※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:柴犬(2か月)の飼い方について)
柴犬(2か月)の飼い方について
このQ&Aのポイント
2か月になる柴犬を先日から飼い始めました。今回の記事では柴犬(2か月)の飼い方についてまとめています。ペットショップからの注意事項や疑問点についても解説しています。
柴犬(2か月)の飼い方について気になることがありますか?この記事では、柴犬の飼い方について詳しく解説しています。注意事項やトイレの問題についても触れています。
初めての柴犬の飼い方に悩んでいる方へ。この記事では2か月の柴犬の飼い方について解説しています。注意事項やトイレの問題についても言及しています。ぜひ参考にしてみてください。
2か月になる柴犬を先日から飼い始めました。
ペットショップから、飼い方として
(1) 2週間はハウスから出さずにそっとしておく(トイレもハウスの中にさせる)
(2) 食事は、朝夕2回で水もその時に与える
(3) 排出物は、食事の時に掃除をする
(4) 食事後 10分間くらいなら遊んでもOK
(5) ハウスは人気のない所においておき、泣いても構わない
他にも細かい注意事項はありましたが、おおまかに言うとこのようなことでした
飼い始めて三日経ちますが、いくつか疑問に思うことがでてきました
まず、最近は気温が上がってきているのに、水は食事の時だけ与えるというのは、どうなのでしょうか?風通しのよい、涼しい場所にハウスはおいてありますが、脱水症状にならないかと心配です。
それから、ハウスの置場所はどこが一番適しているのでしょうか?
人気のない所と言われて、二階の誰も使っていない部屋においてあるのですが、家族の声もほとんど聞こえない場所で、慣れてくれるのでしょうか?
ネットや飼育書を見るとリビングが適しているとのことですが、家には小1と年中の子供がおり、とても静かな場所ではありません。
最後にトイレの件ですが、現在はハウスの中でしている状況です。
掃除も食事の時の2回のみです。
そのハウスの中で一日中過ごしているので、体も臭うようになってきました。濡れタオルで拭いてはいるのですが、なかなか消えません。それにこの暑さです(>_<)
トイレは別に準備した方が良いのではないかと思うのですが…
現在子犬は、食欲もあり元気で、毎回とてもいいうんちをしています
でも、このような状態を2週間も続けていいものか不安になってきました
子犬を飼うのは初めてなので、わからないことだらけです(>_<)
どなたか、よきアドバイスをお願いします<(_ _)>
お礼
ご回答ありがとうございます 飼育のあり方を考えています 構いすぎないよう、でも寂しくさせない程度の距離を持って接して行きたいと思います 水は、新鮮な水を飲めるようにセッティングしました 子犬は水を飲みすぎると下痢をするから…と言われていたので忠実に守っていましたが 水分補給は、人間も犬も一緒ですよね! 大変参考になりました ありがとうございました<(_ _)>