいると ちょっと落ち着かないですね、我慢しかないのが現実ですね。 JRはお盆時期と年末が稼ぎ時なので放置しているんでしょうね。
お礼
昔の「のぞみ」は指定100%でした。復活させてほしいです。 それが無理でもシーズンは指定と自由の差をもっと小さくするかして 立った乗客を減らしてほしいものです。 ありがとうございました。
- takechan5757
- ベストアンサー率17% (70/398)
>なぜ、彼らは2週間前なら指定が取れるにもかかわらず 指定をとらずに乗るのでしょうか? 切符を買いに行けば必ず指定を取れるとは限りません。 指定席1000席の売り出しに対して、2000人が買いに行けば、1000人は指定券が買えません。 混む路線では、指定席は発売初日に売り切れるでしょう。
お礼
最近買ったことありますか? 確かに昔は、発売同時売り切れも多かったようですが 高速バスや、夏休みの延長分散によって、そんなに 集中しないのです。 最近ではそんなにすぐに売り切れませんし、 時間や日程を少しだけずらせば指定は買えます。 ほとんどの人は、面倒だからですが、なかには 「きっと親切な人が席を譲ってくれる」 と信じているようです。本当に困ったものです。
- kentaro500
- ベストアンサー率29% (237/792)
指定席は席だけであって、混み合っている場合は通路にいても何もいえません。 やわらかーく車両から移動を促しますが。 なぜ指定席を取らないかは、別途お金がかかるからでしょうね。
お礼
指定をとらないって、親としてどうなんでしょうか? 電車で30分のデパートに行くのとわけが違うのですが・・・・ 自由と指定の金額差ってそんなに大きいですか? 子供の分だけでもとれよ!っていいたいです。
- XBG
- ベストアンサー率60% (493/820)
・2週間前に始まったら、その後1週間前に埋まるとしたら説明が付く ・新幹線となると指定席と自由席の値段の差は大問題 >JRは、なぜ、指定車両の指定券を持たない客を >もっと積極的に排除しないのでしょうか? そんな客って乗り間違えでもしてなきゃまずいないからでしょうね
お礼
元気な大人は立ってもいいと思うのです。子供や老人のいる場合 万難を排して指定をとる努力をしろよ!って言いたいのです。 ありがとうございました。
補足
たってる連中のほとんどは、当日窓口で空席ないかって聞くんだから・・・? おまえ世の中なめているやろ!っていいたいですよね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
お客様は神様です
お礼
座っている人が不快なのはどうしてくれるのですか?
- 1
- 2
お礼
自由席に並んでいる人を見ると、無駄な時間を過ごしてるなーって思います。 指定券は乗り遅れても自由席には乗れますから指定を取った方が良いと思います。 でも、なんとなくお考えがわかりました。 ありがとうございました。