- ベストアンサー
薬を水で飲む理由
薬は水で飲まないと薬本来の働きができない、とかいう理由は理解できます。 でも腹に入っちゃえば水で飲もうがお茶で飲もうが牛乳で飲もうが同じような気がします。 極端な話、朝食後コップ一杯の牛乳を飲み、その直後、食後に飲むべき薬を少量の水で飲んだとき、これでもやはり水で飲まなければならない理由はあるのでしょうか。 それとも、先の例にあげたような飲み方は控えなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「腹に入れば皆同じ」と言う言葉がありますが「胃の中」は「口の中」とは違います。 例えば、牛乳で薬を飲む場合と、牛乳を飲んだ後に水で薬を飲む場合を考えてみましょう。 牛乳で薬を飲むと、口の中で薬と牛乳が混じります。もし、口の中で牛乳の成分が薬の成分を包み込んでしまうと、胃や腸に入った時に薬の成分の吸収を妨げる可能性があります。 次に、牛乳を飲んだ後に、水で薬を飲んだ場合。最初に牛乳が胃の中に入り胃液と混じります。その後で水で薬を飲んでも牛乳は胃液と混じった後なので、牛乳の成分が薬の成分を包み込んで吸収を妨げる確率が減ります。それに、牛乳は胃液と混じって濃度が低くなっていますし。 あと、お茶で飲むのも、色々と影響があるでしょう。お茶に含まれるタンニンなどと薬の成分が口の中で結合し、目的の効果が得られない場合があります。 口の中で牛乳やお茶の原液と薬が混じるのと、胃の中で胃液と混ざって薄まった牛乳やお茶と薬が混じるのは、結果が違うと言う事です。「腹に入れば皆同じ」と言う言葉は鵜呑みにしない方が良いですね。
その他の回答 (6)
やはり水か白湯でしょう。私は、痛み止め・血管拡張剤・胃薬等を朝8錠/昼3錠/夜8錠飲んでいますが、30分を忘れるので、タイマーをセットして飲んでいます。正確に30分でないですが目安として。
お礼
回答ありがとうございました。
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
- opty422
- ベストアンサー率34% (125/365)
食後の薬って、食べたあとすぐじゃなくて、食後30分くらいで飲むのが本当だってききましたよ。 他の方がおっしゃってるよう、薬の成分とジュースやお茶の成分が反応して薬の効きがわるくなる事があるし、糖分があると胃の中に止まっている時間が長いとかで、なるべく白湯で飲んだ方がよいと指導されましたが、 私のかかりつけのお医者さんは、「水がないから飲まなかった」というよりは、「お茶でもジュースでも飲んだ方がまし。」って言ってました。
お礼
回答ありがとうございました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
直前に飲む牛乳の件ですが、私は、とある抗生物質を処方されたとき、薬局で「これを服用する前後○○分(すみません、よく覚えてなくて)は、乳製品を取らないで下さいね」と注意されました。 効き目が悪くなるそうです。 ただ、別の抗生物質+鎮痛剤を処方された時は、 「痛みで食欲無いかもしれないけど、胃が荒れないように、例えばヨーグルト1カップでもいいから、おなかに入れてから飲んでね」 と言われました。 薬によるみたいなので、特に前後の食事にまで注意が必要な時は、この薬局のように、教えていただけるとありがたいですね。
お礼
回答ありがとうございました。 指示があると確かにありがたいです。
- ohnoah
- ベストアンサー率7% (48/644)
rigoさん、こんにちは。根拠はわかりませんが、やはり水か白湯です。余談ですが東と西では薬を飲んで水を飲むかその反対とか。私は北海道人、薬を飲んで水を含みます!
お礼
回答ありがとうございました。 粉は先に水を含んでから飲んじゃいます。
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
薬を水で飲む理由、 薬を先に飲む、口や食道に残らないよう水で流す込むのでコップで一杯くらいの量が必要、 お茶、その他の物と薬の化合しての変化する時間を最大限に保たせるために、できる限り、何も混ぜられていない水分の方が理想的です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 感覚的には同じようですが違うんですね。