• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳幼児医療費助成について。)

乳幼児医療費助成について〜申請方法や入院費の戻り額について教えてください〜

このQ&Aのポイント
  • 乳幼児の医療費助成について詳しく教えていただけないでしょうか?出生時の重さや心疾患を抱えて入院中のため、入院費が心配です。
  • 市町村に申請すれば、乳幼児の医療費の一部が戻ってくるのでしょうか?主人の扶養や乳幼児医療証などの保険についても教えてください。
  • 娘の心臓手術が必要なため、退院が遅くなる可能性もあるため、お金に余裕を持ちたいです。乳幼児医療費助成の方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

養育医療の医療券は、まだ持っていないんでしょうか。 また、乳幼児医療費の助成も受けていないんですね。。 31500円は保険診療分(保険自己負担分)でしょうか。 通常、養育医療(保険診療分)は市(政令指定都市の場合)もしくは県が病院に払うので、窓口で払う分はないはずですが…。 そして、あとから自己負担分(所得に応じて負担分あり)の請求が来て払うことになります。 31500円が保険診療分でないとすれば、戻ってくるものはありません。 31500円が保険診療分なら養育医療費の分(自己負担分以外)は申請すれば助成されるでしょうし、乳幼児医療費の助成分もあるかもしれません。 乳幼児医療費の助成制度は、自治体によってその内容が異なるので何とも言えませんが、私の市では養育医療費での自己負担分(保険診療分)が後からの申請により全額助成されます。 いずれにしろ、申請方法など、役所の養育医療(政令指定都市でない場合は保健所(県))、乳幼児医療費のそれぞれの担当部署に確認されることをおすすめします。

at-4121
質問者

お礼

ごめんなさい… お礼を書こうと思ったら、補足になってました。。 ありがとうございました☆

at-4121
質問者

補足

回答ありがとうございます。 養育医療の医療券は、7月はじめに申請手続きしましたが、 3週間ほどかかると言われ、まだとどいていません…。 回答を読んでから明細を確認しました。 保険外との記載がありました!! 何にも知らないで恥ずかしいです… あとは病院から渡された書類の中に 医療費助成制度の対象となる方へ。 と書かれた紙を見つけました。 自分たちが対象になるのかどうか、 読めば読むほどわからなくなってしまって… 自治体によって、様々なんですね。 一度、役所に行ってみて、詳しく説明聞いてこようと 思います!

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

No.1です。 >回答を読んでから明細を確認しました。 保険外との記載がありました!! それでは、公費医療(養育医療や乳幼児医療)の助成対象ではないですね。 >何にも知らないで恥ずかしいです… いいえ。 だれも最初から知っていませんから大丈夫ですよ。 >あとは病院から渡された書類の中に 医療費助成制度の対象となる方へ。 と書かれた紙を見つけました。 自分たちが対象になるのかどうか、 読めば読むほどわからなくなってしまって… そうですね。 役所の文書はわかりにくいですから。 >自治体によって、様々なんですね。 全額助成となるか、一部負担金があるか、所得制限があるなど、違います。 でも、保険外診療については、どこの自治体も助成対象ではないはずです。 >一度、役所に行ってみて、詳しく説明聞いてこようと思います! 前に書いたとおりですが、それがいいでしょう。 わざわざ行かなくても、電話でもいいと思います。

at-4121
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございました! 少しずつ勉強していこうと思います☆

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.2の方がコメントしているように、 まずは、領収書の明細をご提示いただかないと、 お答えのしようがありません。 乳幼児の入院費(医療費)は、基本的に無料です。 ですが、差額ベッド代、雑費などは、自己負担となります。

at-4121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明細を確認しました。 保険外との記載がありました。 何にも知らないで恥ずかしいです… すみませんでした。 しかし、病院から渡された書類の中に 医療費助成制度の対象となる方へ。 と書かれた紙を見つけました。 自分たちが対象になるのかどうかわからないので、 一度、役所に行って詳しく説明聞いてこようと思います!

関連するQ&A