- 締切済み
旦那のお小遣いの負担はどこまで?
旦那のお小遣いの使い道についての質問です。 手取り28万円で、月々3万円を渡しています。 (ボーナス時は手取りの一割) お昼はお弁当とお茶を持たせています。 缶コーヒーをよく飲むらしく、それを払うのがもったいないからと 最近はコーヒー(家で買ったペットボトル)を小さい水筒に入れて持たせるようになりました。 携帯代、散髪代、外食代、お酒代、ガソリン代(通勤には使用してません)は家計から出しています。 趣味が音楽なのでお小遣いはレコードを買ったり、ライブに行ったりしています。 ちなみにタバコは吸いません。 月に二度ほど出張があるのですが、その際のお昼は会社の人と外で食べるので お弁当は要らないと言われましたが、自分のお小遣いから出すのが嫌らしく昼食代を支給して欲しいと言われました。 全額負担するにはおかしくないかと揉めて一回600円まで支給するとなりました。 (最近ではお弁当や夕食を作れない時外食すると全額要求してくるようになりました) 普段は仕事の付き合いで飲み会はほぼなく、歓送迎会がたまにあるのですが それはお小遣いから出してもらってますが、苦しい月は半分ほど支給しています。 会社で推奨されている本を購入した際も、仕事用だからと家計から出して欲しいと言われましたが。 今のところはムリだと言い、しぶしぶお小遣いから出しています。 確かにお小遣いは自分が自由に使えるものだと思いますが 仕事でのお弁当でない昼食も家計から負担しないといけないのでしょうか。 ネットでいろいろと見ると自身で負担してるケースが多いように思います。 また趣味で買う以外の仕事での本も家計から出すべきなのでしょうか。 そこを許してしまうと(若干ゆるくなっていますが)、家計の負担額(食費など)が増えて行きます。 いつもどこで負担するかで揉めています。 節約しようと必死に家計の見直しをしているので、明確にしていきたいなと考えています。 私としては、昼食、飲み代、本も含めできればお小遣いの範囲でやりくりしてもらいたいと思っています。(散髪代なども) みなさまはどの様にお小遣いを使われていますか? アドバイス等々、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
わたくし自身(旦那)は自分で家計管理していますので、自由にしています。 感覚的には小遣の範囲としてはせまいように思いますが、 小遣制ですと、家計管理への参加意識は薄くなり、 とにかく自分の権益は確保したいと意識が働きますので、 御主人の様な主張になる傾向があると思います。 もっとも小遣でどこまでまかなうかどうかは人それぞれで、 小遣の額も含めてどうすべきかは家計全体で考えるべきものかと思います。 家計上問題があるのであれば、それらの負担範囲ではなく、 小遣い本体の削減を主張されれば良いでしょう。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
>お昼はお弁当とお茶を持たせています という事なので、ご主人は多少余裕がありそうですね。 大抵のご主人は、弁当代込み(外食:食後のコーヒー等含む)込みで 3万円位ないと厳しいかもしれません 仮に昼食費¥1,000円として、月に¥22,000円。 不意の出費に¥8,000円という所でしょうか。
お礼
コメントありがとうございます。 そうですよね。お弁当とお茶を持つだけで 昼食代コミコミの方よりかなり余裕がでると思うのです。 なので負担できる余裕はあるのではと考えてしまうのです 持参組であればもう少し金額が少なくても良いと感じています。 コミコミの方の話をするとそれはそれ自分は自分という感じで 聞く耳を持ってくれません。 この内訳を伝えてみて今後の負担範囲を話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
私は、携帯、散髪、昼食、飲み会、書籍、スーツ、靴くらいまで小遣いの範囲でした。 月に10日くらいは泊まりの出張だったので、嫁から「亭主、元気で留守がいい!」と・・・ あなたの旦那は心優しい嫁に恵まれていると思います。 もう少し、締めても大丈夫でしょう。
お礼
コメントありがとうございます。 どのくらいの金額のお小遣いでやりくりされてるのか分かりませんが 携帯や散髪、スーツに靴などもお小遣いで負担されてるのですね。 参考にさせて頂くと、うちはもう少し締めても良いのかと感じます。 旦那ともどうして足らなくなるのかを聞いてみて 話し合って行きたいと思います。 ありがとうございました。
小づかいはあくまで小づかいで旦那が何に使おうと勝手です、あなたはかなりの検約家でそれは立派ですが何事でも限度というものがあってちょっときついんじゃないの?目的は何なの節約して。お金貯めて新築の家あるいはマンションかおうという目的で旦那と意見がいっちとているならまだしもですよ、
お礼
コメントありがとうございます。 spn101734さんのおっしゃってることは然りだと思います。 同じく家計にも限度があるかと思うので、 その負担をどうすれば良いかと悩んでおりました。 大切なのは「なぜ節約してお金を貯めるのか」 目的がなくただただ節約と言っても辛いだけですね。 夫婦で将来設計を話し合い、それに伴って相談していこうと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 確かに自分の権益をどうにか確保したいという 気持ちは強い様に感じます。 他の方の相談を見ていても結局のところ、 負担範囲は明確ではなく 各家計、夫婦間の判断になってくるものですね。 家計全体として見て、どういう範囲にしていくかを 見ることが先決かもしれませんね。 できれば小遣いなのでどういう風に使ってると 干渉することはしない方が良いと感じるので お互いの考えをすり合わせて家計全体で見てみようと思います。 ありがとうございました。