• 締切済み

「性格が良い」って言葉に嫌悪感を感じませんか?

みなさん「性格が良い」という言葉をどう感じますか? 私は「性格が良い」という言葉が大嫌いです。 好きなタイプは「性格が良い人」って、何を持って性格が良いのなんて一概に言えないし、それはその人の基準で性格が良いって決めてるだけであって、結局は自分と都合良く性格が合う人を選んでるにすぎないと思うのです。ただ単に優しい人が性格が良いと言えますか?それは裏を返せば優柔不断で頼りない人ってことですよね? じゃあ、厳しい人が性格が悪いのかって言うとそうではないですよね。厳しさの中にも温情という物があります。 それに、人はみな底意地の悪い部分は持ってると思うのです。 仲が良い人、悪い人とでは接し方が変わるのは当然です。

みんなの回答

noname#51454
noname#51454
回答No.10

仲がいい人と悪い人との間で決定的に差別した態度を取る人を私の場合は「性格が悪い」とします。 俗に「性格がいい」と「人間的魅力がある」というのは似たような意味だと感じます。 誰からも好かれる人はいないですが、わりと人望のある人というのは、裏表がなく穏やかなで明るい人が多いです。そんな人は軽い意味で「性格がいい」と思います。 「性格がいい」などと自分の彼女や、近しい友達のことなんかを評価している人を見ると何か嫌悪感を感じますが、一般的に言う場合にはあまり嫌悪感を感じません。

  • Fumius
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

少し、類似例を考えて見ましょう。「あの人はひとがいいから」というと、「馬鹿で利用されがち」といった悪い意味になることがあります。そのほかに思い浮かぶ類事例は、「ただのいいひとで終わった」。恋人にはなれず、さびしいときには慰めてほしいというわがままが通用するような人とみなされたという意味でつかわれることがあります。そういう類似例があるので、「良い」という言葉には、確かに、利害関係を示唆する側面を持っていますね。質問者さんは、「良い」のエゴイスティックな側面を嫌悪しているのではないでしょうか。

noname#36501
noname#36501
回答No.8

そんな考えは少数派でしょう。偏屈な性格なんですね。

回答No.7

気が違っていると嫌悪感を覚えることもありますね どうせ褒めるなら容姿を褒めてくれよと言いたくなることもありますよね 自分はやはり常識的で穏健な人格=性格の人を友人として望みます。 優しくなくてもいいのですが、一応人間として常識的な応対をできる人のほうが疲れないですよね。 なので「性格の良い人」とは「人格が優れている人」ということになりますかね。本心では舌を出していても、表面には出さずにそれなりに優しい人だと思わせるべき言動のできる人。

  • Kai_Rasen
  • ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.6

その人にとっては性格が良い(人間性がよく、自分と合っている・親しみを感じている)という事なので、嬉しいです。 優しさだけではなく、距離の取り方や思いやりや空気を読んだり、明るく雰囲気が良かったりを総合してだと思います。 優しいだけで性格が良いとは言えませんよね?厳しいと言っても他人に厳しさの中にある愛情など求めていないので、性格が良いという枠の中には入らないのだと思います。 万人に受け入れられる人間は居ませんからね 個人の主観で判断された一つの事実は嬉しいです。(あんまり言われたこと無いので)

  • yuu-s
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

私はそれほど「性格が良い」という言葉を意識したことはありませんが、 「性格が良い人」というのは、心が綺麗な人や優しい人を指すのだと思っていました。 自分と性格が合う人っていうのは考えたこと無かったんですが、都合よくっていうのはちょっと違うんじゃないんですか? 誰だって自分に合う人と付き合いたいと思うものではないでしょうか。 性格の合わない人といても、自分の負担になるだけでいいお付き合いは出来ませんし、ストレスになるだけです。 それから優しい人は優柔不断で頼りない人って言うのは違うと思います。 私の知人にも優しい人はいるけど、その人はとても頼りになり、物事も迷わずちゃんと決められる人です。 あなたは普段「性格が良い」と言われているのでしょうか? 何ていうか文面に決め付けが多くて、ちょっと皮肉に見えます。 あなたは「性格が良い」というのを悪く取っているかもしれませんが、私のように褒め言葉と認識している人もいます。 だから自分の物差しだけで見ずに、相手が好意で言ってくれていることに対してはもう少し素直に受け取っては?

noname#51262
noname#51262
回答No.4

一概に言えないし、主観が含まれてくるのは確かなんでしょう。 でも、それが悪いとは思えません。 おまけに優しいと、優柔不断や頼りないって関係があるようには思えません。

  • djmitsu
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.3

あなたの主張通りであるとすればこの世に存在する人間はある一定のラインを境にそれ以上は善を行うことができない、ということになりやしませんか? 確かに人というものは自己の中に何らかの暗い部分を持ち合わせているものとは存じますがそれを抑えることができる程度は人によりまちまちです。理性的な人というものは行動、言動が美しく見えるような気がします。そのことを性格が良いと表現するのではないでしょうか。 だからといって全ての人が同じ人を性格が良いと感じるわけではないでしょう。個人の価値観や善しとすることは人により違いますから質問者様が性格がいいという表現に疑問を抱く気持ちもわからなくもないです。 しかしそうでなくその言葉をいたずらに忌み嫌うということなら自己の肯定や他への不満の表れでしかない意味の無い議論になるかもしれませんが。

回答No.2

性格以外に誉めるところが無いのならばしようがありません。 かなり天邪鬼な質問かと思いますが・・ 性格が良くないんでしょうねェ・・・

回答No.1

主観は極めてあやふやなものとあなた自身が理解しているのではありませんか?