• 締切済み

音欠けが発生(音楽CD → PCのHDD → CD-R)

音楽CDをPCのHDDに録音してバックアップし、それをさらに生のCD-Rにバックアップしたら、音欠けが発生しました。 私が言う音欠けとは、時々、瞬間的に(コンマ何秒か)無音声になるという症状のことです。 この症状が、音楽CD→HDD の過程で起こっているのか、それとも、HDD→生CD-R の過程で起こっているのかは、定かではありません。(私が時間に余裕があれば確認できたのですが・・・) なお、音楽CD、CD-Rともにキズや汚れが無いことは、よくよく確認しています。 音楽CDからHDDに録音するときに、データ変換みたいなのがあるらしいことは知っていますが、それと関係ありますか? そもそも音欠けは、よく発生するものなのでしょうか? 撲滅する手段はないものでしょうか?

みんなの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

80分の音楽CDですと等倍速でも80分×2回ですので、 今日中には終わると思うのですが・・・  なんか誤解があるかも知れないので、念のため 最近は4倍速からしかない場合もありますが、 要するに 1.環境を整える 2.エラーの起きにくい速度(=なるべく遅く)読み書き  これ以外には、PCの性能を上げるしか手は無いと思います。 ドライブの型式とうの情報があれば、 他の方から何らかの助言があるかも知れません。  HDDと言う事は、CDからのオンザフライでは無いのですよね? エンコードの質問だったのでしょうか?

sanori
質問者

お礼

ありがとうございました。 その後しばらく、かなり、色々やってみたのですが、 高速でもCD数枚分連続して無事に録音できることもあったりして、何が効いているかよくわかりませんでした。 等速でやれば成功率が高いのでしょうが、私の実用面で言えば、高速でやって「こけた曲だけ録音し直し」が現実的かもしれません。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

CCCDでない事を前提に・・・  PCやドライブの性能によりますが、 基本的には 他のアプリケーションを使用しない状態で、 エラー修正機能をonにした状態で、 等倍速で書き込むとエラーが少なくなります。 テンポラリに使うHDDには、なるべく速度の速いドライブを指定します。  以上は書き込みについてですが、 読み込み時も同様です。 ドライブの転送速度とCPUの処理能力が必要です。  ますはドライブのエラー訂正機能をONにして、 速度を下げた読み書きを試してみてください。

sanori
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 「読み書き速度を下げる」ということなので、私の第一希望であった本日中の解決はできなくなってしまいましたが(笑) 今週末、アドバイスに従って試してみたいと思います。

関連するQ&A