• ベストアンサー

自分を殺したいほど憎い・・・

何事においても結果が出せず、例え結果が出ても人よりはるかに遅れる自分が憎いです。そんな自分は社会に受け入れて貰うこともできませんでした。その事実は私みたいな人間は生きる価値自体が無いことの証明です。いくら良い助言を頂いても事態を好転させられない自分が周りの人間と共に生きていくことを恥ずかしく思います。 大学受験の時は仲間内でただ一人浪人を経験しました。大学院では同期でただ一人学会発表等の実績を何一つ残せませんでした。この3月で大学を去るのでもうその挽回の機会もありません。就職も同期でただ一人内定を頂けませんでした。もう新卒採用でなくなってしまうので周りの人と同じような企業様に就職するのは一生叶わぬ事となりました。それ以前に結果を残せない人間が社会に出る事自体無理な事ですが・・・。 やる気が無かったり怠けていて結果が残せないなら自業自得だし「真剣に取り組めば自分にもできるかも?」という希望も沸きます。でも、自分で言うのもおかしいですが、周囲の人の何倍も努力したと思うし周りもそれは認めてくれます。結果がダメだった時に言われる言葉はいつも同じで「お世辞でも慰めでもなく本当によく頑張っていたけれど残念だったね・・・何でダメだったのだろう?」です。気を使ってそう言って下さっているのは感じますが、はっきり言って一番惨めな慰め文句です。逆に言えば「君はいくら頑張っても無駄だ」と言われたのと同じですから・・・。 最近では周りも愛想がつきたのか誰からも相手にされなくなりました。人間関係も含めて時間、お金など多くを失い、もう全てにおいて疲れてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

>"自分が憎くならずに済む方法は?"と質問したかったのです。 補足していただき、有難うございます。質問の意図がよく分かりました。 「自分を憎む」というのは、実に卑怯な考え方です。恥ずべき考え方であることに気づいてください。そして考え方を改めてください。 自分の行動の結果に関するすべての責任は、当然ながら自分自身にあります。自分の失態が招いたいかなる結果も甘んじて受け入れなければなりません。痛い失敗をしたときには、精神的に傷つきながら、思い出したくない失敗の原因を考察し、反省し、同じ失敗を繰り返さないためには何をどうすればよいのか考え、努力を重ねて実践します。時には挫折を繰り返すこともあります。非常に辛い作業です。でもこれをやらなければいつまでも問題は解決しないのです。 自分を憎むことは、この責任から逃避して、あくまでも第三者的な立場に逃げ込んで、第三者的な見方で「失敗した者」を責めることです。これをやったところで問題はいつまでたっても解決しません。 そう、「自分を責める」ということは、「問題解決からの逃避」にほかなりません。まったく弱虫の卑怯者が選択する行為です。挙句の果てに自殺を考えるなど愚の骨頂なのです。 人間は誰でも壁にぶち当たります。そして苦しみもがいても超えられない壁は、年を重ねるにつれてその数が増えていきます。誰でもそうです。ひとつの壁を超えられなかった時に、その高い壁をいつまでもボーっと見つめているのも自由です。首や腰が痛くなるまで見ていようと個人の自由です。でもその壁を乗り越えることだけがすべてではありません、別のルートを探して当初の目的地にたどり着くことも可能です。新しい世界で様々な経験を積むことも出来るのです。そのときには、昔超えることが出来なかった高い壁を越えるために思考し、挑戦し、考察し、辛酸をなめた経験が大いに役に立つことでしょう。様々な経験を積んだときに、以前越えられなかった壁を何の苦もなく越えられることも、人生では良くあることです。 大切なことは、過去の失敗を将来に生かすことです。失敗の原因を分析し、同じ過ちを繰り返さないためには何をどうすればよいのか、冷静に緻密に考察するのです。この作業は非常に辛い作業です。失敗したことに固執して自分を責めてるほうが余程楽チンなのです。失敗して自分を責めている時間は、失敗の原因の分析と言うもっとも辛い作業から逃避できますからね。自分を責めるのは、負け犬の情けない考えですね。 悔しい思いをしたのならば、盛り返せば良いのです。積極的に前向きに考え続ける限り、いつまでも負けないのです。ただし努力を忘れて自分を責めた瞬間に、敗北が決定するのです。今のあなたのように。 逃げるのはやめることです。そして自惚れないこと。努力をしない人間には、潰れる、潰されるという当たり前の未来しかありません。

