• 締切済み

毎月の生活費のご相談

全く貯金ができないので妻とガチで家計見直しの交渉を行いつつあります。 どうも妻は我が家は贅沢していないと思っているようで意見が食い違います。 私的には下記の世帯手取りなら最低5万は貯金できると思っているのですが、財布の紐が緩すぎる妻には分からないようで、毎回険悪なムードになります。 アドバイス・家計診断・罵倒・・・何でも結構です。よろしくお願いします。 我が家と似たような境遇の方の生活費(できれば詳細)がどの程度なのか・・・も教えていただけたら幸いです。 家族構成は私35歳・妻31歳・7歳(小1)と4歳(保育園)の4人家族です。 住宅ローンありの持家(オール電化にてガス代不要)、普通車(H9年式)1台を所有してます。 人口40万の、とある県庁所在地で居住してます。 <収入> 夫の手取り:30万(給与所得者)  妻の手取り:9万(パート) ちなみにボーナスから50万×2回+子供手当全額+住宅ローン利子補給全額は住宅ローン返済に充当、ボーナスの残額11万程度は妻小遣い5万・毎月の赤字補填・車検費用・固定資産税等に充当。 住宅ローンのボーナス払いが過大であるのは承知しております。私の実家がある程度金融資産を持っており、何かのときは援助してもらえるため敢えてギリギリの住宅ローン返済としております。 <支出>  千円単位です → 12千は1万2000円のことです 水道代引去りは2ヶ月に1回ですが、1回分の引去り金額を計上。電気代も季節により変動ありますが、大体の平均を掲載しております。 夫小遣    3千 (誤記ではありません。弁当男子です。会社の飲み会は極力回避してます) 妻小遣   12千 (昼食や子供服購入に使用しているそうです) ガソリン代 10千 (私は自転車通勤です。妻の通勤と保育園の送迎、土日の車両利用程度です) 医療費    2千 水道     10千 電気     10千 住宅ローン100千 (利息込み) NHK      3千 保育費    33千 (保育料27千+雑費6千) 小学校費  11千 (学童保育6千+雑費5千) 通信費    17千 (携帯10千+固定電話2千+ネット5千) 教育費    29千 (妻のバレエ5千+7歳児のバレエ10千+同ピアノ7千+4歳児のピアノ7千) 生命保険料  2千 (掛捨タイプ) 化粧品    10千 コープ(生協)25千 (大半が食材や調味料のようです) 生活費    75千 (一括手渡し)             1週間15千×5週と計算。食材・調味料・レジャー費・交際費・靴下等安価な子             供被服費・生活雑貨等もここから出すことにはなっているが・・・ その他    50千~(生活費の補填・慶弔費・よそ行きの被服費・ピアノ発表会費・ワンデイコンタ               クト購入費等) 貯金      0千 合計    402千~ 新聞はとっていません。主食である米は私の実家から支給あります。さらに週に2食分は実家で食べさせてもらってます。 最後の「生活費75千」は妻に一括手渡しのため何に使用しているか詳細不明です。妻も把握していません。生活費が足りないと言うので、何に使っているか問いただすと「友達に問いただされること話すと、それはキツイよね~って言われる」などとほざいて逃げます。 ちなみに最後の項目の「生活費」は元は90千(18千×5週)だったのですが、先々月から上記に減額しました。 子供がアレルギーのため妻がマクロビオティックにはまり、無農薬野菜や添加物が入っていない調味料を購入するため、食料費が高くついていると思われますが上記の通り詳細不明です。

