• ベストアンサー

どのトリマーが良いですか?

今度、トリマーを購入しようと考えています。 ホームセンターや工具店を見て回っていますが、値段がバラバラで何を基準に選べば良いのか分かりません。 安かろう,悪かろうは困るし。 あと、オークションを見ると5000円位からあるのですが、知らないメーカーだったりします。 お勧めのトリマーを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

国産品を対象にしているとして。 安心して使える製品は、マキタと日立だけです。 リョービはごく短時間の使用に限定しましょう。 数分単位の使用なら使えないこともない。 その他のメーカーは直ぐに故障する可能性が非常に大きい。 マキタの定番3701が中古で7000円、新品で12000円くらいが買得だと思います。 日立のM6も同じ。 安物でもたまたま当たれば使えることもありますので、「安物で十分」という人がいるかもしれないが、外れている人が確実にいるので避けたほうがベター。 私の知っている範囲でも、買ってからしばらくして「捨てた」人がいる。 買う前に相談して欲しかった・・・。

noname#5980
質問者

お礼

やはり、値段なりなんですね。 マキタと日立に比べて、リョービは少し安めの設定だし、名前が通っているので視野に入れてましたが、チョット考え直します。 >買う前に相談して欲しかった・・・。 買う前に相談して良かったです(^^) 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.4

No1です。 「トリマー」とだけ書くと「ヘッジトリマー」と間違えるNo3さんのようなケースが考えられるのですね。 トリマーは単純な部品構成ですので、耐用年数の非常に長い電動工具です。 消耗部品も、ベアリングとブラシに集約されますので、一流メーカー品を使っている限りは交換部品がなくなることはありません。 専用の部品ではなく汎用部品を使っているために「製造後何年」は当てはまりません。 中古品の初期製品などではその他の部品の劣化が考えられますので薦められませんが、現行品であれば中古でも全く問題ありません。 但し中古を入手する場合は、 1.スイッチを入れた状態で平らな台の上において振動で移動しない。 2.スイッチを入れた状態で手に持って前後左右に振って異音がしない。 特に2.の「振った状態の異音」はプロの木工家でも気がついていない障害ですのでご注意。 トリマーと同様の使い方をする電動工具に「ルーター」がありますが、こちらは大型の木工品を取り扱う方向けです。 一般的にトリマーと称されているものはすべて6mm軸です。 そのために6mm軸のビット(刃物)は大変に充実しています。 ルーターは海外のビットが12.7mm(1/2インチ)サイズで形状がたくさんありますが、セミプロ程度まででしたら6mm軸で十分です。 6mm軸のビットを容易に入手できるサイトを紹介しておきます。 我々プロも愛用する便利なサイトです。

参考URL:
https://www.diyna.com/webshop/off/
noname#5980
質問者

お礼

中古品でも余り問題が無いとのことですが、全くの素人で不安があるので やはり新品を購入しようと思います。 一流品であれば部品の心配は無いとのこと。安心しました。長年使うつもりなので少々高くても一流品と呼ばれる物を選びたいと思います。 色々と有難うございました。

回答No.3

こんにちは。 お話の内容からだと、電動用だと思いますが、一応名の通ったメーカーであればそんなに変わらないと思います。国産メーカーでも製造は海外と言うのが多いですから。 選び方として、オークションなどだと、実際に手に取れなくて、バランスや重さ、取り回し安さ(操作性)がわからないので、出来れば手にとって、自分の体格にあった使い勝手の良いものを選んだ方が良いと思います。刃の長さによって重心の位置がちがうので、お勧めとしては、左ハンドルを持ったときに刃が少しだけ浮き上がるほうが、大きく浮き上がる物より軽く感じると思います。 また、電動用に有るかどうかわかりませんが、垣根等を直線で仕上げたいので有れば、刃は少し反っている物をお勧めします。まっすぐな刃ですと、仕上がりがどうしても丸みを帯びてしまいます。プロに言わせると、反った刃の方が使いやすいと聞いたことがあります。 それと、ホームセンターなどで購入する場合、あまり安い物は、製造から何年も経っている場合があるので修理の場合部品が無くなっている物も有りますので気を付けてくださいね。

noname#5980
質問者

お礼

>あまり安い物は、製造から何年も経っている場合があるので修理の場合部品が無くなっている物も有ります おー!それは大変な事です。修理が出来ずに捨てるのは絶対したくありません。でも、言われて見ればそうですよね。電化製品でも7年経つと部品が無い場合がありますもんね。 安いのには,それなりに理由があるということなんですね 大変参考になりました。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

木工(日曜大工)の工具と思いますが、 価格の廉いものは、ビットが専用のものに限定される場合が多い、ビットの軸径が6mm専用などが問題で使うことができるビットに制約あることになります。 普通の小型のトリーマーのビット軸径は6mmと8mmですが 6mmには形状の制限があります。

noname#5980
質問者

補足

>普通の小型のトリーマーのビット軸径は6mmと8mmですが 6mmには形状の制限があります。 角を落としたり、溝を掘るのが主な目的なんですけど、それでも支障はありますか? 椅子を作ったり、棚を作ったりしたいのですが・・・ 文字を抜いたりするのは、多分しないと思うのですが。