maxyamabiko116
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 書いて頂いた内容の全てが今までの自分では考えの及ばないものでしたので勉強になりましたが、特に >でもその壁を乗り越えることだけが・・・ 以下の部分は説得力があったというか、もう、これしかないと思わされました。情けない話ですが今回乗り越えられなかった壁について、これ以上努力するのは正直無理だったと思います。1日の睡眠時間が平均2~4時間の日が土日も関係なく数ヶ月続き、ついにダウンしてしまいました。でも、そのおかげでこうしてネットができる時間も生まれたのですが・・・。自分のできる別のことを考えるしか無いようです。前向きな考えとは程遠いかもしれませんが・・・。 今回の失敗の原因は、回答下さった皆様がご指摘下さいましたが、大まかには努力の大きさ(スカラー)はともかく、方向(ベクトル)が違う方向を向いていたためということでした。別に今までベクトルについて何も考えずに生きてきたわけでは無いのですが、いつになってもベクトルを修正できない自分に、悔しいという思いを通り越して絶望してしまったのです。

その他の回答 (22)

回答No.2

あのー、質問文を読んでみての感想なんですが、大学院を卒業すること自体、あなたは相当のエリートだと思いますし、小学校や中学校の同級生と比べれば、ものすごい優秀だと思うんです。 大学院の同期と比べると、一番ダメなように思われますが、社会全体のレベルから見れば、あなたはすごいレベルが高いと思うんです。 同じ課題でも、普通の人の3分の1くらいの時間で終えることができるし、3倍の成果を上げられると思うんです。 もっと比べる人のレベルを下げてみてください。学生時代なんて人生の中のほんの少しの時間なんですから、余り気にする必要はないです。それより、社会全体の中で自分の役割を見つけたり、自分に合った仕事が見つけたほうが勝ちです。 もっと肩の力を抜いて考えられてはいかがですか?

maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は決してレベルの高い人間ではないです。就職活動している時に面接官の方にいわれましたが、高卒、大卒よりも全く使えない院卒が社会にあふれていると・・・。私は典型的なその類だと自認しています。もはや社会上で立場を得るために学歴が必要でないことは一般常識となりました。いくら学歴の肩書きだけ持っていても、中身がざるなのです。自分にあった仕事、なんとか見つけたかったのですが・・・。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 まず最初に言いたいのは、「何を贅沢言ってるんだ!」って事です。 >浪人を経験・・・されたそうですが、私などは、2浪で大学にも行けずに専門学校に行った身です。 私よりはるかにすごいじゃないですか。 そもそも身の回りの数人とだけ比較する事自体間違えです。 そりゃたまたま出来る人達の集団にいたという事はあるのかもしれませんが、世の中みんなそういう人達だけじゃないです。 そういう状況を「井の中のかわず」(=井土の中にカエルがいる状態)といいます。 つまり外の世界が全然見えない例えですね。 今、あなたに必要な事は、自分の身の回りの人と比較する事じゃなくて、自分にしかできない何かを見付ける事だと思います。 試しに画面左側の私のハンドル名をクリックしてみてください。 大学すら行けなかった私でさえ、これだけ回答ができるんです。 あなたにしかできない何か・・・は何であるかは判りませんが必ずあります。 なぜなら、もしないのだとすると、人類はとっくの昔に亡びているからです。 全ての人が大学に簡単に行けるようなばりばり人間だったらそういう環境の時はいいけど、大学が存在しない社会になったら何もできなくなっちゃいますね。 そういう、自然界の天変地異みたいな事が起きても人間が亡びないように沢山の性格、思考を持ったひとがうまれてくるように出来ているのです。 ですから、あなたなら出来る、あるいはあなたにしかできない何かは必ず存在します。 まずはそれを見付ける努力をしてください。 それは他人との比較ではありません。 自分自身の中にしかないはずですから。

maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございました。 ハンドル名クリックさせて頂きました。ものすごい数の回答数ですね。それだけ多くの人の話題についてゆける、また、それだけ多くの人に関わろうとされている積極性が羨ましいです。 周りの人との比較は一種の病気だと思っています。やめようやめようと何度決心してもすぐに元の状態になってしまいます。私にしかできない何か・・・見つけようと思い結構色々なことにチャレンジしたつもりでしたが、残念ながら見つかりませんでした。

関連するQ&A