• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の肥満。)

子供の肥満治療の入院について

このQ&Aのポイント
  • 子供の肥満で専門外来にて治療中の甥が、入院治療をすることになりました。
  • しかし、母親が食に関心が薄く、治療の効果が出ていないため、主治医から入院治療を勧められました。
  • 入院治療は1ヶ月程度を予定しており、飲食物の持ち込みは禁止され、夜間の保護者付き添いはできません。入院申し込みをする必要があり、治療についての詳細は入院後に説明があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

脳の機能不全によるものが原因でない限りは、主に精神的な治療のはず。要は「食べ物に依存・執着する心」の治療でしょう。一ケ月って長いようですけど、「肥満」から脱しようと思えば期間的にはむしろ短い。週に数%ずつ「体を慣らしながら」減量するためには、どうしたって数週間はかかるものです。 まぁ『治療』ったって、要は『ダイエット』。方法教えてもどうも守っていないようだから、「きっちり管理して体で教えてやろう」というだけのことでしゃないですか? 別に外科的に脂肪を取ったり、下剤漬けにしたり、サナダムシ仕込んだり、食道狭くしたり、胃を半分取っちゃったり、脳下垂体刺激したり、なんて強制ダイエットをさせようってわけじゃないでしょうから。 無理な減量するとホルモンバランス崩れたりして成長に影響があるし、体はよりエネルギーをため込まねばとせっせと脂肪を作るようになって逆効果だし、意思が弱いとすぐリバウンドするし。要は個人差のある体調の管理をしつつ、生活習慣を見直させ、少しずつ体を健全な状態に慣らしていきながら、精神的に食べ物を必要以上食べないように持ってくわけですね。 もしかすると病院としての本音は「本人よりも親の精神を治療したい」と思ってるかも(^^; ・規則正しい「早寝早起き朝ごはん」の生活を強いて、 ・栄養管理された「低エネルギーダイエット給食」を3食しっかり食べさせ ・肥満による健康への悪影響についてのビデオなど見せて脅して ・軽い運動させて これを体重管理や血糖値など血液検査の数値の推移を見ながら、毎日繰り返すだけ。 退院後も毎日プールで1時間以上歩くか泳ぐといった運動の継続が望ましいですね。

参考URL:
http://www3.coara.or.jp/~bonchan/HIV/news/dnewsi4.html
sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 治療についての話やHPの紹介、感謝です。 甥っ子は、脳障害はもちろん、今のところ、どこも異常がないので、 母親(義妹)は、ただ太っているだけのいう認識が強く、 食の関心も薄いため、暴飲暴食が日常化してます。 子供の肥満は、病気なるリスクが高いと何度も説明を受けていますが、「うちの子は大丈夫」と思い込んでいます。 義弟は、仕事がありながら、がんばっています。 休みの日は、外遊びに意欲的にやっているし、食事も作ります。 今回の入院で、母親の意識が変化してくれたら・・と願っています。

sleepmoon
質問者

補足

昨日、義弟が入院手続きをしてきました。 病院と交渉して、入院病棟に見学をしてきたようです。 暴飲暴食をしている甥には辛い入院生活になりそうだと言ってました。 主治医にも話す時間もとれ、説明を聞いたらしく、 「1ヶ月はめあすに過ぎない。5歳児なので、治療が進まない場合は、 延長して2ヶ月になるかもしれない」 と、言われ、絶句してました。

関連するQ&A