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.15

No.7です。 お礼コメントありがとうございました。 忙しくてなかなか追記ができず、失礼しました。 もう必要ないかも…?ですが、一応、と思いまして。 私がシミュレーションをするのに参考にしたのは、主にネットです。 ライフプラン、シミュレーション などで検索すると結構ヒットします。 あと、よそのお宅の家計の実際の支出の感じを知るために、家計簿ブログや、主婦雑誌のマネーコーナーなども結構見ました。 主婦雑誌は、自分では買わないのですが(私の生活とはちょっと違うので…)、図書館ではよく見せてもらっています。節約術とか、やりくり上手な人の暮らしとか、結構面白いですよ。家計診断みたいな企画も人気みたいで、しょっちゅうやっています。 子ども手当やボーナスは、運用に回していらっしゃったのですね。失礼しました。 でも、そういうあたりが、奥さんに「うちは余裕がある」と錯覚させるひとつの要因になっているかもしれませんね。 いざとなったらご実家を頼ればいい…と思っていらっしゃるあたりも、さらにそうかも?! ちなみに、他の方もちょっと触れていらっしゃいますが、本気で無農薬野菜…と思うなら、自分で育てるとかしない限り、かなり難しいかと思いますよ。 うちは、実家の両親がリタイア後に割と大規模に(母の実家がもともと農家なので)家庭菜園をやっていますが、無農薬では、家族が食べる分だけでも世話をしきれないくらい大変です。(虫との闘い) キャベツとか、虫食いだらけです…。 市販の「無農薬野菜」をあまり過信されないほうがいいかと。 マクロも、お子さんがいて本気でやるのは、かなり厳しい気がします。 ちなみに、私もできるだけ安全なもの、と思っているので、できるだけ有機栽培、減農薬、無添加ということに気を遣って食材を購入しています。 それでも、食費の予算は義母と3人で月35000円です。実家から時々野菜が届くのはあるし、義母がちょこちょこ買ってきたりもしているのですが、多く見積もっても4万には納まっていると思います。 添加物が入っていない調味料は、確かに値が張りますが、添加物を気にするならば、本当の基本調味料しか買わない(買えない)はずですし、そもそもできるだけ調味料を使わない方向で素材の味を生かす調理に向く気がしますけどね。加工品なんて絶対買えないし。 本気で無添加を考えるなら、どんどん自分で作る方向に行きますよ、普通。 私も味噌や梅干しは自家製です。一時はベーコンとかも自分で作っていました。(忙しくて挫折しましたが;) …結局、ただの気分というか、スタイル、なんでしょうね。 だから、そのためにお金がかかる…というのはちょっと違うかなと思いました。 でも、お金の使い方が違う人に、それを改めさせるのは至難の業ですよね。 うちも、義母は贅沢にお金を使う人なんです。結婚してしばらくは私がけがをしていて、義母に食事作りをお願いしていたんですが、その頃は月5万でも全然足りない、と言っていましたね。(しかも、義母は添加物とか全然気にしないので、食材も適当なものを購入していましたし、加工品もバンバン買っていました。それに、私が作るより品数も1品の食材も少なかったです…。)だから、食費に関しては、かなり工夫の余地があるんだなと実感しましたよ。 奥さんとの話し合いが、うまくいっているといいなと思います。 一方的に責めるのではなく、建設的に、未来を見てお話ができるといいですね。 バレエだって、素敵な習い事ではありますよ。 ただ、将来の大学進学資金とどっちを優先するのか、とか、そういうことです。 とにかく、何が大事で何にお金を使いたいのか、使うべきなのかをはっきりさせることが大事だと思います。 そして、「使ってもいいお金」を決めること。 ライフプランを立ててシミュレーションしてみる理由はここにあります。 貯金は目的があってするものです。その目的のために、今からいくら貯めていくのか。 お金はいくらあっても困るものではないので、基本的に少し多めに貯めていくつもりでいるのがいいと思うのですが、それを確保したら、残りはどう使ってもいいわけです。 その配分を、奥さんと一緒に考えましょう。 どうしても必要なもの(ローン、税金、公共料金、子供の学校や保育のお金)を引いて、残りをどう振り分けるのか。そこが考えどころです。 「これしかない」と思ったらしんどいけれど、「これは使ってもいいお金」と考えて割り振っていくのはゲーム感覚で楽しむことも可能だと思います。 貯金を確保して、どうしても必要なものに支払った残りは、奥さんの裁量に任せてしまってもいいかもしれませんね。(あなたのお小遣い3000円は別にして。) バレエにつぎ込もうが、洋服を買いまくろうが、高い食材をいっぱい買おうが、その範囲内でやるなら自由ですからね。(多分そんなに残らないと思いますけど…) そして、「任せる」と決めたところは、口を出してはいけません。たとえどんなに無駄使いしようとも。 そこは注意したほうがいいかなと思います。 締め付けるばかりじゃイヤになるでしょうから、たまにはボーナスもあげてくださいね。 飴と鞭です。(笑) どうかうまい具合に家計が回っていきますように…。 お祈りしております。

