• ベストアンサー

Retinaディスプレイ

MacではRetinaディスプレイモデルが出ているようですが、 Windowsでは、いつごろからRetinaディスプレイモデルが出始めるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

> Windowsでは、いつごろからRetinaディスプレイモデルが出始めるでしょうか? ・ウインドウズ8同載PC発売に足並みを揃えて、と、聞いていますが、、、、 ウィンドウズは現行の7まで、アウトラインフォント以外にドットマトリクスフォントの使用も許されている。 また、ドットフォントを使用しているソフトも相当数ある。 ドットフォントはフォントサイズが1倍、2倍、4倍・・・と硬直的なサイズしか使えないしギザも目立つため、レチナディスプレイには不似合い。 ウインドウズ8はインテルプロセッサに加えて、ARMプロセッサもサポート。 ウインドウズ8はサーバー、デスクトップ、ノート、タブレット、スマートフォンまで統合的にサポート。 フォントも超高精細の小型パネル~大型パネルまで、総てアウトライン化が図られるので、どんな表示機器でもOKとのお話です。 アップルのレチナディスプレイ搭載ノートに近いのは、11.6インチでフルHDパネルを搭載したノートPC位でしょうか。 http://ascii.jp/elem/000/000/707/707912/ ところで、現代の北米は商標権がメチャクチャうるさい国だから「REAINA=網膜」の商標登録は出来ないと思いますよ。 コダックの時代は緩かったけどね! だって「Retina」という単語の商標登録を許したら、眼科の専門書などで「Retina」という単語がことわり無く使えなくなってしまうわけですから。。。 因みにブルーレイ(Blu-ray)は、商標権がうるさくない国の母国語(イタリア語)で登録しています。 英語スペル(Blue-ray)では商標登録出来ないとの判断によるモノです。 脱線しました、失礼。

その他の回答 (6)

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.7

 蛇足に更に追加。  登録5454303号で、アップル・インコーポレイテッドも「RETINA」の商標を保持しています。 >appleに移管されたのでしょうか?  移管はされていませんが「区分」が違うので、同じ呼称となる商標が別にあっても不思議ではありませんね。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.6

 蛇足ですが一応。 >RETINAはイーストマンコダックの登録商標ですが、 >appleに移管されたのでしょうか? >登録4175109 >登録4201471  イーストマン・コダックについては知りませんが、Apple社は少なくともアメリカとカナダでは「RETINA」の商標を保持しているようですよ? http://tarr.uspto.gov/servlet/tarr?regser=serial&entry=85056807 http://www.cipo.ic.gc.ca/app/opic-cipo/trdmrks/srch/vwTrdmrk.do?lang=eng&status=&fileNumber=1483982&extension=0&startingDocumentIndexOnPage=1

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.5

>「Retinaディスプレイの定義」 >今のディスプレイの解像度に大して、 >大きさは同じで、縦横のピクセル数がそれぞれ2倍以上。  つまり、次のMacBook ProのRetinaディスプレイは、『今』のMacBook Pro Retina Displayの縦横2倍が必要ってこと……というのは意地悪過ぎですが、「今」ってのもまた曖昧ですね。  ちなみにMacBook Proの前モデルは2011年秋発売なので「今」というには昔過ぎます。過去の適当な時点を「今」と定義するなら、現行のWindows機のほとんどはRetinaディスプレイということになります。  ということで >Windowsでは、いつごろからRetinaディスプレイモデルが出始めるでしょうか?  という質問に答えるなら「次のモデルが出る頃から出始める」が正解なんじゃないかと。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.3

>retinaディスプレイのような高精細ディスプレイのモデルがでるかどうかです。  では「Retinaディスプレイの定義」をお願いします。  「解像度が◯◯dpi以上」という感じに、数値で表していただけないと、そもそも他の機種との比較ができません。  確かアップルは自社製品の一部を「これはRetinaディスプレイだ」と言っているだけで、具体的にどの程度のものがRetinaディスプレイに相当するかという定義はしていなかったかと思います。  ちなみに、今出ている機種の解像度を計算しても意味はありません。アップルがより低い解像度のものをRetinaディスプレイだと主張する可能性があるからです。事実、年を追うごとに「Retinaディスプレイ」の実質解像度は下がる傾向にありますし。

takechan5757
質問者

補足

「Retinaディスプレイの定義」 今のディスプレイの解像度に大して、 大きさは同じで、縦横のピクセル数がそれぞれ2倍以上。 たとえば、iPadは、9.7インチで1024*768が、2048*1536になりました。 これ以上ということです。 ドットピッチが、今の半分以下、でも定義できそうですね。

  • P180
  • ベストアンサー率30% (149/487)
回答No.2

現状では11.6インチフルHDのASUS ZENBOOK Primeが一番近いのでしょうが、コストの問題と見にくいというデメリットの面でMacbook Proがばか売れしない限り、Windowsでは中々出ない気がします。 過去にはこういうのも有ったのですが… http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0411/nec.htm?mode=pc

takechan5757
質問者

補足

iPad2から、高解像度のiPadになったとき、値段は高くなりませんでした。 コスト的なデメリットもなく、 いPadhaより高精細になったので、見やすくなったように感じます。 細かさが1文字のドットを、16×16なら、24×24とか。32×32ドットにすれば、問題ない ように感じます。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.1

 「Retinaディスプレイ」は登録商標だと思われるので、アップル社以外の製品で使われることは無いと思います。

takechan5757
質問者

補足

RETINAはイーストマンコダックの登録商標ですが、 appleに移管されたのでしょうか? 登録4175109 登録4201471 そんなことを聞いているのではなくて、 windowsで、retinaディスプレイのような高精細ディスプレイのモデルがでるかどうかです。 名前はどうでもいいことです。

関連するQ&A