• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身に覚えが無いのに、相手の態度が変わったとき)

身に覚えが無いのに、相手の態度が変わったとき

このQ&Aのポイント
  • 会社の同僚Aの態度が急によそよそしくなり、なぜか理由が分からない。何か影で言われたのかもしれないが、自分には不快なことをした覚えがない。Aに聞いても教えてくれないと思うが、どうすればいいか迷っている。
  • 同僚Aの態度が急に変わり、自分に何か問題があったのではないかと不安になっている。噂好きな人もいるので、何かねじまげられたのかもしれない。Aに理由を聞いてみるべきか、見守るべきか悩んでいる。
  • 同じチームの同僚Aが急によそよそしくなり、その理由がわからない。自分はAに対して不快なことをしていないし、仲も良かったはずなので驚いている。Aに聞いても教えてくれないと思うが、どうすればいいか考え中。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamr0313
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

私はよそよそしくなったことがあります。 相手は悪気はなく言ってるんだろうなと思ってても どうしても我慢できなくて、しゃべらなくなったのです。 その人はあなたのように私に好意を持ってくれてる感じでもありません。 むしろ嫌いあってると思うんです。表面上は普通に接してますが。 しゃべらなくなった時に「なんか怒ってるの?」ってしつこく聞かれました。 余計に嫌になりました。 なぜ相手のことを考えず自分が我慢できなくなったからって理由でそんなこと 聞いてくるかな?と疑問に思いました。 でも、これはお互い実は嫌ってるだろうって関係の場合です。 相手にむしろ好意をもってるのであれば、そう伝えたうえで聞いてみてもいいと 思いますよ。

bita-kinoko
質問者

お礼

その後、同僚は以前と同じように普通に接してくれるようになりました。 我慢して様子を見守ってよかったです。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

見守るしかないですね。 聞いて教えてくれるようなら、態度を変える前に最悪でも食事会であった陰口が事実かどうか確認するでしょうから・・ どこにでもある話だとは思いますが、やはりその程度の関係だったというのが答えではないでしょうか。 自分は好きでも相手はライバルだと思っていたかもしれないし、陰口を言う側についていた方が得だったという事でもあると思います。 人の話に流されやすいとか人を疑う事を知らない人である可能性もありますが、平気で態度を変える人は何度でも変えるし、変えない人はずっと変えない場合が多いですね。

bita-kinoko
質問者

お礼

その後、同僚は以前と同じように普通に接してくれるようになりました。 我慢して様子を見守ってよかったです。 回答、ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

失礼ながら、質問者さんの「全く身に覚えが無い」と言う鈍感さが原因ではないでしょうか? 「事実をねじまげて話す人」が原因だとして、結果や現実から考えますと、Aさんは結局その人に同調したと言うことですから。 たとえば「事実をねじまげて話す人」が、「質問者さんがAさんの悪口を言っていた」と作り話をしたとして、Aさんは「質問者さんはそんな人では無い!」とは考えず、むしろ「質問者さんなら、言うかも?」などと思われていたと言うことです。 質問者さんとAさんの関係は、Aさんにとっては、質問者さんが考えている以上に、脆弱だったと言うことです。 あるいは、質問者さんと「事実をねじまげて話す人」の間で、Aさん争奪戦が行われ、質問者さんが負けたと言っても良いです。 冒頭の「鈍感」と言うのは、質問者さんへの悪口のつもりでは無いんですよ。 もちろん質問者さんがAさんに、「気付かぬうちに、何か悪いことをしたのでは?」なんて言う気も無いです。 そんなこと、部外者が判るハズもないですから。 ただ、考え方の問題。 「自分は悪くない」と言う前提で対策を構築したら、良い答えは得られないと思いますよ。 質問者さんが、何も悪くなければ、結果はこうはなりません。 悪いことをしていないとすれば、Aさんとの間には、たとえば信頼関係とか「何かが欠けていた」から、こうなっているワケですよ。 もし質問者さんとAさんが親友であれば、「事実をねじまげて話す人」が何を言おうが、聞き流すか、その場で「質問者さんはそんな人では無い」と、否定か激怒するでしょう。 また質問者さんには、ありのままを伝え、その結果、窮地に追い込まれるのは、「事実をねじまげて話す人」だったでしょう。 そういうコトに気付いていないから、「身に覚えがない」なんて言ってしまうんじゃないですか? 質問者さんの根底がそんな気持ちだと、うわべだけで「もし私がアナタの気に障るコトをやってた謝るから!」なんて言っても、相手の心には伝わらないと思いますよ。 「誰が悪いか?」なら、「事実をねじまげて話す人」です。 でも、「質問者さんには全く問題や瑕疵はないか?」だと???です。 質問者さんが自分の力で変えられるのは、Aさんとか「事実をねじまげて話す人」ではなく、「自分」です。 自分を自分で変えることで、周りとの関わり合いも変わるんですよ。 ただ、自分を変えれば良いと言うものでもありません。 ココで自分が卑屈になるなど悪く変えちゃうと、状況はもっと悪くなるかも知れません。 いつまでも悲しんでるだけと言うのも、自分をマイナスに変えちゃってるコトになると思います。 自分を変えて、今の状況を改善出来れば、質問者さんは自分が成長する「チャンス」と捉えてください。 そんな「チャンス」は、人生で何度も訪れません。 そんなに難しく考えることも無いですよ。 正しいことと悪いことなど、区別するのは簡単ですから。 たとえばウジウジするのは悪いことです。 現状の悪い状況にウジウジせず、ソコを「ゼロ」と思って一からやり直せば良いでしょ? 暗い顔と笑顔とドッチが良いかも簡単。 元気にあいさつするのと、ボソっとあいさつするのとドッチが良いかも。 相手がよそよそしいからと言って、自分もよそよそしいのが良いかも。 ずうずうしいなどと思われない様に、「謙虚さ」と言う良さも兼ね備えたら良いです。 ただ、「全く身に覚えが無い」なんて言う鈍感さは、悪さですから、捨てた方が良いです。 「身に覚えはないけど、何かがあった」です。

bita-kinoko
質問者

お礼

その後、同僚は以前と同じように普通に接してくれるようになりました。 我慢して様子を見守ってよかったです。 回答、ありがとうございました。

  • SouKa3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

少し相談があるといって2人で飲みに行き、下記の事を素直にいってみてはどうでしょうか? >性格も仕事ぶりも大好きな同僚(同性です)のなので、なぜ急によそよそしいのか、気になります。 >このまま、よそよそしくされるままも、悲しいです。 ストレートに言いにくいのであればメールでしょうが >この場合、Aにどうしてよそよそしくなったのか聞いてもたぶん教えてくれないと思うのですが こう思われるのであれば直接話してみるほうが良いかと思います。 私ならそうします。

bita-kinoko
質問者

お礼

その後、同僚は以前と同じように普通に接してくれるようになりました。 我慢して様子を見守ってよかったです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A