- ベストアンサー
性格の問題か、それとも病気なのか…
- 私は20代半ばの女性です。昔から、母親に『あんたは人の気持ちが分からない人間だ。』と言われてきました。また、現在は母親だけではなく彼氏にも同じことを言われ喧嘩になります。
- 自己判断ができず、繰り返しミスをすることや、言い訳をすることがあります。感情的になるとパニックになり、相手の言葉を聞かずに反論してしまいます。また、約束を守らないこともあります。
- 幼い頃の厳しい教育と過保護な環境が原因で、自分の意見や感情を抑えることを身につけてしまいました。最近まで精神科に通っていたため、自己診断でアスペルガー症候群の可能性も考えられます。現在、自分の悩みに対してアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も高機能自閉症ですが、相談者が今困ってらっしゃる事柄を拝読して、相談者さんももしかしたらお仲間では…と思いました。一度、成人の発達障害を専門にしている病院で検査を受けられてはいかがでしょう。その結果、高機能自閉症と診断されたら、今、相談者さんが悩んでらっしゃる問題の対処法を医者や専門家から学ぶことができます。感情の波も、専門家のカウンセリングや服薬で安定させることができます。発達障害でないと診断された場合でも、医療に繋がることで、相談者さんが悩んでらっしゃる問題についてカウンセリングを受けることで解決の糸口がつかめるのではないかと思います。
その他の回答 (4)
- dog888
- ベストアンサー率38% (28/73)
ご自分でアスペルガー症候群?かなと思える場合は、アスペルガー症候群ではありません。 アスペルガー症候群かな?と想像できないのがアスペルガー症候群なのです。 想像ができないために、相手の心や感情が理解出来ないと言った特性があるからです。 アスペルガー症候群の場合は、3つ組の特性が必ずあります。 普通の方でも、一つや二つは持ち合わせていますが、3つ共はありません。 本やネットで調べることはたしかにいいことではあるのですが、間違った知識で自己判断は精神疾患を起こす原因になるのでやめたほうがいいですね。 「自分はアスペルガー症候群かも?」は、アスペルガー症候群ではないと認識してください。 また、あなたの行為は人の気持ちになって考えることが苦手なようですね。 育ち方、育て方にもよるのですが、小さな時から何もしなくても思い通りなる環境があったのではと思います。 大きくなって、彼(他人)ができ、思う通に行かない部分の解決が経験が乏しいため、子供の時と同じ用にしていると、問題が起きます。 あなたを思ってくれるように、あなたも彼のことを思うように努力しなくてはだめですよ。 おあ互いの理解や会話、思いやりの中から先に進むこともできます。 やはり、わがままではなく、相手の気持ちになって考えてみましょうね。
お礼
私自身、以前から自分自身の悩んでいることに関しては性格的な問題でまさか 『アスペルガー症候群』の症状かもしれないとは思ってもいませんでしたし、アスペルガー症候群という言葉を存じ上げていませんでした。 周りの方に、自分の悩んでいる症状について相談をした際に『アスペルガー症候群の症状かもしれない、ネットなどで自己診断をしてみると良いよ。』と言われたので、その症状について自己診断をしてみました。 また、何もしなくても思い通りになる環境と言われますが逆に私は親に叱られない為に何かと良い成績を取るようにしなきゃいけない、迷惑を掛けないように自我を抑えなるべく感情を出さないように大人しくしたりするように常にしていました。甘えるなんてもっての他です。 今は親ではなく、彼に怒られない(嫌われない)様に相手のことを考えて自分がどうしたら良いかと言うことをまず第一に考えます。 考えすぎて、裏目に出てしまうこともありますが…。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
連投長文失礼致します。 >自分が考えられる原因と言うと… (途中省略) ~悪い点数を取らない為にずるをしたりしていました。。 上の四行の自己分析を拝見すると、まさしく(自己愛)萎縮型的タイプに、ぴったり当てはまると思います。 パーソナリティ障害ですと、まず出てくるのは境界性です。「見捨てられ不安」というのがキーワードです。 スパルタによる「親の言うことをきかないと見捨てられる」という不安を、ずーっと感じ続けているということです。 又これは「自己愛に傷がついた」ということですから、一概に境界性だけと限定もできず、 演技性、依存性、その他様々なパーソナリティ障害に関わってきます。 ですから、パーソナリティ障害に詳しい専門医を受診するのも、一つの手段かと思います。 それから、加藤諦三さんの数々の著書に出てくる「良い子」も同じカタチです。加藤さん自身がそういう性格だそうです。 "加藤諦三 よい子" "加藤諦三 見捨てられる不安" "加藤諦三 自分がない" などで検索すると、様々な情報が得られると思いますので、参考にしてみて下さい。 そして、その情報を元に、関係した加藤さんの著書を読んでみるのも良いと思います。 現在てんかんの治療を受けていらっしゃるとのことですので、まずはこれに関わる性格があり、 加えて上記のような、親御さんの養育に関係して形成された性格が重なっていると考えれば、 うまく理解できそうな気がするのです。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
