• ベストアンサー

なでしこ ドロー 失格にはならないのか

バドミントンで、無気力試合と判断された、4チームが失格になりました。 都合の良い相手と試合したいから、わざと負けた、と言う訳です。 なでしこの、ドロー指示は、これには当たらないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.3

こんにちは。 狙って引き分けに持ち込めるには相当の実力が必要です。カウンター一発で失点することもありえるのですから。 FIFAも「問題ない」と結論しました。 No1の方もおっしゃったように、わざと「負けよう」としたなら問題でしょうが。今回の引き分けは、どのスポーツでもある駆け引きです。特にボールゲームの国際的な大会の予選リーグでは昔から度々あることです。 もう終わったこと、なでしこ応援に切り替えましょう! 余談ですが、日本サッカーが唯一銅メダルを取った1968年メキシコ五輪でも、同様なことがありました。準々決勝で開催国地元メキシコとの対戦を避けるために日本はスペインとの予選リーグ最終戦で試合で引き分けを狙いました。試合途中でそれを指示したのですが逆サイドのFW選手にうまく伝わっておらず、彼がシュートしてポストに当たり、ベンチは肝を冷やしたという逸話もあります。結果として2位通過。1位通過のスペインはメキシコに破れます。そして銅メダルをかけた3位決定戦へ進み、その地元メキシコを下して銅メダルを獲得しました。 当時はアマチュアリズム全盛期。プロ選手はすべての競技に出ていませんでした。そしてメキシコ五輪では日本サッカーチームは史上初の「ファアープレー賞」を受賞しました。 実力に「運」や「駆け引き」や「めぐり合わせ」が絡んでくるのは当然ですし、それこそスポーツの醍醐味と考えます。

appleapple
質問者

お礼

ドローに意図的に持ち込むなんて、技術がいるなあ、と思いました。 FIFAが問題なし、としているのなら安心です。 後でいちゃもんつけられないかなあ、と心配だったのです。 面白いエピソードもありがとうございました。 もちろん、などしこ応援しています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

こんちは。 >>なでしこの、ドロー指示は、これには当たらないのでしょうか。 うんうん。おいらもソレ思った。 バドの、該当チームの監督?が 「決勝リーグ(?)で、有利な対戦カードを引くための戦略だ。何が悪い」 とか言ってたらしいですよね。 で。 実際、そのバドの試合見てみました。 ひどいもんですよ。 サーブを何度もネットに引っかける。 サーブ球が何度もラインアウトする。 サーブ球がラインインしても取らない。 ラリーが続いていない。。。 こんなのが、試合の最初から最後まで続いたのならば、誰が見たって「わざとだろ。こいつら」と思う以外ないでしょう。 って試合でした。(冒頭数分だけで見るのやめましたが。 それを、両チームがお互いにやってるんですからねぇ。 サッカーで実現するとしたら。。。 敵がボールもってドリブルしてきても、とりあえず併走するだけで、ボール取りに行こうとしない。 キーパーの反応があきらかにおかしくて、枠外へのシュートならともかく、枠内へのシュートをしたらほぼ確実に点が入る。 とかを、両チーム。。。かな? (もしくは、両チームとも、シュートは一切行わず、パスまわしばかり~で、同点を狙っているように見える。とか。 なでしこの試合は見ていませんが、パス回しばかり。はさすがに無かったでしょう。(そういう話聞いてないし。 ってなると、相手は勝とうと思って挑んできてるわけで。。。 ドロー指示=守りをガチガチにして、点を入れさせるんじゃないぞ指示。 ってことになるかと思います。 (まぁ、「試合を捨てた」とは違うでしょう。 まぁ。。。バドの試合見てみれば、「こりゃひどい」 以外の言葉出てこないと思いますよ。 無気力試合。と言われた理由も納得できるかなぁ。と。

appleapple
質問者

お礼

そうですか。 バドミントンの試合を見てなかったですが、それはひどいですね。 観客も、審判も、ひいてはスポーツ自体をバカにした態度ですね。 サッカーで、相手に点を入れささないというのはそれなりに難しいですね。 万一、1点でも入れられたらドローに持って行くには、なんとしてでも1点入れなければならないし。適当にやったんじゃ、無理ですね。 見解を聞かせていただきありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

負けないサッカー(勝ちにいかない)・・・本来サッカーの戦術としては多い 無気力サッカー とでは 全く意味合いが違います。 元はといえば国際試合ではありえない中二日という 強行日程で、予選突破を決めたチームが レギュラーの大半を休ませてますから、 その時点ですでに勝ちにいってません。が それもまた優勝するための戦術です。

appleapple
質問者

お礼

勝つための戦術、ということですね。 回答ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 問題になったバドミントンの試合を見ましたか? お互いに負けたくてわざとサーブをネットに引っ掛けてました。 問題はお互いが負けたかったということです。  サッカーは負けたかったですか?勝ちたくはなかったけど引き分けたかったわけです。 もちろん負けることを指示することもあると思いますが、引き分けは戦術です。 必死になって引き分けを目指したのと、わざと負けるのでは雲泥の差があると思います。  

appleapple
質問者

お礼

なるほど。 納得です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A