• 締切済み

テント泊でのご飯について

こんにちは。 わたしは登山をはじめて1年目のものです(女・20代) みなさんのおすすめ☆テントでのご飯を教えてください♪ 私はいつもカップラーメンや、アルファ米等、お湯を注ぐだけで簡単に食べられるもので済ましています。 ちょっとした工夫やアイディアでもっとご飯の時間がたのしくなればなぁと思い、みなさまのアドバイスをいただきたいです♪ よろしくおねがいします☆

みんなの回答

  • g0_5
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

こんにちは!僕も登山歴1年の初心者です。私も今はアルファ米主体ですが初めはそのアルファ米が苦手で困りました。凝ったメニューも考えてパスタやおされなメニューも試しましたが一日歩いて疲れた体に面倒な手順で食事を準備するのが毎回面倒であきらめました。そこでやはり現地ではお湯を注ぐかレトルト物で済ませるのですが、現地では面倒でも出発前に準備することを覚えました。アルファ米を耐熱性のあるジップロックに一食分ずつ入れてそこに乾物や粉末ダシ等で具材の工夫や味付けを行います。スーパーにいけば使えそうな食材は沢山あります。アルファ米をお湯で戻す直前にレトルト物のカレーや混ぜご飯の元などを湯せんした上で入れればグッと豪華になります。乾燥野菜や付け合せの材料などをプラスすれば楽しくオリジナルレシピが開発できます。僕のお気に入りはアルファ米にお湯を注ぐと同時に湯せんしたレトルトのキーマカレーを入れさらにとろけるチーズを加えて保温ケースに入れて短時間で戻した物です。戻しながら良く揉みこんでください。あとは同じくアルファ米+鯛めしのダシ汁+パック入りの錦糸卵+パックのビーンズ+カニカマの海鮮風やアルファ米+チキンライスの元+大豆の乾物+パックのウズラのタマゴなど。。。うどんに入れる乾燥タイプの掻揚げのもとなんて優れものもありますのでアルファ米で掻揚げ丼風メニューも可能です。あとおすすめなのがフリーズドライの甘酒の元を粉末のスキムミルクとお湯で割ったものです。甘くてのみ易く疲れた体が癒されます。

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.5

 登山の食事は、1食材が軽量であること、2食後の食器の洗浄が容易であることを大前提に料理を考えています。 ですから後始末が面倒な炒め物や焦げ付きやすいメニューはできるだけ避けております。又、調味料も瓶が重いので極力少なくする、出来れば持参しないようにしています。  勿論、それだけでは味もそっけもないので日本の伝統食材の乾物、特に干し貝柱と塩コンブは必ず持参するようにしています。特に塩コンブは食事以外にも行動中に失われる塩分やミネラルの補充にも極めて有益だと思います。山仲間の医者も賛同してくれました。  食器の後始末の容易さを考え鍋物にすることが多くなりますが、野菜は予めカットして、3・4日天日干ししておくとかなり軽量化できます。又、生肉は持参しづらい食材ですが、冷凍肉を凍らせたプラティバス(ペコペコ水筒)を保冷剤代わりにしてテントマットの銀面内に滑りこませておけば初日の夕食くらいは何とかなります。  一度ご家庭でテストしていただきたいのですが。コッフェルに1cm程度の水を張り、白菜(冬場)キャベツ、ネギ、干したグリーンピース等を敷き詰め、肉類(鳥、豚、ベーコン、ウインナ等適宜好みで)を並べこれを何層か積層します。最後に塩コンブを全体に敷き詰め、干し貝柱2・3個と好みで鷹の爪少々をいれ、蓋をして弱火で蒸し煮にします。水を加えたアルファ米を重石代わりにすれば保温にもなります。塩も醤油も無しに意外と味も出汁もしっかりと出ますよ。  又、水の量を増やせば普通の鍋物になります。その場合〆はマルタイラーメンや雑炊にします。雑炊の場合はアルファ米は戻さなくても、米1水5程度の割合で7・8分とろ火で煮込めば出来上がります。後始末は麺の方が楽ですね。ニュウ面なんかを煮込んでもいけますよ。  味に変化をつけるためにカレーを入れる場合、固形のルーを使うとトロミガ付き過ぎて、後が面倒ですので、顆粒タイプをお薦めします。 

