• ベストアンサー

テントのロープで

こんばんは テントのフライシートをロープで固定する際、どの様な結び方がいいのでしょうか? 自在結びですか? それとペグには結ぶ時は単に引っ掛けるだけですよぬ? アドレスくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.6

補足を見落としました。 フライにロープを通す穴があるならもやいでいいんじゃないですか。穴が引きちぎれて無いとかなら、フライで石を包んでその根元(?)のあたりを巻き結びでもしといたら。

その他の回答 (5)

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.5

ロープというのは結んだほどけず、解くときほどけるのが正しい結び方です。テントを固定するのならトートラインヒッチでしょう。それ以外必要ないです。簡単なので本で調べてください。他の結び方では、雨風でロープを締めたり、緩めたりする必要ができた時対処できません。出来なければ豚鼻でも使ったら。

  • kamezou
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.4

#2です。 言い忘れてましたが、いま売られているテントのほとんどには自在金具がついてますので、ペグには引っ掛けるだけです。ロープにテンションがかかっていればはずれません。また、なければ自在金具だけ売られてますので、それを購入するのも便利です。 自在金具のロープの通し方向にも特性があります。自在金具は”く"の字型です。その”く”の外側から通すのか、内側から通すのかで比較的緩みやすく閉めやすい、またはその反対となります。さらに自在金具にロープを一回りまわすことにより締め付けが強固になります。 ですが、通常の場合、ここまで気を使う必要がなく緩んでいると気がついたら締める程度で十分です。 フライシートのロープの役目としては、”強風に耐える”ことを目的としてますので、自信の無い自在結びで不要な緩みを考慮するより、金具を使ったほうが無難です。

noname#101759
noname#101759
回答No.3

No.1です。 私は、レクタタイプのタープなので、ほとんどの場合、ポールがタープの穴から飛び出している ところにロープを掛けて、グイッと張るだけです。 よって、ロープの先端を適当にわっかにして、ポールの先端にかけるだけ。 下に引けくので、タープ本体が風にあおられてもポールから抜けたことはありません。 雨振りの時は、ポールとポールの間の穴にロープをつけて、雨逃がしをしますが、そのときには 穴に「適当に」ロープを通して、縛っています(汗) 地面側はペグ+自在ですから、長さ調整はペグ側でしています。 穴に通して縛るだけなら、それほど難しい縛り方をしなくても、問題無いですよ。。。

  • kamezou
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.2

私がテントにロープを繋ぐ為に行っている結び方は、「馬つなぎ」です。以下HPにて紹介されています。 http://www.shikatsu.net/roupu/index.htm 簡単に言うと、蝶々結びの片側しか作らない結び方(引きとけ結びの一般的な極簡単な結び方)の輪にさらに輪を作る方法です。うちの嫁さんも1回で覚えれた方法です。 紹介では見た目で難しそうですが、実は簡単です。 その名のとおり、つなぎ強度はあると思います。少々の風でも問題ありません。また、引き解け結び同様に撤収では引けば簡単にほどけます。 テントのフライシートに結ぶ方法は様々ですが、緩まないことが前提です。その前提を守ればどんな方法でもかまわないと考えておりますが、 出来れば簡単に撤収をと考えてこの方法にしています。(実に簡単ですし)

noname#101759
noname#101759
回答No.1

ポールのほうではなく、ペグのほうですよね。 私は、ポール側はループを作って引っ掛けるだけ。 ペグ側で、自在金具(http://catalog.p-life.co.jp/goods_M-8735.html など)を 使って、長さ調整していますけど。 プラ製の自在金具は、ロープとの相性(滑りやすい)もありますけど、アルミのより ロープを痛めないので、好きです。 ご参考になれば。

ftth-xp
質問者

補足

私もペグとロープは引っ掛けるだけですが…。 フライシートとロープを繋ぐ(結ぶ)方法はどうしていますか?