- ベストアンサー
大学について
大辞林を見て思ったのですが 大学の略称が下記の大学は掲載されていました やはり公に略して通じるのは 下記の大学のみなのでしょうか? 東京大学(東大) 京都大学(京大) 大阪大学(阪大) 九州大学(九大) 北海道大学(北大) 早稲田大学(早大) 慶應義塾大学(慶大) 中央大学(中大)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232424
回答No.1
「公」(おおやけ)が,どの範囲か指定しないと,回答不能でしょう。 1.文科省や税務署に出す書類なら,フルネーム(国立大学法人とか○○学園もつける)でないと通用しないでしょう。 2.NHKテレビでは,略さずに「○○大学」と言うでしょう。 3.全国紙の見出しなら,字数を節約するために,有名大学には略称を使うでしょう。たぶん,質問の意図はこれだと思います。その観点では「中大」はないでしょう。あげるなら,「名大」もあげないとかわいそう。 4.地元紙の見出しなら,「香大」,「岩大」などの略称が,おおきな顔で通用します。一般市民や高校生も,会話ではそう呼称しているでしょう。校長先生も朝礼で「目標,カダイに50人!」とはっぱをかけ,これを「鹿屋体育大学」ととる生徒はいません。
その他の回答 (2)
noname#232424
回答No.3
4’. 「ダイガク」だけでも,そこの地方国立大学を指す場合もあります 笑。
質問者
お礼
ありがとうございました
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2
他にも日大や明大、法大、芸大(東京芸術大学の略称です)もありますね。 二文字以外なら日体大もあります。 他にムサビ、タマビという略称もあります。 公の規模がどのくらいなのか分からないので、どれが通用するのか決め付けるのが難しいです。
質問者
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました