繰上げ返済のタイミングについて
昨年の9月に家を購入し、11月から住宅ローンの支払いが始まりました。
フラット35で、借入金額は1,700万です。
はじめの5年間は、優遇金利で2.46%で、月々の支払いが60,410円。
後は、2.76%で、月々62,827円の支払いです。
7月に夏のボーナスが入る予定で、それを含めると200万の繰上げ返済ができる予定なのですが、繰上げ返済をするタイミングをいつにすればいいのか迷っています。
というのも、償還予定表というのがローン会社から送られてきていて、それを見ると、割賦元金と割賦利息がズラッと書かれていて、
H21年は、割賦元金が25,000円台で、割賦利息が34,000円台。
H22年は、割賦元金が26,000円台で、割賦利息が33,000円台。
というように、元金の減りが大きくなり、利息が少なくなっています。
そして、5年後の金利が高くなった時を見てみると、
H25年の11月は、割賦元金が27,000円台で、割賦利息が35,000円台になっています。
同じ金額を返した場合、利息の額が大きい方が得をするようにも思えるのですが、返せる割賦元金の額も大きくなっている…。
などと考えていると、どんどん混乱してきてしまってわけがわからなくなってしまっています(X_X)
夏のボーナスが入った時点で200万繰上げ返済をするのと、
5年後に繰上げ返済をするのとどちらがお得なんでしょうか?
※ 5年後には、もう少し繰上げ返済ができる額も増えているとは思うのですが、とりあえず200万返した場合を教えてくださいm(__)m
こういったことに不慣れで、知識も不十分ですので、うまく説明ができていないかと思うのですが、よろしくお願いします。
お礼
明細書届きました。ありがとうございます。 返済シュミレーションを見ると、毎月、元金部分を均等に返済されるようだから 元利均等返済=元金部分は利息の減少に従って増加していく 元金均等返済=元金部分は均等(一定額)に返済していく なので、元金均等返済かと思いましたが、 電話で聞きましたら、「元利均等」でした。→色々検索してみて、サイトのグラフ見てみましたが、比較、判りにくいですね。。。 回答有り難うございました。
補足
元利均等返済や元金均等返済という言葉さえ知りませんでした。 これを気に学んでみました。有り難うございます。 元金部分が均等で利息がだんだん減っていくようなので、「元金均等返済」のようです。