回答No.14

家族構成夫27歳 私22歳 長女1歳 持家ローン有り(オール電化ガス代なし) 夫給料27万 私は専業主婦 ローン8万 光熱費2万←大体で毎月2万口座に入れてます。もちろん2万もいかないので毎月自然と貯まります★ 夫小遣い 2.7万←10%です。 携帯2人で3台 2万←口座に入れてます。余ればそのままなのでどんどん貯まります。 保険 2人で1万 学資保険 1万 貯金 6万 はじめにすべて振り分けて毎月その残りで生活です(^-^)/ 食費や雑費などなど‥ 好きなものもその範囲で買わせてもらってます(^-^)けど全然苦しくもなく普通の生活が出来ています★ 残りの4万3千円での生活です。 主さんとは家族構成も違います。 うちは1歳なのであまりお金もかかりませんが、主さんの30万で十分基本的な生活は可能と思います★←貯金も なので奥さんの9万円で 習い事の娯楽、化粧品代、美容院代等を当ててはどうでしょう(^^;; 上をみてもきりがなく下をみてもきりがない ですがかなりの贅沢と奥さんにしかわからない無駄があります。 若い私がいうのもなんですが‥ もう少し頑張って奥さんも目標があればいろいろ削って←考えて貯金できると思います(^-^)

fxbanzai
質問者

お礼

MEIchanmamさま コメントありがとうございます。 6万貯金ですか!すごいですね。お若いのにしっかりしてらっしゃると思います。 しっかり家計を管理されていてご主人がうらやましいす。 今後の教育費や旅行等など目標を話し合って、妻の考えをいい方向に誘導していき たいと思います。

  • tmk0806
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.13

無駄遣いはしてないつもりなのに、家計簿付けると意外とお金使ってる…。 でもこれ以上どこを削ればいいんだ?私もよく思います(笑) 「贅沢なんかしてない!」という奥様もそのクチでしょうね。 家計は金額ではなく割合です! 住宅費は収入の2割(都市部では2.5割)、貯金は1割(月4~5万円は妥当) 賞与でどれだけ繰返するかはお任せしますが、生活費の補填は絶対しない。 賞与から出すのは、せいぜい固定資産税や車検代くらいでしょうか。 (と決めていても、突然大型家電が壊れたり、家の修繕費用が必要だったりしますけど) そうすると月の生活費は、収入(30+9)-貯金5=34万円 ローンを引いて24万円 どう考えたって、この家計で毎月使えるお金はこれだけですよね。。。 このなかでどうやりくりするかを話し合った方がいいと思います。 何を削るかではなく、24万円を何に使うか。 24万円の割り振りを考えていくと、ある程度の予算って見えてきます。 (参考までに平均的な家計のエンゲル係数は2割。食費は5万円以下、とかね。) ただし、夫婦の小遣い、お子様の習い事費(発表会代含む)、被服費(よそ行き・衣装代含む)、 交際費・冠婚葬祭費も全部生活費のうち(年間で考えてください)です。 奥様は不満かも知れませんが、仕方ないでしょう、これしかないものはない。 「ごめんね、余裕のある暮らしをさせてあげられなくて…。でも君の働きにはいつも感謝してるし、  家族のおかげで僕があるよ」くらい言ってはいかがですか(笑) 家計費の割り振りを考えるのって楽しいので、是非奥様と二人でやってみてください。

fxbanzai
質問者

お礼

tmk0806さま コメントありがとうございます。 「何を削るかではなく、24万円を何に使うか。」 「家計費の割り振りを考えるのって楽しいので、是非奥様と二人でやってみてください。」 確かに、削る話ばかりで暗くなっていましたが、何に使うかを考える方が楽しいですね! ありがとうございます、気持ちがちょっと楽になりました。この考え方なら妻ともうまく 話できそうです。 妻への感謝の言葉もぎこちなく伝えてみます(*⌒∇⌒*)

