- ベストアンサー
自転車パーツの交換時期について
購入から12年経ったMTBに乗っています。 オフロードをがんがん走ったりはしません。普通に街中を15~30km/hで走る程度です。 経年変化で部品が傷んでくる時期だと思うのですが、交換の目安を教えてください。 ブレーキシューは、 前が消耗していたので、前だけ交換。後ろはほとんど減ってなかったので交換はしていません。 隙間調整だけで、効きは十分だったので、交換不要と思います。 他に交換やメンテナンスするところを教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>普通に街中を15~30km/hで走る程度です。 >交換の目安を教えてください これだけでは指標としてちょっと足りません。 毎日なのか毎週なのか、距離はどれくらいなのか、雨天も構わず使うのか、要因は山ほどあります。貴方の体重や脚力なども関係してくるでしょう。ただし、それらを列挙したところで確実な答えは得られないですよ。 使用方法、負荷、保管方法、メンテ頻度やメンテ内容で同じ部品でも数ヶ月でダメになるものもあれば数年持つものもあります。各々の部品を診断して判断する以外になく、決まった基準のようなものはありません。 >他に交換やメンテナンスするところ 消耗部分と可動部分と全てです。要領を得ない内は各部を丹念にひとつひとつ見るしかありません。 減っていないか、汚れ過ぎてていないか、動きが渋くないか、延び過ぎていないか、異音が出ていないか、錆びていないか、緩んでいないか...etc。ベアリングを使ってる部分(ヘッドやBB等、モノによってホイールハブ)はプーラで抜いたりシールをこじ開けるようなメンテは諦めてベアリング自体消耗品と割り切るものです。 別に「メンテだ」と意気込んで見るべきというわけではなく、日々乗っていれば「ブレーキの遊びが増えた」「ペダルがなんだか重い」「レバーが少し重い」「異音がする」等、症状は色々と出ますので漫然と乗るのではなく、たまには注意して乗る程度で充分かと思います。
その他の回答 (1)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
毎日乗る自転車であれば、 交換時期もある程度見えてくるとは思いますが 大物の一般的メンテナンスサイクル例を挙げます。 ホイールスポークテンションおよびハブベアリングOH=1年 インナーケーブル類=1年 アウターケーブル類=3年 チェーン=そのペースなら、2年 リアギア=同時 フロントギア=1年 ブレーキシューの摩耗限度は 普通刻印や溝きりで示してあります。 =溝が無くなったら交換という感じ。 BB・ヘッドパーツのOH=雨も載るなら2年。 乗らないなら3年。 ペダルOH=2年
お礼
回答ありがとうございます。 本格的な使用だとそうなるのでしょうね。 参考にいたします。
お礼
回答ありがとうございます。。 さらに補足です。 基本雨の日は乗りません。体重は55kg、50代のおじさんです。 メンテナンスは洗車とギアとチェーンに注油くらいです。 過去の総距離数は把握してないですが、7000~10000kmくらいと思います。 現在、異常を感じる部分は特にないです。
補足
説明が足りませんでしたね。 最近急に自転車に乗る機会が増えまして、(以前は1日に2~3km程度でした)月に300~400kmほどです。 消耗品(タイヤ・ブレーキ)は交換時期は明らかなので除外して、主にケーブルやギア、変速機、リムなどをイメージしての質問です。 購入から年数が経っているし、どれも一度も交換していないので、耐用年数としてどうなのかな?という感じです。