「性格の問題か、それとも病気なのか…」~この区別に明確な境界線はないです。 敢えて言えば、社会生活に著しい支障をきたした時点で、精神疾患となり治療を要すると。 パーソナリティ障害理論を勉強すると、その辺りのことがよく分かりますよ。 誰にでも自己愛性、反自己愛性、強迫性(強迫性障害等)、シゾイド性(統合失調症的)などの要素はあるのです。 ところがこの内のどれかが極端に強くなると、パーソナリティ障害(神経症)を引き起こします。 「○○パーソナリティ障害」。後ろに「障害」の文字が付けば社会生活に支障をきたす状態ですが、 「○○パーソナリティ」だけだと、これは単に性格という意味です。私は自己愛性パーソナリティが強めだな、とか。 それだけのことであり、又それを知ることが自己修養、生涯学習にも繋がっていきます。 但しそれ以外にも、明らかな遺伝子的・器質的な精神疾患もあります。 大うつ病、明確な統合失調症、アルペルガー、ADHD等です。 しかしこれらとパーソナリティ障害が併発することも、しばしば指摘されています。 例えばADHDの子供は触られることを極端に嫌って扱いづらく、そのせいで自己愛に傷を負わせてしまった。 上手に養育できなかった。よってパーソナリティ障害的性格が併発すると。 こういうカタチはしばしば指摘されているようです。 又明らかな精神疾患だけの人も、治療により症状が軽減されれば、自分の疾患は個性となります。 更に言えば、なかなか自立して社会生活を送れない状態にある人でも、人は人です。 私などは、そんな人に接する時、様々なことを教えられたなと、しばしば思うことがあります。 貴方の自己分析を拝見すると、程度にもよりますが、これらは基本、誰にでもあることです。 で、基本しっかりした自己分析をされているようですから、統合失調症や双極性障害はあまり関係ないのかな、と。 むしろご自分の状態が「異常なのか?」と考えていること自体に、やや問題があるのかな、と。 …但しそれは素人たる私の見解です。ご心配なら専門医を受診されるべきと思います。 ご自分の状態が何によるものなのか分からず、不安であるというお悩み。 まずは以下の本を読んでみることをおすすめしますよ。 岡田 尊司 著 "パーソナリティ障害がわかる本" 株式会社 法研 (出版)
お礼
youchan37さん、親身に長文に渡り様々なアドバイスをして下さり本当にありがとうございます。 悩んでいる病状について、分からないことが色々と識ることが出来感謝します。 >社会生活に著しい支障をきたした時点で、精神疾患となり →実際、以前正社員で働いていた時に確かに自分の悩んでいる病状のせいで色々と問題にぶつかり苦悩致しました…。 若い頃、周りの人間と自分がどことなくズレていることに不安や疑問、葛藤もしていました。 しかしながらそれが病気のせいなのか、性格のせいなのか何も分からず困惑し悩み苦しみました。 普通の人が当たり前に出来ることが出来なかったり…。。 youchan37さんが言うように、統合失調症や双極性障害という訳ではなさそうです。 今てんかんの治療の為にかかっている病院で、自分の悩んでいる症状を相談してみようと思います。
- MZKOJIKUN
- ベストアンサー率23% (13/56)
私の回答が相談者さんのお役に立てば私も嬉しいです。『高機能自閉症』はここ10年くらいで広まった概念です。アスペルガー症候群や、LD(学習障害)や、ADHD(注意欠陥多動性障害)なども含まれます。先天的な脳の障害で、完治することはありませんが、服薬や、認知療法などの訓練で、困っている問題の改善は可能です。 高機能自閉症は、知的障害はなく、自閉症の基本症状とされる『社会性の育ちにくさ』『想像性の広がりにくさ』『コミュニケーション能力の偏り』などの特性があります。得意、不得意の差が激しいですが、得意分野で独自の能力を発揮している人も大勢います。ビル・ゲイツ、トム・クルーズ、黒柳徹子はカミングアウトしています。高機能自閉症の人は、その特性から周囲からの理解が得にくく、孤立感や無力感、被害者意識に苦しむことが多いそうです。私も30代半ばで診断を受けるまで、『なぜ私は周りの人と上手く付き合えないのか』悩んでばかりでした。現在は、専門家やカウンセラーの力を借りて、自分の特性と折り合いをつけながら生活しています。ネットで検索すると当事者の会も多数あります。ただ、診断は高機能自閉症の専門の医者でないと難しいようです。相談者さんのかかりつけの病院で、専門病院の紹介を相談されてはと思います。
お礼
MZKOJIKUNさんのお人柄の良さが滲み出る、温かいお言葉にとても心打たれました…ありがとうございます。。 『高機能自閉症』というのは、完治することはありませんが、服薬や、認知療法などの訓練で、困っている問題の改善は可能なんですね! 先天的な物で治らないというのは、周りの理解を得るのに苦しみそうですが…上手く改善出来ると分かると気持ちが和らぎます。 今、地元の大学病院でてんかんの治療を相談している所ですが『高機能自閉症』についても相談してみますね。 本当に親身に色々と教えて下さりありがとうございましたm(__)m また、MZKOJIKUNさんと色々お話できればと思います。
お礼
お返事頂きありがとうございます。 『高機能自閉症』という言葉を初めて聞きました、簡単に言うとどのような状態のことを言うのでしょうか…? 知識不足ですみません(>_<) 成人の発達障害は、先天的なもので治ることはないのでしょうか? 今、ちょうどてんかん持ちで神経内科で診て頂いて今度脳波とMRIを取るのでその時に相談したいと思います。 色々とありがとうございましたm(__)m