※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代半ばの夫婦です)
夫婦の医療保険に関する疑問とアドバイス
このQ&Aのポイント
夫婦の医療保険について疑問があります。入院費用の問題や新たな保険の加入について考えています。アドバイスをお願いします。
夫婦の医療保険について疑問があります。今まで病気になったことがなかったので、保険の重要性について気付かなかったのですが、入院費用の問題で苦しんでいます。
夫婦の医療保険について考えています。入院費用を考えると、現在加入している保険に加えて新たな保険に入りたいと思っています。アドバイスをいただけると嬉しいです。
主人が入院して初めて医療保険の大切さがわかりました。
今まで2人とも病気らしい病気もしたことがなく、医者にかかることもほとんどなかったのであまり保険に入る重要性が分かってなかった気がします。
とりあえず今加入しているのは県民共済という本当に掛け金が安いものだけです。
入院すると何かと出費があるので家計が苦しいです。
差額ベッド代、食事代もバカにはなりません。長期の入院になればなおさらですよね。
そこで。こんなこと今からできるのかもよくわからないのですが、今は言っている保険に加えて新たに違う保険に入りたいんです。すでに入院してしまっているし、病気なわけですけどいまさら加入できる保険があるんでしょうか。
あるとしたらどの程度の補償を付けておいたらいいでしょうか。
生命保険もこの際入っておいた方がいいですか?医療保険には一応死亡保障というものがついていますが、金額的には少なかったと記憶しています。
何かアドバイス頂けましたら幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 お体の具合はどうでしょうか。大丈夫ですか。 主人は精神を病んで入院しています。担当の先生から聞いたのですが、この手の病気は一旦退院してもまた戻ってきてしまうケースがとても多いとのことです。 仕事もたぶん復帰できずに退職という感じになると思うので困ったものです^^ 今回のことで保険ってとっても大事なんだなって勉強になりました。 病気であれなんであれ、生活はしていかないといけないですもんね。 保険の窓口。みたいなものも活用しつつよく考えていきたいと思います。 ありがとうございました。