- 締切済み
構造スリットについて
建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 今住んでいるマンションが設計図には水平スリットの幅が35mmに設計されでいます。昨年の大震災の時、建物にダメージがあり、画像にあるようにスリットの部分が異常な形で酷く壊れました。設計図どおりであれば35mmあるはずの隙間が現状は上10mmあるかないかくらいです。また、酷いとこは殆どくっ付いています。このようにスリットが竣工時に潰れてもいいようなものでしょうか?また、簡単に潰れるような素材でしょうか? このようになった原因は何でしょうか?竣工時、コンクリートを流す時その重みで潰れるような素材でしょうか?潰れるような素材であれば、潰れないようにどういう工夫をするのでしょうか? スリットの壁との接触面の上下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?スリット幅が足りない部分やでこぼこしている部分は全箇所に見受けられます。ちなみに地震後潰れた訳ではありません。スリットの部分以外はなんともありません。素人でよく分わかりませんが、詳しく教えていただけないでしょうか? 画像も添付いたしますので、コメントお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
私も画像を何度も見て思い浮かべてますが・・・・・ 写ってるのは ”サイディングボード” と思われるのですが・・・・ この部分を含む 遠景ショットの画像が有れば 判断出来ますが・・・
- mr19m
- ベストアンサー率39% (217/556)
http://okwave.jp/qa/q7563624.html のNo.2で回答したものですが この写真、何度も見直しました。 この写真に写っている部分は、本当に【構造の水平スリット】でしょうか? 左側に、2段でタイル(二丁掛け?)のようなものが写ってますネ? 奥には、鉄サビ(鉄筋が露出してませんか?)が付着しているように見えます。 黒いものは、防水目地材では? コンクリートの打ち継ぎ部分が、地震振動により、上下(階数)の構造体が、 単純に、崩壊しているダケのような感じがします。 (デコボコ部は、主要構造体の、梁材では) 35mmあるのは、コンクリートの打ち継ぎコーキング幅では? 設計図があるなら、水平スリット部の部分詳細図が書いてあるハズ? また、構造スリットなら、アルミカバー等の仕上材が、付いているハズ? >昨年の大震災の時、建物にダメージがあり 地震後、役所の判定は、半壊ですか?一部損壊ですか?全壊では無いと思いますが・・・・・・ 建物のダメージの程度にもよりますが、上下の構造体が崩壊しているなら、とても危険ですネ。 速やかに建築構造の専門家に、建物調査を依頼した方か良いと思います。