- ベストアンサー
妻の過度なふてくされや暴力に悩む会社員男性の相談
- 35歳会社員男性の相談内容は、妻が小言で過度にふてくされてしまい、周囲のことを考えられなくなり、口も聞きたくない状態になってしまうことです。妻の行動や反省の意識がなく、家庭内の暴力も起こってしまうことがあります。相談者は妻と娘と乗り越えたいと考えていますが、原因や対処方法が分からず困っています。
- 質問者は、妻が過剰なふてくされや暴力を起こす様子に悩んでいます。妻は小言に敏感で周囲のことを考えられなくなり、相手が嫌いになって会話を避けるようになります。また、反省や成長の意識がなく、同じ失敗を繰り返す傾向があります。質問者は妻と娘と乗り越えたいと思っていますが、どのようなアプローチが適切か困っています。
- 質問者は、妻が小言で過度にふてくされてしまい、暴力を振るうようになった様子に困っています。妻の行動に対して質問者が悪いと感じさせることがあり、妻の反省や改善の意識はないようです。また、冷静な時にも自己分析や話し合いを嫌がり、問題解決につながる会話ができません。医療が必要な状態であれば適切な医療を受けさせたいと考えていますが、原因がわからず困っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ様な悩みを抱えた夫婦やカップルは多いですよ。 原因も分野も滝のおよび、精神科医が診ても判断できないものは多くあります。 奥様の個性だと思った方が、この厄介な個性と仲良く付き合う方法が見つけ易いのではありませんか。 選択理論にある「死に至る七つの習慣;批判する、責める、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰を与える、褒美で釣る。」だけは止めて下さい。誰もが問題を大きくしてしまいますから。 ウツ病患者に対しても同じ問題がありますが、同じことが繰り返される場合は、説得や理詰めでの話は反発心を生むだけですので、結論を出す材料だけを提供して、どの様な結論も反対しないことです。 夫婦仲はよろしいですか。仲良く話し合えるような会話には幾つかのポイントがありますが、「あなたは年を取ってお祖母さんになったら、たくさんの孫達に囲まれて、どんな人だと言われたいのか」を話し合うのもありますし「年取ったときに仲良く一緒にお茶を飲む人はあなただと思っているけど、どう?」などとこれから未来のお互いの姿を話し合うことも有効だと思いますよ。 奥さんは「自分は変わりたくない。あなたが変われば、私は幸せな暮らしができるのに、何故!」と言うタイプでしょう。問題を作るタイプですし、今の様にあなたの理解が得られない場合は、悩み、ウツに成る危険性の高い人です。極端に酷い場合は、境界例とか発達障害が絡んでいる人もいますが、我侭に育ったと見るべきでしょう。 奥さんの気分がどのようなことがあったときに良くなるのか、気分が悪くなるのかを例として、どの様な行動を取るのがお互いの為に成るのか、などを話題にすれば理解しやすいと思います。 考え方に白か黒かで見てしまう人がいるのは御存知だと思います。 白か黒だけでなく、白でもあり、黒でもあるとか、白でもなく、黒でもない、の考え方も理解していますか。 考え方を柔軟性のあるものに変えていくには必要な考え方として、心理療法で使われています。 それが難しそうなら論理療法の本を読むか、ネットで探し出して、覚えたら良いと思います。 何よりもあなたが穏やかに話し、気長に付き合っていくしかない問題だと思いますよ。
その他の回答 (5)
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
補足よみました。 旦那さん、焦ってもしょうがないでしょう。 夫婦の形って、夫婦それだけいれば、それだけあるんです。 前に、テレビで見たのですが、奥様に進行性のガンがあったのです。 でも、そのお母さんは、娘さんが、後々困らないようにと、 娘さんが幼稚園行く頃から、味噌汁だけおしえていましたよ? まあ、奥さんには何らかの病気があるかもしれませんから、皆さんの言うように 納得させて、病院連れて行って、対処法を学びましょう。 お母さんを良く見せる、悪く見せるのも、貴方の手の内の見せ所。 お母さんができないことがあれば、貴方が助ける、娘さんに助けてもらうのも当たり前。 それが、家族ではないのですか? 私は、父子家庭に育ちましたが、娘さんの年齢の頃に下手なりに自分で食事作っていましたよ。 ま、未だに後片付けは嫌いですけどね。
お礼
ありがとうございます 確かに焦りのようなものはあります 僕は母子家庭で育ち 家事をできず、 できない言い訳と周囲(子供含む)への恨み言を聞きながら育ちました おかげで家事と自立心は習得しましたが 代償に色々と欠けているモノがあります。 子供に同じ思いはさせたくないですし かといって自覚してない病気だというなら早く助けてあげたい 夫婦の形は沢山あるとは思いますが 母の責任放棄を子供に担がせる形は取りたくありません もちろんお手伝いや家族協力は大事ですが 仰る通り、焦ったところで現実は変わらないでしょうし とりあえずカウンセリング言ってきます。 ありがとうございました