  • pooh_poko
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.12

No.4です。 お礼コメント有難うございます。 実の所、私は主様の家計はあまり心配ないとは思っています。 だってユーザーIDがあまりにも…なので。 (私も一応個人投資家の端くれですので) ただ、今の家計の窮屈感(ご夫婦とも)はあるのだと思います。 理由は、私を含めて皆さんが書かれた奥様の浪費 そして、もう一つは、主様の家計費中の住宅取得に関するキャッシュフロー(これが家計を圧迫している) fxbanzaiさまの資産(ここには記載がない分)がどの程度か分かりませんが、 手取り30万に対して月額ローン10万(ボーナス払いナシ)は生活に圧迫感が出る状態だと思います。 オーバーローン気味、主様の収入や自己資金から少し背伸びしすぎたのだと思います。 (個人的に、ボーナスアテにしない、妻はパートレベルならアテにしないのが基本だと思うので) それを回復するためにボーナスで多額の繰返(繰返自体はOKだと思います) 因みに、戸建だと約10年毎に外回りのメンテナンス(100万位)が必要ですが、それは準備されていますか? 15~25年位で水回りチェンジで300万位は最低掛かります。 室内のクロスや床の張り替えなどはまた別に掛かるし…。 奥様に家計見直しに協力を求めるとともに、fxbanzaiさまも8年繰返計画を実生活に有った状態(10年とか12年位?)に変更することを考えてみるなど必要だと思います。 奥様が贅沢とfxbanzaiさまが思うように、奥様もfxbanzaiさまに対して無理なローンだよね位内心思っているかもしれません。 習い事については、辞めるならバレエだと思います。 ピアノは将来趣味で続けたりしやすいですが、バレエは難しい。 止めてしまえば、体の柔軟性や姿勢など以外、あまり効果がない。 お子さんがバレエが本当に好きで続けたいというなら、今の”なんちゃって”教室レベルでは可哀想ですし、本格的な教室(OB・OGにプロダンサー多数輩出)だと費用はもっと掛かります。 (私が挙げた金額はそういう教室のもの) fxbanzaiさまのご家庭がお子さんの長期的教育プランをどのように考えているか分かりませんが、とても非効率的だと感じました。 ご夫婦、それぞれに問題があると思いましたので、片方だけに改善を求めることなく、話し合ってください。 ちゃんと長期(子どもが就職するまで)のライフプラン(勿論キャッシュフロー付きで)を立てて下さい。 fxbanzaiさまなら既にされていると思いますが、甘いなとか思う部分があるので。 我が家は結婚当初から、生活形態が変わる度にライフプランシミュレーションしてきました。 それも最悪パターンを含む複数ケースを想定し、自分達が何処までリスクを背負えるかを考えながらです。 主様も奥様も、”木を見て森を見ず”っぽい部分があるので、現実的な長期プランの作成をお勧めします。

fxbanzai
質問者

お礼

pooh pokoさま、コメントありがとうございます。 FXは夢破れて今は休止中です((^┰^))ゞ 子育ても忙しいし・・・ 寝る間を削って今後20年間のライフプランを作成しました。が、中学生からの塾費用(40万~50万)が 結構かかってなかなかお金ためれないですね。ご指摘ありましたメンテ費用は計上漏れだったので今後追加します。まだ妻に見せてないので2人でじっくり話し合いたいと思います。

