- ベストアンサー
ネットの情報について(精神病など)
- 心療内科に通う私がネットで調べた自分の症状や処方薬の副作用について
- 先生からのアドバイス:ネットの情報は信じるべきではない
- ネットの情報はデマが多く、額面通り受け止めるのは危険
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 同じ病名でも人によって症状が微小に違います。その詳細が書かれて いない事が多いネット情報をもとに自分の症状を判断するにはかなり いい加減だと思うのです(つまり情報は合っているかもしれないけど、 ケースが違う可能性が大)。 薬の効果でさえ絶対というものはありません(その薬の副作用がいい 例ですが、人により症状が出たり出なかったり、その強さも違います。 他人に出た副作用がどうのと言い出したら、多くの薬が危険で使えま せん)。 データ自体には問題がなくても(ある場合も事実だとは思いますが)、 mogupipi5022さんの運用には確実に問題がある、と思います。 以下雑談 薬のデータベースをみればわかるとおり、副作用がない薬は存在しな いと思います。副作用が出るか出ないかは本人の体質が関係している でしょうし、体調さえも関係していると思うのです。
その他の回答 (4)
ネットは相手が見えないだけに不安だし怖い世界だと思います。 だからネットを信じるのは自己責任にもなると思います。 でもネットで嘘をついて何の得になるのでしょう。 自分の知ってる範囲をネットで述べてるだけだと思います。 ネットの情報はその人の感情が入った部分もあると思います。 ネット情報をあてにするなら数多く情報を得ればいいと思います。 それで最終的にあなたが決めればいいと思います。
あくまでも個人的な感想です。病気に関するものに限定すればデマカセは少ないと思います。 逆にプロである医師に薬の事を知らない人が多いのを経験してます。 情報というのは個人個人が自己責任において運用するものです。 あなたがこの質問を立てている事に矛盾を感じませんか? ネット情報がデマカセか、どうか?をネットで聞いています。 私を含めて複数の回答が出てます。どれを採用されますか? 答えは出てますよね。あなたの自己責任による自己判断ということになりませんか?
- vanilla77k
- ベストアンサー率13% (34/251)
ウソや冷やかしが多いことは事実です。 医師の判断を仰ぐべきです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
嘘とは限らないけど、それがすべて、あなたに関わる事実ではない、精神病には通院、薬は絶対必要、それだけは言えることです。
お礼
こんばんわ。 仰る通りですね! 「プロである医師に薬の事を知らない人~~~~~」 これは何人経験なさったんですか? 10人以上知っていたとしたらすごい事ですよね~~~。 100人知ってたらもっとすごいですよね~~~。 きっとそんな数じゃないはずですよね! だから信じません。 有難うございました。