- ベストアンサー
日本国内のHIV感染者数と検査人数について
- 日本国内のHIV感染者数について、厚生労働省が発表しているデータから分析すると、男性の場合は「同性間」の性的接触の方が異性間よりも圧倒的に多いことがわかります。
- 同性愛者の間ではHIVが蔓延している可能性がありますが、検査人数が感染者数に影響しているかは明確ではありません。
- 感染者数の数字だけを発表しており、検査人数がどれくらいかは発表されていないため、同性愛者の検査人数が多いから感染者数が多くなるとは限りません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同性愛者の方は献血ができないなんて、知りませんでした… 輸血による感染症の広がりを食い止めるために、何らかの手段を講じる必要があるかとは思いますが 同性愛者に限って拒否するのは不自然に感じますね 質問者様が嫌な思いをされたのであろうこと、 おそらく質問者様が感じられたお気持ちのほんの一部にすぎませんがお察しします… 厚労省も実態を把握できないから、仕方なく“一応”得られたデータを用いているのかもしれませんが なんとなく差別的な意味合いも感じてしまいますね ちなみに私はバイセクシャルなのですが 同性愛者の献血を拒否するのであれば、両性愛者の献血も拒否するべきだな と思いました 何のなぐさめにもなりませんが… 私の質問に答えて下さりありがとうございました。
その他の回答 (2)
- a_Lucky7
- ベストアンサー率33% (58/172)
質問者さんは不当な差別をされていると感じられての投稿のような気がします。しかしいくつかの誤解をされているように思います。 > 厚生労働省が発表しているデータによればどの年も男性の場合は「異性間」の > 性的接触より「同性間」の性的接触の方が数が圧倒的に多いことがわかります。 ここから > データをみる限り同性愛者の間ではHIVが蔓延していると考えることが出来ます。 は導き出せません。厚労省が発表しているのは新規感染者数で、蔓延ではなく、単に同性愛者の方が新規感染者の数が多い、としか読み取れません。元データはここにあります。 http://api-net.jfap.or.jp/status/2012/1205/20120524_hyo_01.pdf 差別されているとの思いこみから、先回りして解釈されているように感じます。 > そこで疑問に思ったのですが、感染者数は発表しても検査人数は発表していない > ので、同性愛者の検査人数が多い=感染者数が多くなるのでは?と思いました。 確かに同性愛者の方がHIVに関心を持つ人が多く、検査率は高いと思われます。高級風俗店などは定期的な検査の強制をウリにしていますが、野放しの格安店の風俗嬢、不特定多数との性交渉の多い一般人(出会い系サイトなど)は検査率が低く、非常に危険です。厚労省も気づいてはいると思います。 なお、日本赤十字社のHPでは ************************************************************* 輸血を必要とする患者さんへの感染を防ぐため、過去6ヵ月間に下記 に該当する方は、献血をご遠慮いただいています。 ・不特定の異性または新たな異性との性的接触があった。 ・男性どうしの性的接触があった。 ・麻薬・覚せい剤を使用した。 ・エイズ検査(HIV検査)の結果が陽性だった。(6ヵ月以前も含む) ・上記に該当する人と性的接触をもった。 ************************************************************* となっており、同性愛者に限定しているわけではありません。
お礼
幾つかのご指摘ありがとうございます。 > データをみる限り同性愛者の間ではHIVが蔓延していると考えることが出来ます。 →確かに「蔓延」は間違いですね。数が多いが正しいです。感情的になっていました。申し訳ありません。。 >なお、日本赤十字社のHPでは~→確かに異性間でも不特定多数の場合は断っていますが、私は 「男性どうしの性的接触があった」の表記部分がどうも腑に落ちません。 直接的な表現を避けているとは思いますが、異性間でも有り得ると考えておりますので「肛門を使った性行為」等に変更するべきだと考えています。 このような問題?はエイズの完全な治療薬が出るまで続くと思いますので一旦終了させて頂きます。(自分から質問していながらごめんなさい) 回答(ご指摘)及びデータのリンク先まで教えて頂きありがとうございました。
質問の内容とは少しずれるかもしれませんが… そもそも厚労省の発表している数値がそのまま現状にマッチしているとは到底思えません 昔からHIV感染は男性同士の性交渉で起こる事が多いと社会全体が思っているような風潮がありますので 異性間での性的交渉しか持たない人では、危機感が薄いということも考えられます つまり、異性間での性的交渉しか持った事のない人は自身のHIV感染の可能性について疑うことが少ない故に あまり検査に行かれないのではないでしょうか? とまぁ、こんな事を書いてもお互いに憶測の域を出る事はできないのですが… よければ何故こういった事に感心を持たれたのか教えて下さい
補足
ご回答ありがとうございます。 憶測ですが回答者様の回答は腑に落ちますね。私もあまり厚生省は信用していません。 私が感心を持ったキッカケですが、まず私は同性愛者です。 HIVの検査経験もあります。(結果は正常) 検査施設の中で感染者数のデータ等かあり、疑問に感じたので今回質問しました。 また少し話がそれますが、現在赤十字の献血は同性愛者であれば献血出来ません。厚生省が発表しているデータで判断していると思いますが、ショックでした。
お礼
将来「HIV」の完全な治療薬が出ればこのような問題?も無くなると思いますので気長に待ちたいと思います。 カミングアウト及び、 答えの出ない質問に答えて頂き本当にありがとうございました。