- ベストアンサー
子供が欲しい!でも不安…数年先の時代に子供を生む決断ができるのか?
- 今の時代に子供を生むことに不安を感じる人も多いですよね。経済的な不安や社会的な問題など、様々な要素があります。しかし、子供は人生において素晴らしい喜びをもたらしてくれる存在です。将来のことを考えることは大切ですが、ポジティブな意見や子育てに対する意欲を持つことも大事です。子供を生む決断は個人の価値観や状況によって異なるものですが、自分たちの未来を信じて前向きに考えてみることも必要かもしれません。
- 子供を生むことに関して、経済的な問題や社会的な不安感を持つ人は少なくありません。現在の時代は不安定な要素が多く、子供を持つことによって生活が変わることや教育費の負担、将来の不安などが心配されます。しかし、子供を持つことはただ経済的な面だけでなく、喜びや成長の機会をもたらしてくれるものです。自分たちの人生計画や環境を考えながら子供を持つことを決断することが重要です。
- 現代の社会では、子供を持つことに関してさまざまな不安が存在します。経済的な問題や社会的な不安感、子育ての負担など、様々な点で悩みを抱える人も多いでしょう。しかし、子供は愛情や成長の喜びをもたらしてくれる存在です。将来のことを考えるのは大切ですが、自分たちの意思や価値観に基づいて子供を持つことを決断することも重要です。子供との関係を築きながら、自分たちの未来を考えることが必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。37歳の既婚女性で、子供が2人います。 数年先も見えない世の中。確かに不景気ではありますが、 自分が社会に出た年からすでにこんな状態でしたので、これが普通です。 私が短大1年生の時に、氷河期という言葉が誕生しました。 2年生になり就職活動を始めると、超氷河期という言葉に変わりました。 数年先の先輩方の方が、バブルの甘い汁を吸った分、辛いんじゃないでしょうか。 バブル期以降の人間は、美味しい思いをしていないので、 今の状態をそれほど悲観していない気がするのです。 年金が期待できないですから、せめて貯金にいそしんでいます。 自衛するしかないですよね。頼れるものがないのですから。 個人年金に入っていますが、これも本当にもらえるのかな・・・? などと、疑心暗鬼になってしまいますね。 どれを頼ってよいものやら。 こんな時代に産まれた子は不幸なんでしょうかね。 戦争中、食べるのにも困っていた時代の方が、はるかに大変だったと思います。 産まれてきて良かった、と子供が思えるくらいに、 愛情を注げばいいんじゃないでしょうか。 私は、夫と結婚した時に、産まれてきて良かった、と思いましたが、 子供が産まれた時に、それ以上の喜びを感じました。 自分の子供にも、そんな気持ちを味わってもらいたいです。
その他の回答 (4)
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
私は子供服のアパレル店長をしています。私自身、26歳で7歳の娘がいます。 私はできちゃった結婚して、離婚や再婚を経験していますが、どんなに辛い時でも支えは子供でした。 どんな時でも絶対私の味方をしてくれます。仕事で辛くて泣いてしまった時にはママもう頑張らなくていいよ。って私の肩の力を抜いてくれました。 子供に教えられる事もたくさんあります。朝早くからセールの子供服目当てに全力疾走してるお父さんやお母さん…そんな汗と涙の努力は全て子供のありがとうが聞きたいからなんです。 そのためには自分のものが買えなくたって、ビールが発泡酒になったって親は幸せなんですよ(^-^) 出産や育児をする事で人間的にも成長できるし、親に感謝する事ができます。 お金だけじゃ子供は育ちません。 不景気だからこそ支えは必要だと思います。 私にとってですが、子供は私の生きる目的そのものです
お礼
回答ありがとうございます。 生きる目的そのもの、に子供目線からほろりとしました^^ そう言い切れる大人になりたいです。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 今の若い世代に良く見られる考えですね。 あなたの気持ち、考えはよく分かります。 こんな不安定で、閉塞感のある世の中では、明るい希望は見出せなくなりますよね。 でも、少し理屈っぽいかなと感じます。 すごく頭でっかちになってしまっている印象です。 苦労のない時代、世の中なんてないんですよ。 どんな時代にも、今と形は違うけれど、いろんな苦労があり、恵まれない環境があったはず。 親は、その中で、子供たちを、世の中の厳しさにも負けず、自分の足で道を切り開き、誰かを守れる人間を育て上げているんです。 結局は、どんな時代に生きても自分次第なんですよ。 就職も大変ですよね。 でも、こんな時代に生きているからこそ、きちんと年齢に応じて、目的意識を持って進学し、それなりの知識や能力、資格を身につけて就職活動したら・・・就職口は結構あります。 自分に力、能力がないなら、どんなところでも必死に頑張るしかないでしょう。 自分の身の丈に応じた仕事しかできないんです。 「知恵の出るものは知恵を出せ。汗を出す者は汗を出せ」ってことです。 私の周りを見ていると、仕事がないという以上に情けない人が増えた気がしますよ。 能力もないのに、仕事に文句ばかり言う人とか、少し長時間労働だからとすぐに我慢できずやめてしまうとか、少しの残業なのに、残業代がつかないと不満ばかり言う人とか・・・。 主人の会社でも、たくさんの人が作用されますが、1年後・・・残っているのは1人、2人だとか。 忙しい時期を経験すると、みんな、「こんな大変な仕事、こんな給料じゃ出来ない」とやめるらしいです。 私から見たら、普通ですよ。 そこまで異常な条件ではないと思うし、今の時代にしては、ましなほうだと思いますが、駄目みたいです。 全てを時代と政治のせいにするけれど、自分は、強い意志を持って選挙で一票を投じることもしないという若い世代が多いです。 若い世代が、「分からない」と投票にも行かないから、お年寄りに有利な制度ばかりになってしまうんですよね^^; 時代や政治のせいにする前に、自分に出来ることを全てやらなくちゃいけません。 