回答No.11

NO2です。お礼コメントをありがとうございます。 >美容室代(2ヶ月に1回の1.2万)もやはり妻の小遣いからになりますよね・・・?厳しいかな? 美容代についても先月指摘して、当面は髪を伸ばすと言質取ってますが(*´∀`)  そんなにいちいち項目を挙げて奥様にいろいろと言っていたら、反発されるだけではないですか?  3万円のお小遣いが多いか少ないかを考えて、奥様の小遣いは3万と決めたら、その中で奥様がどのように使おうと関係なし。を貫くだけです。  バレエも、美容院代も、化粧品もどれも無ければ死んでしまう・・というようなものではないですよね?  バレエも、贅沢だからやめろではなくて、奥様自身がお小遣いのやりくりの中で無理だと思えばやめるのではないですか?  美容院だって、1000円でカットできるお店から一回2~3万かかるところといろいろです。  バレエを続けたければ、化粧品代を節約すると言うのもあるかもしれません。  子供服・レジャー費を別立てにした生活費を上手くやりくりして、残ったら、お小遣いにしても良いよ・・といえば、もうすこしやりくりをがんばるのではありませんか?  レジャー費は余裕がありそうですから、残った分は、生活費はお前の小遣いだから、レジャー費の残りは貯蓄にと言う話はしやすいと思います。  今までの家計は、その他(予備費)を何に使うかがあいまいだったのがいけないのです。  無農薬野菜ですか・・。  無農薬とか減農薬の基準って、ご存知ですか?   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%BE%B2%E8%96%AC%E6%A0%BD%E5%9F%B9  私も、無農薬野菜は好きです。  ベランダ菜園っていかがですか?(おしゃれなベランダにするために準備にお金をかけないように気をつけて)  自分で作れば、完全無農薬です♪   http://jiyu-biyori.at.webry.info/theme/ab18cf9aee.html  私もどちらかと言うと食品の保存料などは好きではないので、アジの開きなどは自分で作ります。  自分で開いて干した方が安上がりなんですよ。  無農薬野菜とか添加物が無いものをという気持ちを否定しないで、どうやったらコストを下げられるか考えた方が良いと思います。  正直言って、これからお子さん達も大きくなり、食費ももっと掛かるようになりますが、その辺りは上手に奥様への値上げを回避する方向で。値下げ交渉は難しいと思いますが、現状維持は交渉できると思います。  下のお子さんも3年すれば保育園を卒園しますから、ここで2万円程度の貯蓄ができるようになります。  レジャー費・交際費も流用することが無いようにご主人様管理にすれば良いのです。  被服費も多いように思いますが、かばんや靴などが入ると、ぎりぎりのところかもしれません。  子供の足って、すぐ大きくなるので、買い替え頻度が高いのです。  最初に決めた費目の中でまかなうとことを徹底すれば、ボーナスでの赤字補填もなくなるでしょう。    主食別の5万の食費・小遣い3万、被服は2万・・と聞いたら、実質は今までよりも、かなり厳しいとは思うのですが、普通は他の人にぼやいても「やりくりがたいへんね」なんて言われません。(バレエ友達ではどうかわかりませんが)  

fxbanzai
質問者

お礼

1964orihimeさま コメントありがとうございます。 妻も自分で「決められた金額以内でのやりくりが苦手」と告白しています。が、いい大人がそれでは困るし、そんな人に抱きつかれて私の人生が沈没するのは勘弁なので、徐々にうまく説得してみます。

noname#159017
noname#159017
回答No.10

贅沢な奥さまで羨ましい限りです うちは母一人、子一人世帯で 収入は 質問者様の半分以下 ボーナスなんてありません☆ 文章の上の方にあった ボーナス時に妻の小遣い5万?てなんですか? 妻のボーナスですか? ご主人のお小遣い3万が私の周りの相場です 私も主人がいた時は毎月三万は 主人の小遣いにしていました ボーナス時は 5~10万 渡していました と 下の方に記載してあった5万はいらないですよね 生活費7万5千円の中でやっていけると思いますが その収入で新聞をとっていないのも不思議です 妻バレエは なんのために・・・? 奥さま、ご主人様の親戚連中は 何も言わないのですか? ほとんど 奥さまのお小遣いになっているように見えました ご主人様が よほど甘やかしているのか 奥さまは よほど欲求不満なんですかね? 心が満たされていないんでしょうか? パートされているだけマシといえば マシですが へそくり貯めて 熟年離婚狙うとか こっそり遊んでいるんですかね? とりあえず 数ヵ月家計簿をつけて 何を買うにも 領収書、レシートを持ち帰ってきてもらったらどうですか?

