- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフーの大量パスワード漏洩)
ヤフーの大量パスワード漏洩の被害と対策について
このQ&Aのポイント
- ヤフーユーザのIDとパスワードが大量に漏洩しました。被害としては、他人による不正利用や個人情報の流出が考えられます。漏洩されたパスワードを使用されると、個人情報の不正アクセスや不正な取引などの被害があります。
- ハッカーによるIDやパスワードの漏洩は日常的に発生しており、電子決済への不正アクセスも懸念されます。突然知らない請求書が届く可能性もあります。セキュリティ対策を行うことは重要ですが、100%の防御は難しいため、取引履歴やアクティビティを注意深くチェックすることが必要です。
- 個人的なセキュリティ対策として、定期的なパスワードの変更や2段階認証の利用が効果的ですが、パスワードの種類が多くなって管理が難しいという問題もあります。パスワード管理アプリやパスワードマネージャーを利用することで、安全かつ効率的にパスワードを管理することができます。他にもセキュリティ設定の確認や不審なアクセスに対する警戒心を持つことが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ヤフーユーザのIDとパスワードが、大量に漏洩したと報道されましたが… 今回の漏えい事件は、yahoo.com であって、yahoo.co.jp ではありません。 yahoo.com と yahoo.co.jp は、yahoo というブランドこそ共通ですが、それ以上の関係はありません。 > 仮にそのパスワードを他人に使用されたらどのような被害が 本人に成りすまして買い物をするとか、迷惑メールを送りまくるとかが簡単に思いつきますね。 あと、一般的な傾向として、ID、パスワードを他サイトでも使いまわしているユーザーが多いので、他サイトでも同じような被害が起きる可能性も高いですね。 > 例えば、突然知らない請求書が来る事もあるのでしょうか? 住所が登録されていれば、十分に考えられます。 > 皆様はどのように管理されてるか教えてください。 自分は、暗記しています。 ローマン・ルーム法など、暗記に強くなる技法を実践すると、けっこう覚えられるものです。 (参考) http://ameblo.jp/2--6/entry-11257973701.html コンピュータにパスワードを記憶させるのは、ウイルス等に感染したときに流出する可能性を考えると、ちょっとできませんね。(その手のソフトは色々あるけど)
お礼
ご丁寧に回答頂き心から感謝もうしあげます