こんにちは。 奥さんを納得させて一度病院へ連れて行った方がいいかもしれませんね。 今はまだお子さんは小さいからいいかもしれないが もう少ししたら奥さんが普通じゃないことに気付くかもしれません。 お子さんのためにも今のうちに奥さんを変えた方がいいと思います。 まずは病気か病気じゃないか。 性格なら性格改善しないとお子さんに悪影響だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 子供への影響をとても心配しています。 自覚さえすれば悪い人間ではないので 全ては解決すると思うのです とりあえず今週末、カウンセリングへ連れていってみようと思います。 私のアプローチにも問題があるのかもしれません ありがとうございました
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
なるほど。 質問者さまは、職場で、充実の日々を過ごせて いますか。完全燃焼できずに、マイナスのエネルギーを 溜め込んでいるということはありませんか。 【三つ子の魂 百まで】で、 彼女の人生哲学や処世法を変えるのは難しいですよ。 変るとすれば、大病をしたり、 大災害に遭ったりして、それらを克服する プロセスで謙虚な気持ちになれたときでしょうね。 〈ふろく〉を参考にして、 彼女の自尊心を毀損しないように、配慮しませんか。 〈ふろく〉 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい (吉野 弘『祝婚歌』) 父がよく言ったものだ。 「理屈はそうだが、綾子、理屈だけで人間の問題は解決しないぞ」 「人を責めるとき、相手が申し開きのできないような理攻めは、いけない。 必ず相手に逃げ道をつくっておいてやるものだ」と。 また、こうも言った。 「理屈で勝ったからといって、人間と人間の勝負で勝ったとは言えん」 そんな言葉が、年を経て、ようやく、わたしにもわかるようになった。 (三浦綾子 『小さな郵便馬車』『生きること思うこと』) 議論に勝つことでは、人に何かを伝えることはできないのです。 (山下和美 漫画家 『天才柳沢教授の生活』) これからは、褒めることを中心にして、 エスプリのデリケートな部分には 触れずに、 愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。 (サンテグジュペリ 『人間の土地』) で、参りませんか。 人格障害か、パーソナリティ障害かで検索して 彼女に該当する記述がないか、読み込んで みませんか。人間誰しも人格障害っぽいところが ありますので、重く考えずに、適切な対処法を 見つけ出してみましょう。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 会社と自宅では、切り替えているのでしょうか。 質問者さまのスタンス、部下から、 嫌われていませんか。 Good Luck!
お礼
深いですね ありがとうございます 嫌われるかどうかは問題ではなく 結果が本人の為になればよいと考えています 好きな事だけやってのたれ死ぬのも個人の自由かもしれませんが 同じコミュニティで過ごす以上は 完全な個人の自由などないでしょう 家族はもちろん会社だって勝手をやれば周囲を巻き込むわけですから 自分は自分の守りたい人達を生き残らせる事に力を注ぎます
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
こんにちは。 30代の大人の性格を変えようとするのは、かなり困難では? 夫の貴方からみたら、奥さんは未熟にみえるかもしれませんが、 それは、個性だと思います。 人間誰しも、自分で短所だと思っている痛いところを突かれたら、 不機嫌にもなりますし、上から目線でなら余計、怒って当然です。 ましてや、食べ物の好き嫌い。大人の場合、食べて嫌いもありますし、 食物アレルギーで食べられないものもあるでしょうし。 かなりの偏食でなければ、少しならいいんじゃないですか? お子さんには、貴方が食べてお手本になればよろしいですし。 奥さんが家計の計算が苦手なら、夫の貴方が管理すればよいのでは? PCDA 理解をしている人間でも、皆が皆できるわけないでしょ。 あれは、あくまで社会(企業かなぁ)を潤滑に動かしていく理想図です。 夫の貴方も、完璧にできていますか? 奥さんが同じような失敗をしてたって、状況も色々だと思うし、 失敗を他の原因にしたいのは、自分が失敗した原因を重々承知しているけど、 失敗してしまったことが辛く、気持ちの上で責任を転嫁して、 落ち込まないようにしてるだけでは? 夫婦って、二人そろって、人間として足りない部分を補っていくんですよ。 貴方は短所もない、完璧な人間ですか? お子さんの面倒みているのは、メインは奥さんなんじゃないですか? あくまで、奥様の個性として、尊重し受け流すことが、貴方の為にも、 奥さんのためにも、お子さんの為にもなるんじゃないですか? それでも奥さんの行動に奇行が目立つなら、第三者に冷静な判断をしてもらい、 カウンセリングなり、心療内科なりの受診をされても遅くはないでしょう。 あなたの、文章からでは、奥さんは普通としか、判断できませんし、 ここでは、どんな医師でも、診断はできないことになっていますから。
