※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏休み中の子供を大学の研究室に連れてくる)
夏休み中の子供を大学の研究室に連れてくる
このQ&Aのポイント
夏休み中の子供を大学の研究室に連れてくることはできるのか?
研究室での子供の連れ込みには法的な制限はあるのか?
大学での子供の連れ込みは会社とは異なるルールがあるのか?
夏休みや冬休みになると子供を預けるところがなくなるみたいで、
研究室に子供を連れてきて、バイオハザードの研究室だろうが試薬のある部屋だろうが走りまわっています。ちなみに旦那が教員で、奥さんはパートで雇って同じ研究室で働いています。
最近、別のパートの人も毎日子供を連れてくるようになりました。
まわりの良識ある他の研究室の人たちは、私達は高いお金払って学童に預けているのにばかみたいと言って、冗談だと思いますが自分たちもつれてこよううかなと言っています。
そうすると研究室が保育園のようになりますます仕事にならなくなります(今も保育園のようですが)。
こうゆうことって会社ではほとんど聞かないですが、そもそも決まりがあるのでしょうか?
それとも一般常識としてということなのでしょうか?
大学の規則には子供を連れてきてはいけないという決まりはないさそうですが、法律や条例で定められているのでしょうか?
だめなのかいいのか。だめならどういう根拠で理由でだめなのか?を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。