- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『なぜ人を殺してはいけないか?殺人罪になるからだ』)
人を殺してはいけない理由はなぜ?殺人罪との関係について考えてみる
このQ&Aのポイント
- 人を殺してはいけない理由は、人間の尊厳や平和を守るためであり、倫理的な価値観に基づいています。
- 殺人罪は、人を殺す行為を禁止し、法的に罰することで社会の安全と秩序を維持するために存在します。
- 正しい論理としては、人を殺してはいけないという価値観が先に存在し、それを法律で守るために殺人罪が設けられたのです。しかし、この文章はその順序を逆にしていると言えます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
- TheTukkomi
- ベストアンサー率22% (76/332)
回答No.2
- masakadomasaka
- ベストアンサー率16% (39/230)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
> Wikiの中で言えば、「論点先取」です。 そうですか。Wikiによると「論点先取」の一種が「循環論証」という ことですが、今はその「循環論証」に該当すると思っています。 No.3さんのお礼にも書きましたが、 『なぜ人を殺してはいけないか』→『人を殺すと殺人罪になるからだ』 『なぜ人を殺すと殺人罪になるのか』→『人を殺してはいけないからだ』 のように逆もまた言えてしまうからです。 > そういう詭弁を弄す人には、たとえば「そうじゃなくて、そもそも > 『なぜ殺人が罪なのか?』を教えて欲しい」と言えば良いですよ。 友人は彼の持論としてそう主張したのでなく、私から訊いたらしぶしぶ そう答えただけなのですが、今度そう訊いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。