好景気もあれば、不景気もある・・・でも、そんなもの、いつどうなるか、100パーセントの予測は、誰にもできないことでしょう。 結婚して、あるいは、子供を産んでから育て上げるまで・・・何十年とあります。 その間、どんな時代になり、どんなことが起こり、自分たちがどうなるか・・・そんなこと分からないんです。 その時その時、目の前の問題から目をそらすことなく、夫婦で現実を受け止め、罵り合い、傷つけあいながらも、最後は支え合って乗り越えていく・・・大切な家族を守り抜いていくために・・・それだけです。 時代のせい、政治のせいにせず、自分の力で道を切り開いていける人間でいたいと私は思います。 それくらいの気持ちがないと、自分の幸せを手に入れることは出来ません。 だからこそ、家庭を持ち、子供が欲しいなら、それだけの覚悟と責任を持てる相手と結婚するべきなのです。 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことですから、どんな将来が待っていたとしても、自分の全てをかけてもいいと思える相手と結婚しないといけません。 どんな生き方を選んでも、将来を保証されたものはないのです。 私と主人は、子供を持つことに何の疑問も持ちませんでした。 ただ子供が欲しかった・・・たとえ、どんな時代でも、どんなことが起きたとしても、私と夫なら、子供たちを幸せに育ててあげられる、育ててみせる、守り抜いてみせる・・・という根拠のない自信がありましたね^^; 裕福に何でも子供の要求にこたえて、お金をかけて育てることだけが幸せだと私自身思っていないので、余計に、こんな時代でも何とかなると考えられたのかも。 生まれてきて可愛そうな子にするか、生まれてきたことに感謝できる子に育てるかは、親次第。 少なくとも、私は親に感謝しています。 こんな先行きの見えない、不安定な時代で生きて子育てする人生でも、幸せです。 愛する夫と愛する子供たち・・・雨風しのぐ家があり、毎日食事が出来て、温かい布団で寝ることも出来る・・・そして、家族みんなが健康である・・・こんな幸せなことはありません。 結婚して、子供を持つことが出来たとき、初めて本当に心から親に感謝し、「産んでくれてありがとう」と思えました。 頭で考えすぎないことです。 周りで言われていることに左右されず、あなたの目で確かめてください。 社会の厳しさ、あなた自身の能力・・・これから、世界が広がり、いろんな人を知り、あなたの考えも少しずつ成長して緩和されるとは思いますよ^^
お礼
回答ありがとうございます。 そう、頭でっかちになっちゃうんですよね^^; 欲しい!と思いつつ、産まれてくる子は幸せなのか…とか。 言われてみればいつの時代も色んな不安がつきもので、そんな中でも脈々と続いていることを考えると、案外大丈夫なのかもしれません。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
子どもは授かりものです。 本当に産む、ということについて言及すればね、あなたが言っていることが、宿った命を殺す理由になりますか? こんな時代に誕生させるなんて!と殺してしまうの?それができるの? まぁそうなる前に、子どもができないようにすればいい、と思うのでしょうが。 女として産まれた以上、女にしかできないことをしたいと思いませんか? 男が出産なんかしたら、痛みでショック死してしまうことを、女はやってのけるのですよ。 いつの時代でも出産というのは命がけではありますが。 そうまでして子どもを産みたい、というのは女にしかできないこと。 せっかく女なのだから、一度は経験したくないですか? というのは冗談半分、でも本気半分ですが。 税金とられますよ、年金もないかもしれません。 でも、子どものためならどうやったって生活はできますし、やる気になれます。 (中にはそうじゃない人もいるかもしれませんが) この子のためなら!そう思えるほど、子どもというのはかけがえなく愛おしい存在なんです。 今私はバツイチシングルママですが、子どもがいて本当によかったと感じてます。 できるならもう一人仕込んでから離婚すればよかった!なんてことさえ思うこともあります(笑) 親にとって子どもってパワーの素なんですよね。 自分の服やバッグ買えなくたって、子どもの服買うのはとっても楽しいです。 自分の趣味ができなくったって、子どもと遊びに出掛けるのは嬉しいです。 生意気な口きかれてムカつくこと満載で、イヤになることもあるけど でも、子どもの笑顔みたらそれだけで幸せです。 たとえ私みたいな母子家庭でもね、不幸だなんて思ったこと一度もありませんよ。 それほど子どもは大切な存在です。 理屈ばっかり言ってないで、どーんと産んじゃって!!! 案ずるより産むが易し!! 新しい世界が開けること間違いなしですから♪
お礼
回答ありがとうございます。 出来ても産まないなんて言ってません^^;自分が苦労することは別に構いませんが、生きさせられる子供が可哀相、産みたいから産むではエゴではないかと考えてしまうんですよね。ネガティブですが…^^; でもすごく力強いというか、良いお母さんしておられるんだろうなーって伝わってきました、ありがとうございます!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
なぜかわいそうだから何もしないのでしょうか?何かするのが親であり大人の責任です。 何とかがんばれる、がんばろうと思って居るので負担も多いけど頑張って居ます。父親ですが。 まぁ、出来る前はものすごい不安。でも出来てしまえばがんばるしかないからね。 それに、子供の可能性をみつけるのも楽しいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 産まれてからどう考える?ではなく、なぜ産むの?という方向で回答がほしかったです。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身生まれた時には氷河期でした。言われてみれば、だからといって不幸だと感じたことはないです。なんだか『そういえばそうか』と納得できた気がします(笑)