  • dropyork
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.9

節約に必要なのは「頭を使う」です。 「必要なも」のだけ購入して、「便利なもの」にはお金を使わない。 切り分けする「頭(思考)」です。怠けていては無理です。 次に、「必要なも」だけにお金を使うことに慣れたら、「あるもので間に合わす」です。 買ったものは捨ててはだめです。買ったものは「お金」とみるべきです。 ちまたでは、捨てることがブームになっていますが、その潮流に乗ってはだめです。 ほしいものを我慢する、安いもので我慢するなど、その都度、心が痛みますが、耐えなければなりません。 これこれ「必要」、「安いだけではだめ、長持ちするものでなければ」とあれこれあれこれ、考えなくてはだめです。 女性は金食い虫です。男もそうですが、特に金食い虫です。先を考えなくて、目先の快楽にとらわれます。人によって大小ありますが。改められないようでしたら、貯金をあきらめるか、離婚をする。 現実を見るべきです。どうして貯金が必要なのか、あなた自身しっかり考えることです。 節約に必要なのは「頭を使う」です。

回答No.8

この皆さんの回答をコピーして 奥さんに見せられたらいいとおもいます。 ほとんどの方が 贅沢しすぎ という回答しかないとおもいます。 私は、60歳の主婦で3人の子供を育てて来ました。 それぞれの子供に習い事をさせましたが、、、。 何一つ身についていませんし、役に立っていません。 お子さんも小さいので、奥さんも、子供に夢を持っておられるのでしょうが 子育て終わった私から見れば、無駄な事この上ない、、、という感じです。 バレイなんて、奥さんが専業主婦で、夫が月に100万ほど稼いでる家庭の子供の習い事です。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.7

結婚4年の共働き主婦です。 充分贅沢な家計だと思いますけどね…。 入ってくる以上に使っている状況が「贅沢でない」と言うのは、どうなのかなと…。明らかに分不相応に使ってますよね? 何でもかんでも湯水のように思い通りに使える状況を「贅沢」と言うなら、そりゃぁ現状は「贅沢はしていない」となるのでしょうけど。 ちょっとその辺の考え方がおかしいのかなと思いました。 いちばんの問題は、「何に使っているか把握できていない」人に、家計を任せていることです。 奥さんははっきり言って家計管理に向いていないと思います。あなたがきっちり管理したほうがいいのでは? あなたが決めた生活費を渡して、その中でやりくりしてもらうやり方に変えたほうがいいと思います。 お聞きしたいのは、どういうライフプランで、どういう見通しで生活されてきたのか、ということです。 これは奥さんだけの問題ではありません。 収入に対して住宅関連費が明らかに過大ですし、ボーナスのほとんどもつぎ込んで、おまけに子ども手当まで?!そんなにしないと払えないローンって、(あえてそのようにしていらっしゃるとのことですが)どういうつもりなんだろう…というのが正直な感想です。 ローンはいつ返し終わるのでしょうか?返済が終わってからお子さんの教育費を準備するので間に合うのですか? 現状はまさか貯金ゼロなんでしょうか?(ココには書いていないけれど、その家計状況では、あってもスズメの涙程度?!) お子さんが小さいうちが貯めどきなのに…今後は出費がかさむ一方じゃありませんか? 貯金をしたいのであれば、収入から貯金を先に確保して、その残りで暮らす、というのが鉄則です。 余ったら貯金…では絶対に貯まりません。特に浪費家の奥さんがいては…まず無理でしょうね。 まず、ライフプランを立てて、キャッシュフロー表を作りましょう。 いつ頃どのくらいのお金が必要になるのかを明らかにして、計画的に貯金しましょう。 貯金を確保したうえで、残りのお金で生活費の予算を組みましょう。 うちは、私もフルタイムで働いていて男性並みの収入があり(実際夫よりも少し多いです)世帯月収は60万を超えていますが、基本生活費は25~6万程度に抑えていますよ。 (住宅ローンのない持ち家ですが、ローン的な支払いが月8万あります。実際は家計に余裕があるので、レジャーや服飾費などでもっと使う月も多いですが、それでも35万を超えることは滅多にありません。) 結婚したときに、ライフプランを立ててシミュレーションしてみて、月々の家計の予算組みをしました。 子供はまだ授かっていませんが(年齢的にもうちょっと厳しいかもしれませんが)、子供二人でそれなりの教育(東京在住なので、中学ぐらいから私立…も視野に入れて)を受けさせたいと思ったら、ずっと共働きでないと厳しいな…という感じだったので、家計サイズを極力大きくしないで暮らしていこうと決めました。 収入には、残念ながら限りがありますので、何が大事で何にお金を使いたいのかをよく考えて、優先順位をつけていくことが大事だと思います。 富豪でもない限り、何もかもにはお金は使えませんよ。 何に使って何を我慢するのか、それをちゃんと考えていかないと…。 ちなみに…私のお小遣いは月12000~30000円程度です。 夫のお小遣いは月4万程度です。(収入から家計に入れてもらうお金を除いた残り5万ちょいですが、そこに義母と夫の携帯代を含みますので、実際の額はそのくらい) 私も以前は夫と同じくらいの額を計上していたのですが、実際そんなに使わないし、今は使った額がお小遣い、ということになっています。それが平均して2万弱です。 その中には、昼食代、化粧品代、コンタクトレンズ(使い捨ては高くつくので普通のタイプ)、習い事、ちょっとした被服費(大物でないカットソーなど)、美容院代、友達との交際費、一人で出かけるときの交通費など、私個人で使うものすべてを含みますよ。(ちなみに携帯代は1500円くらい…) ただ、私には独身時代の貯金がかなりあって、小遣い同額時代の残りもまだまだあるので、ブランドバッグなどの贅沢品や友達や実家の家族と行く旅行代などはすべてそちらで賄っています。といっても、まぁ年に10万は使いませんけど…。(夫には独身時代の貯金がないので、ボーナス時に5万程度加算しています。) そんな私から見て、パートの奥さんが旦那さんの4倍のお小遣いをもらっていて、習い事や化粧品、被服費もコンタクトも交通費(ガソリン代)も別枠、ボーナスからも加算されている状況は信じられません。 昼食代だって、旦那さんがお弁当なら、お弁当にしたらいいのに。 私だってかなりお弁当持ちですよ。残業続きで帰宅が10時11時になるとさすがに無理ですけど…。 すっかり長くなりましたが、少しでもご参考になれば幸いです。

