• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イタレリの1/48オスプレイのツヤについて)

オスプレイのツヤについて

このQ&Aのポイント
  • オスプレイのツヤにはメタリックグレイとつや消しがあるように見えるが、写真撮影による差か、イタレリのキットの塗装の違いか疑問。
  • 空気遠近法などの理由でつや消しになることもあるが、実機に近い塗装をしたいと考えている。
  • イタレリのキットのマーキングには機体番号が書かれている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

画像は試験飛行時の物ですね、宣伝用ですから形式番号が書いてありますし。 試験飛行時なのでロービジ塗装は施さないです。

mayugedayo
質問者

お礼

やはり試験機と採用機は塗装が違うんですね!!イタレリのキットは試験時のものらしいので今回はツヤをある程度残す方向で製作していきたいと思います。  分かりやすいお返事ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.2

P-2JやP-3Cに乗っていました。 P-2Jは新造機でも余り艶がありませんでしたが、P-3Cは塗料がウレタンポリマー塗料になったため、艶があるようになりました。 理由は、耐久性の向上と、表面を滑らかにして抵抗を減らす事だと聞きました。 しかし、使いこむと艶が無くなってきました。 原因としては、空気中の埃により表面の平滑化が損なわれる、太陽光による変化のようです。 特に、空気中の埃の影響は大きいように思います。 塗装ではありませんが、使用時間が長いプロペラ翼面の先端部は、荒目のサンドペパーで擦ったようにギザギザになってしまいます。 那覇に配備されていたF-104の翼前縁もギザギザになっていました。 新造時は艶があるが、経年変化で艶が無くなるものと思います。 但し、CV-22は特殊作戦用機ですので、視認性を低くするため完全艶消しになっていると思います。

mayugedayo
質問者

補足

とても分かりやすい解説ありがとうございます。たしかに考えてみると高速で回転するプロペラなどにとっては土埃はやすりのようなものですよね!!一応下記の画像を見つけて質問をさせていただいたのですが、やはりこの金属のような光沢は新品だからなのでしょうか??  重ねて質問してしまい申し訳ありません。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/V-22-166480-FAR03.jpg http://www.military-today.com/helicopters/bellboeing_v_22_osprey_l3.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/V-22-166480-FAR01.jpg

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

写真撮影による差です 軍用機なんでつや消しにしてください スケール感を出すには、つや消しの度合いを色々変えますが。

mayugedayo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A