補足
回答ありがとうございます。 食べ物の好き嫌いは問題ではないのです 嫌なことは何もしたくない 好きな事だけやって笑って暮らしたい 努力もしたくない。 最近少しづつ聞き出していますが まぁ素直と言えば素直ですよね でもそれではやっていけないから 我慢したり嫌々を切り替えて楽しむ工夫したり 皆さんやられてる事と思います。 それを地でやられて認めてしまっては 子供に「ママはやらないのに私だけ頑張らなければいけないの?」 と言われて説得に苦労します。 母親嫌いにも絶対したくないのでどう纏めればいいのか考えています また目の前に子供がいるのにすぐ余裕がなくなって 感情的になったり自分の事しか考えられないのも現実問題として困ります ただ、昔からこうではなかったので不安があります 何か問題があるのではないかと考えています 今回メンタル面での質問だったので書かなかったのですが うちは長男長女の結婚で双方の両親と 精神的な病で自立が出来ない(本人と親も後ろ向き)弟と妹がお互いおり 将来の生計や実労働を考えるととても弱音を吐いていられる状況ではありません。 またその負荷を子供に回す訳にはいかないので どうしても僕達がしっかりしなければなりません。 これらの事は結婚前から分かっていた事ではあったのですが それでも進んで「一緒に頑張って全員なんとかしよう」と言っていたのは他ならぬ妻でした。 難しさの度合いを理解していなかったようで、 今は以前より現実が少し近づいて逃避したくなってるのかもしれません。 僕は最近うつ症状が出ましたが回復しました。 しかしこれも全て自力です。妻は何も対応できませんでした。 今は僕が動けるのでまだ持ちますが、一人で全部背負いきれる程、僕は有能な人間ではありません。 そもそも僕は「一緒に困難を乗り越えていきたい」と思っていて、 それに共感してくれた人と結婚したのですが、こういう状況となっています。 それでもまだ投げ出す気はないですし、子供も片親にしたくない。 かといって一人で背負い続けられる気力も厳しいモノがあります 妻本人が放棄している妻の家族の面倒を子供に迷惑をかけずに僕一人で全うできる自信はありません。 家では妻のご機嫌をとりつつ子供を教育し、母親の矛盾する行動に双方に毎日フォローを入れ 栄養の事を考えられない妻の代わりにバランスを考えた献立を用意し (任せてる間はマックとお菓子が主食で子供の体型が危険な状態になってきてます) 家計とにらめっこしながら、どこを節約するかを考え、 正直僕一人では限界があります。 また、僕が倒れても残された家族がやっていける環境を作る事も責任なのではないかと思い 妻に感情をコントロールする事や、嫌なことと向き合う強さを持って欲しいと考えます 申し訳ないですが、子供を目の前にしてヒステリーを簡単に起こして暴力を振るう状態を 僕は「ふつう」でこのままでいいとは受け止められません。 私の指摘して頂いた点はよく噛み締めます。 ありがとうございました。 纏まりなくスレ違いな内容も書いてしまい申し訳ありません
- so-tyann
- ベストアンサー率39% (138/350)
こんにちは。 最も大事なこと、それは娘さんのことです。そのことの配慮がないようで、残念です。 すでに30代半ばなので相手の性格や意識を変えようとしても無理でしょう。 『諭す』『強く言う』『粘り強く話す』『反省』は大の大人でなくても子供でも反発しますから棚の上にしまいましょう。 >相手の事が憎くて話しもしたくない状態になるそうです 。 心の内を話すのはいい奥さんのような気がします。 >「子供の食事好き嫌いを減らす為に親も好き嫌い減らそうね」 子供の好き嫌いなどごく普通ですよ。 どうも奥さんよりあなたに原因がありそうですね! 夫婦生活が書かれてませんので、少ないようでしたらがんばりましょう。
お礼
回答ありがとうございます 性格を変えるのは難しいとしても 努力や向上心を真っ向否定されては子供へのしめしもつきません 心の内を聞きだすのに10年かかりました 子供が生まれる前は何もできなくても僕がフォローすれば済む話でしたが 子育てをしている現在、当人が望んで産んだのに 辛いからやりたくないなどと言い出しても容認はできないでしょう 子供より忍耐力がない、特に昨今下がってきているので心配しているのです 夫婦生活は週2~3でしょうか 結婚10年目にしては多い方かと思います でも破綻しない為の埋め合わせのような感じもします
お礼
回答ありがとうございます。 >「自分は変わりたくない。あなたが変われば、私は幸せな暮らしができるのに、何故!」 このセリフそのまんまよく言われます。 白か黒かもまんまで 僕の言った事を受け入れるか反発するかの2択しかなく お互い受け入れられる別なプランを相談するor歩み寄る という選択ができません そのまま言葉通り説明しても納得できないようで 一緒に考えよう→フリーズ 代替プランを提示→拒絶 じゃあどうしたいの?→わからない 論理療法や認知療法の手法も一緒にやろうと勧めたり 一人でやってみる事も勧めたのですが 「わからない」「やりたくない」 ちょっと手詰まり感はあるのですが 他の方法も探してみます。 直球リンクするお話しが沢山あり うちだけではないというのは励みになります。 御意見ありがとうございました。