  • spa_2010
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

こんにちは 自分の例で恐縮ですが・・・。 登山の場合の天泊食は軽量化を最優先にするので、炊事用の水・燃料の消費は極力避け、 味は犠牲にしています。マ、アルファ米位は持って行きますケド・・。 酒は重量に加算しておりません。 ご存知災だと思いますが災害用のアルファ米はバリエーションも多く優れ物だと思うのです。 http://www.onisifoods.co.jp/products/index.html これに乾燥野菜を混ぜる。 乾燥野菜は自宅で簡単に作る事ができますので、 その手のサイトを検索してみて下さい。 同様に「乾物」類も湯に戻し味付けした物を乾燥させる。 切干大根を利用した白アルファなんて結構いけてます。 野菜チップも良いでしょう。 他にインスタント味噌汁・スープなどで変化をつけます。 特に気に入っているものは卵スープ・松茸のお吸い物。 白飯アルファに良く合います。 何せ天泊での食事は早飯。 早寝・早起・早立ちには、ドーしてもエサに近くなります。 これをジップパックに小分けして、食べる日にちと朝夕別を記入しておけば、 今日はどうしよう?なんて迷う事もありません。 なんとなく胃袋が納得できなくとも行動食でカバーすればよし。 不足しがちな動物性たんぱく質はソーセージ、 炭水化物の補給には羊羹・甘納豆。 自炊を楽しむのはベースへ戻った時、ご近所を交えて顔見知りの連中と残飯整理の豪華パーティ。 なんかチットもアドバイスになっていないようでスミマセン。

参考URL:
http://www.onisifoods.co.jp/products/index.html
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.3

私は、このレシピ本から作っています。  シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング 料理をあまりしない男性用に書かれていますが、簡単で美味しい料理ばかりです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%91%E6%96%89%E8%97%A4%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

コンロとコッヘルの類は持ち歩いているのでしょうか? 飯盒の様にお米を焚く事が可能な調理器具を携帯しているのならば… 小生はお米は自宅で研いでおいて、パッキン付きの密封容器に入れて持ち運び、宿泊地で焚く。と言うパターンを実施してみました。 秋田こまちやコシヒカリの様に保水性の高い品種だとあまり上手く行きませんが、ササニシキが今の所美味しく焚けました。(偶然?) で、焚く時にワカメやタコイカのゲソと言った『乾物』を入れると結構良い味になりますね(^▽^笑) 乾物なんで雨とかで濡れない限り保存や携帯に難儀する事は少ないです。(ビーフジャーキーは怖くて試せてません) 憶測ですが、永谷園の『お吸い物』の粉を入れても結構イケルのではないか?と思っております。 その他では『お餅』ですね。 炙れば膨れて美味しさ倍増。お醤油や黄粉は勿論、とろけるチーズを載せて焼いても旨い!! ( ̄┌ ̄ ジュル… 各種『カンズメ』もお薦めなんですが、空き缶の持ち運びが厄介なのが難点…

  • F-Tomato
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.1

山歩きを主目的にすると、どうしても重い食材は邪魔になりますよね。 私も登山の時はアルファ米やラーメンばかりになりますが… カップラーメンよりは袋ラーメンの方がかさばらない上に美味しくてお勧めです。ゴミも少ないですし。 フリーズドライの「味噌汁の具」(ワカメやネギが入っている)をラーメンに入れると栄養面も味わいもアップしますよ。 テントの食事ではなく行動食ですが、かさばらない様に潰したフランスパンに色々な種類のマヨネーズをつけて食べるのが美味しいです。ピクルス入り、シーチキン入り、玉葱入りのマヨネーズがお勧めです。

関連するQ&A