- 締切済み
株式会社
株式会社がお金を稼ぐことが良いことか。 あなたの意見を聞かせてください。良い、悪い、だけでなく、それを補完する事実や考えも聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
株式会社は元々お金を稼ぐための組織です。良いも悪いもなく、それを 取ったら何が残るのか、というような気がしなくもないですが。相撲の 力士が相撲をするのは良いことか悪いことか、と聞かれているような 妙な気分です。 ですがそれでは面白くもなんともないので個人的な私見などを。 まず、株式会社の歴史からですが、そもそも株式会社の誕生は大航海時代 にまで遡ります。当時、海外貿易は巨額の利益を上げることが可能でした。 当時の胡椒は同じ重さの金と交換されていたというような話もあります。 ですが、当然そのリスクも相当なものでした。当時はまだまともな航路すら なく、世界の全体像すらはっきりしていなかったような時代です。当然 貿易をしようとしたものの海賊に襲われたり、嵐にあったり、その他、 いろいろなトラブルにより海の藻屑になっていく船も多かったようです。 そのようなハイリスク、ハイリターンの貿易を何とかできないか、という ことで考え出されたのが株式会社でした。 株式会社というのはどういう仕組みか、改めて説明すると、事業を 起こしたい人がいるとして、個人では初期に必要になる資本が調達 できない。その様なときに、資金をだしてもいい、という人々から 資金を集め、もし儲かったらそのうちのいくらかをお支払いします、 というような制度が株式会社になります。このシステムのメリットは 株主は最悪その会社が儲けなど出さずに倒産してしまったとしても、 最初に出資した資金だけの損失で済む、ということです。 以上のことから、株式会社はその誕生から現在に至るまでお金を 稼ぐことを目的とした組織で、それ以外のことを主目的にした組織と いうのはNPO法人や宗教法人などといった組織になってきます。 それらの慈善団体などがお金稼ぎをすることの是非、ということなら ある程度意味のある議論もできそうですが・・。個人的には慈善団体 であっても金銭は必要であるため、推奨されるべきである、と思って います。お金があれば環境保護でも貧困救済でも医療援助でも いろいろなことが可能になります。先日、パナソニックがついに植物と 同レベルの人工光合成の研究に成功、とニュースになっていました が、現在の技術レベルであればお金さえつぎ込めば温暖化問題など も比較的簡単に解決できる、ということです。 ただ、今回のご質問からは脱線してしまうため、このぐらいにして おきたいと思います。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
商売をするためには元手が必要です。その元手を集めるための方法が株式会社という仕組みです。ですから、 「株式会社がお金を稼ぐことが良いことか。」 という質問は、 「商売をやってお金を稼ぐことが良いことか。」 という質問と同義です。 ところで質問者さんはサラリーマンですか? だとしたら、あなたは「労働力」という商品を売って「給与」という名前の代金を受け取るという商売をしていることになります。とすると、 「株式会社がお金を稼ぐことが良いことか。」 という質問は 「サラリ-マンをやって給与を稼ぐのは良いことか。」 という質問と同義になります。 質問者さんは サラリーマンが給与を稼ぐのは良いことだと思いますか?それとも悪いことだと思いますか?その理由は何ですか?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
猫がニャーと鳴くのが良い事か。 会社とは、そもそも利潤を上げる事を目的とした組織ですな。 良いとか悪いとかいう問題ではない。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
良いも悪いも、株式会社というのはお金を稼ぐ ことを目的とした組織体です。 お金を稼いで、それを構成員(株主)に分配することに よって成り立つ経済主体です。 株式会社がお金を稼がなかったら、倒産します。 倒産すれば、従業員が職を失い、家族含めて 生活に困窮するようになります。 それが全国規模で行われたら、日本経済は壊滅です。 北朝鮮以下の飢餓列島になってしまうでしょう。 だから、株式会社はお金を稼がねばなりません。 稼ぐのは良いことです。 質問者さんは、もしかすると社会主義のことを 言っているのでしょうか。 それとも合成の誤謬のことを言っているのでしょうか。 あるいは、社会的責任を忘れて、利益一辺倒に走ることを 指しているのでしょうか。 どうも、質問の意図がわかりません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
それは普通のことでは?どこの株式会社も収益=お金稼いでるし