• ベストアンサー

テントのロープが危ない。ロープを見え易くする工夫

テントを張ったとき、ロープをたくさん張りますよね? そのロープに子供がひっかかってあぶないので、ロープを目立たせる工夫で、お勧めはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.5

洗濯物を干しておく。 一石二鳥で、我々はいつもそうしていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

昔は「バンダナを括り付ける」とか言っていましたが、 何をしても視野が狭く注意力が足りない子どもは、ひっかけるでしょう。 テントよりタープの方が範囲が広いので カラフルなタオルを「のれん」のように下げてはどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 明るく目立つ色のロープを使い、タオルを吊るします。  できるだけ少ない本数で済むよう要所のみに限定し、複数のロープを途中でまとめて1本にしてペグダウンすることも多いです。  しゃきっと自立してくれるテント選びと、天候を見極めることも重要です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

うちではあえて何もしません、小さな孫達にも「ここと、ここには気をつけろ」と教えます、引っかかってこけてもほとんど怪我をしませんから「だから気をつけろと言っただろ」と言うと2度目ありません。 幾ら小さな子でもしっかりと危険な所を覚えますから、これも教育だと思います。目立つように何かを縛るのも良いですが、キャンプサイトの雰囲気がゴチャゴチャするように思います。 キャンプ場で他にも焚き火等の火の怖さなども教えるのに良い機会です。 余り過保護にはしない方が良いかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishii473
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.7

我が家での対策方法は、 昼間なら、カラフルなバンダナを子供の目線の位置で結ぶ。 夜間なら、夜光塗料のテープ、夜光反射テープ、蓄光テープを貼り付ける。 参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.6

こういったテープで、入り口以外を囲んでおけば、気付くのではないかな? http://www.endo-shokai.com/displaytape.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koguben
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.4

カラーのビニールテープを間隔をおいて巻き付けられたらどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&cid=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&first=1&slider=0 こんなテープをロープに結びます。 ロープと言うより杭ですね。 杭の頭に回し結ぶように張り巡らします。 はさみやカッターでも切ることは出来ますが、結び目を作って一気に引くと、バツンと切れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

特に無いです。 キラキラ光ろうが、子供は遊びに夢中になったら気にせず引っかかりますから テント張った時にそないにロープ張ります?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

手軽なのは、蛍光色や目立つ色彩の紐を結ぶ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A