• ベストアンサー

「性格が良い・悪い」って勝手な言葉じゃないですか?

ある人(Aさん)がBさんのことに対して 「あいつは性格が悪い、嫌な奴だ」 と言ったとします。 でも、この性格が悪いというのは Bさんの一面しか見ていなくて言ってるのではないでしょうか? 人は誰しも多面性があります。 良い面もあれば悪い面もあります。 性格が悪いと言っているAさんはBさんとは相性が良くなくて AさんにとってBさんは都合が悪い相手だったと言うことではないでしょうか。 Aさんの言動がBさんを嫌な奴にさせる何かがあるとも考えられます。 私は「性格が良い、悪い」という言葉は好きではありません。 みなさんはこの言葉に身勝手さを感じませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui-965
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.3

それはものすごく思います。同感ですねb その言葉だけでその人の性格をくくってはいけないでしょう。 そして自分の中で「あの人は性格が悪いんだ」と思っているだけならまだしも、 人に「あいつは性格が悪い」と教えて、イメージを悪くさせるなんてなんて勝手なんでしょう・・・ それを聞いた人は、どうしてもBさんのイメージを悪くしてしまいますよね; 人には良いところ、悪いところがそれぞれあって、 1人の人、というのをつくっているのです。 悪いところもいいところも、すべてその人なんです。 私もその言葉があまり好きではありません。 その類語でもっと嫌なのは、「裏がある」って言葉ですね。 裏って何?その人の性格すべてがその人そのものなんだから裏も表もないでしょう、って思います。

noname#192958
質問者

お礼

まったく持ってその通りだと感じます。

その他の回答 (12)

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

でも、そうやって「私は『性格が良い、悪い』という言葉は好きではありません」という表現それ自体もまた 質問者が嫌っている「一面しか見ていなくて言ってる」「身勝手さ」ではありませんか?

noname#192958
質問者

お礼

いえ身勝手ではありませんよ。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

たしかに、自分の好き嫌いや利益になるかどうかで他人の性格の良し悪しを言うひとはよくみかけます。 けれどそれはそういう判断やものの言い方をする人間が間違っていると言うことであって、現代の社会で共通認識として存在し得る「性格の良し悪し」が無いわけではないと思います。 非常に公正なAの判断によって損をしたと感じるひとが「Aは性格が悪い」と言う事はあるかもしれませんし、その判断も表現も間違っています。 しかし、公正である、というのは性格の良さとして普遍的な価値であると言っても良いのではないでしょうか。

noname#192958
質問者

お礼

何を持って良しとするかは価値観の違いということですね。 なるほど。

関連するQ&A