- ベストアンサー
米国のから日本へ移住してきたのですが
こんにちは 日本語を書くことを学び1年前に私は米国から日本へ移住。 よく友達と話している最中に「訛っている」「分法が変」といわれます。大嫌いです 訛っているはどうしたら直せることができますか? 宜しくお願いいたし
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本に来る前に勉強して、日本に来てたった1年で、漢字も自由に使えて、すばらしいと思います。 「訛っている」を直すのはとても難しいです。 訓練しかありませんが、日本人でも育った場所によって、訛りが取れない人がいますから、あまり気にしなくても良いと思いますよ。 英語と日本語の大きな違いは、日本語にはリズムや強いアクセントがほとんどない、という点です。あるのは、アクセントではなく抑揚です。より簡単には、音の高低と考えるとイメージしやすいと思います。 文法は、きちんと文法を学べば変でなくなります。 母国語を話すときには、文法の知識はあまり必要ではありませんが、外国語を話す時には、きちんと理解したほうが、良いです。例えば、ご質問の文章の中に 「・・・どうしたら直せることができますか?」 とありますが、正しくは 「・・・どうしたら直すことができますか?」 です。 これは動詞「直す」の活用を理解していれば、防ぐことのできる間違いです。 「直す」は5段活用ですから、~こと、につなげる場合には、連体形である「直す」を使います。 日本人も、学校で文法は習いますが、他人に教えることができるほど覚えている人はごくわずかです。何がどう間違っているのか、きちんと文法をそのたびごとに教えてもらうようにすれば、きっと良くなると思います。 ちなみに、「直せる」は「直す」の未然形「直さ」に可能を示す助動詞「れる」が組み合わさって「直される」となったものが、縮まって「直せる」となったものです。これを、可能動詞といいます。「直す」と「直せる」は別の単語です。 ご質問の文章では、「できますか?」と可能の意味をつけた言葉で質問していますので、可能の意味をもつ「直せる」を使う必要はなく、単に「直す」を使えばよいのです。 直すことができますか? は、直せますか? と表現することもできます。全く同じ意味です。
その他の回答 (3)
香港出身の歌手、アグネスチャンさんは、日本に来てから40年になりますが、いまだに訛ってる、日本語変って言われてます。 何の問題もありません。
お礼
良い回答をありがとう!
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
まあまず読んどいて。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20120703/234052/?leaf_bnlu あとこんな辞書もあるから。 「教師と学習者のための日本語文型辞典」くろしお出版
お礼
良い回答をありがとう!
- pepepe18
- ベストアンサー率17% (30/169)
練習しかありませんね 訛っているのは、英語の発音で日本語を使っているからでしょう 五十音を読んで練習するのがいいと思います 日本人が不慣れな英語を話すときに違和感を感じませんか? 同じように、外国の方が不慣れな日本語を話すと違和感を覚えます 友達は言い方が優しくないですね 「分法が変」と言われるのは仕方ないです 正しい日本語を教えようとしていると思いますよ 分からない部分があれば聞いてください
お礼
分かったよ 良い回答をありがとう!
お礼
むずかしい・・・ しかし勉強します! 良い回答をありがとう!