• 締切済み

反増税、脱原発の具体的方策とは?

代替エネルギーと消費税あげなくとも大丈夫だという証明をして納得させないと脱原発も反消費税もありえないですね。 足りるかどうかわからないが、脱原発をして、財源が足りるかどうかわからないが、反消費税もするのは、総理としては無責任。 原発稼働も消費税増税も安全策。 それを継続しつつ代替エネルギー開発をすすめ、安定供給できるようになれば原発は、お役御免。 もし、また被害にあったらどうするのか?は感情論で聞いていられない。 具体的な足りる方法を示さないといけない。 消費税もあげる前にすることがある、というが、なにをするか明確に答えないと信用できない。 なかなか脱原発、反消費税ならないのは、その証拠がわかりやすく説明できず足りない。(・・;) ということですねぇ これを脱原発組みや反増税組みはどう説明するのでしょうか?

みんなの回答

noname#160070
noname#160070
回答No.3

>原発稼働も消費税増税も安全策。 最悪ですね。脱原発の先をみて楽天社長も、代替えエネルギーに、総力を挙げますから。 楽天社長は、超千里眼の持ち主です。官僚、現政治家などに惑わされずに、 楽天社長本来の正義感あふれる状態で、政治家になって本当の国民目線より、根本から政治論を 変革し実行に移すことができるのはこの人しかないと思います。 脱原発、脱増税、その答えを知るのは、楽天社長だけだと断言します。 少なくとも私の目に狂いはありません。

cleanenergy
質問者

お礼

原発稼働

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.2

脱原発は感情論的要素が占める割合が高いかもしれないが、消費税増税反対の根拠はネットで検索を掛ければいくらでも出てくるよ。 デフレ状況下での増税は増収に繋がらず、歴史的にも論理的にも経済をより悪化させるって専門家の意見はかなり多い。 つか、消費税増税法案に賛成した自民党もそう言ってるからねw ネットでは消費税増税に反対の意見の方が多いじゃないのかな。まあ、実感だけど。

cleanenergy
質問者

お礼

原発稼働

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.1

いわゆる億万長者や、大企業法人には、過剰利得を得ている輩が、五萬といますよ。 我々貧乏人は、これ以上ぶん取られることは、どう考えても理不尽です。あとは、累進課税によりお金持ちより税金を取り上げれば良いのです!

cleanenergy
質問者

お礼

原発稼働

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A