fxbanzai
質問者

お礼

chocot430さん、ご回答ありがとうございます。 住宅ローンは最長の年数で借りていますが8年で完済予定です。実際の支払い額は@10万のボーナス払いなしです。ボーナス拠出50万や子供手当て分は別段管理しています。「住宅ローン借入金利-金利補助」以上の利回りで運用して利ザヤを抜く為です。破たん前の日本振興銀行は10年定期は2%の金利だったので税引き後でもかなりの利ザヤが抜けていたのですが(゜Д゜;) 運用は定期や一時払養老保険等でハイリスク運用はしていません。 住宅ローン完済後から大学進学資金を貯蓄する予定でしたが、やはりどう考えても住居費を除いた手取り29万で家族4人が生活して(私の小遣3000円で)貯金ゼロはおかしいと思い皆さんにご相談しました。 chocot430さんを見習って詳細なライフプランを策定します。そこから生活費を割り出し妻に協力してもらいます。やはり何に必要か・何故必要かを明示しないと妻が納得せず、不毛な喧嘩に終始してしまいますから。 ちなみにchocot430さんがライフプランを作成するときに参考にした資料や本をご紹介してもらえないでしょうか?図書館に借りに行ったのですがそれらしい本が見当たりませんでしたので。よろしくお願いします。 最後にchocot430さんに早くお子様が授かりますように・・・お祈りしております。

回答No.6

1 化粧品    10千 2 コープ(生協)25千 3 生活費    75千 4 その他    50千~ ここの部分は異常です。なんで16万も使ってんの??はっきり言ってあなたの嫁はおかしいですよ あなたの嫁は金銭感覚が麻痺してますね。なんで生協と生活費で10万円なんでしょうか??生協代は そのまま貯蓄です。食費は米の支給があるので4万程度その他で2~3万と考えても7万あれば 十分です。毎月9万円程度は浪費しています。

fxbanzai
質問者

お礼

nebosuke77さん、回答ありがとうございます。 私も妻の金銭感覚が理解できません。今まで何度か衝突してきましたが、自分がおかしいと思っていない人を「お前はおかしい!」と解からすのはかなり難しいです。 私が、食費4万と雑費2万で生活できるはずだと主張しても、以前と比べたら週3千円も減額されているから私は充分がんばっていると思う、という答えが返ってきます。 また、添加物てんこ盛りの食材や調味料は嫌だから高級食材を買っているから仕方ない、という反論もしてきます。ちょっと書物に書いてあると全体を省みず突き進むので困ります。