- ベストアンサー
不審者の定義とは?
- 不審者の定義について誰もが理解できるのは難しいです。
- 外見や行動が普通とは異なる人が不審者とみなされることもありますが、悪意を持つ行動ではない場合もあります。
- 個人の癖や趣味によって見た目や行動が変わることはよくありますが、それが不審者として扱われるべきかは個別のケースによると言えます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「不審」は「主観論」です。基本的には小さいころお母さんに「ああいうへんな人に近付いちゃだめよ」とおしえられたようなことが価値のベースにあります。お母さんは実体験から言ってるかもしれませんが(基本的には世代が古くなればなるほど“不審”な人は少なかった(それだけ社会の在り方が単純だった)と思われます)。 職業的観点(警備や監視)でいえば「その場で犯罪を起こしそう(その場でのその行為は前兆である)」な 人を指すのでしょう。
その他の回答 (8)
No.7の補足、拝見しました。 >人につきまとって罵声を吐く方がよっぽど不審者かと思いますが、どう思います? ひどいと思います。 私の街の繁華街ではしばしば、夜半職質や補導されてます^^; 「不審者」というよりは「不良」でしょう。 からまれたらひとりでガマンせず、交番に知らせましょう。
お礼
ありがとうございます。 これは不審者というよりは、不良ですよね。 鬱陶しかったです。
No.7です。再度おじゃまします。 体験談なってしまいますが… 先日、駅地下のイイ感じの雑貨屋さんの前で、 「ちょっと変な人」だと思われる人が、鉄道警察?の人に 職質されるのを見ました。 警察の人は優しく声をかけておられましたが、「ちょっと変な人」は無視。 (何かに気をとられて、聞こえていなかったのでしょうか) ところが後ろから再度声をかけられ、 ぽんと肩をたたかれた「ちょっと変な人」が、突然大声に。 周囲に人だかりができ、このあたりから警察の人の対応が「不審者」扱いになりました。 私はもともと「ちょっと変な人」が嫌いでないというか、 むしろその人たちの力になにかなれないか?と努力をしている者ですが その時は一歩も動けませんでした。 「ちょっと変な人」の大声の内容があまりにも烈しく、 必死の抵抗で、乱闘状態(に見えました)になったからです。 警察の人が「ちょっと変な人」への対応に、熟練しているとは思いません。 だけど、「警察官に名前と住所を聞かれたら、ちゃんと答えましょう」は 今どきの街に出ている「ちょっと変な人」に知ってほしい社会のルールだと思います。 「ちょっと変な人」は加害者よりも、被害者になりやすい。 少なくとも、私の住んでいる街の、特に繁華街ではそうです。 いろんなことがあるでしょうが、警察の人はどうか、 この人たちの味方になってほしいと願っています。
お礼
ありがとうございます。 確かに、そうですね。 しかし、本当に警察にせよ、警備員にせよ、「ちょっと変な人」の対応に熟練して欲しい物と思います。 こういう人とうまく話し合いをするのの、「プロ」じゃないとダメだなと思います。
補足
結構前の回答に対して今更補足で申し訳ありませんが、よくよく考えたら思った事があります。 警察にせよ、警備員にせよ「ちょっと変な人」への対応に熟練していない、という事ですが、なぜ熟練していないのでしょう? 実際の所、本当に悪い人よりはそっちの人の方がずっと多いと思います。 不審者(と思われる人)への対応というのは、一番の基礎の基礎みたいな物だという印象を得ますが、そんな事はないのでしょうか? これに熟練せずして、何に熟練しているのか?というのが疑問です。
うん。そうですね… 「我らが地方都市の県警の「不審者情報メール案内」に 登録している女性です。 毎日、じゃんじゃん情報が入ってきます。 おまわりさん、働いてるなぁと素直に感謝しているのですが。 こと、不審者情報については、「不審者狩り」とでもいうのか、 密告っぽいというのか、県警少々やりすぎだな、と思う時があります。 「暴行」とか「オレオレ詐欺」「痴漢行為」と言った犯罪情報の中に 「声かけ」と言うのがあって、これが結構クセモノなのです。 たとえば「電柱の陰に中年の男性がぼーっと立っていた」とか、 「だらしのない格好の男性がこっちを見ていた」とか。 質問者様は、不審者と間違われた方なのでしょうか。 ひどい話ですよね。
お礼
ありがとうございます。 私が思うに、確かに何か気になる人には質問するのはしょうがないかも知れません。 但し、彼らなりには彼らなりの考え方もあるのだし、それを否定する様な事はあってならないし、名誉を傷つける様な事はしてはならないと思うのです。 また、実際に軽犯罪を犯す犯罪者予備軍と、ただ見た目がどうのって人は、やはり区別して行うべきと思います。 まとめて「不審者」と呼ぶのは、適正な扱いとは思えません。 それを一緒くたにしてしまうと、その区別がつかなくなってしまい、ただの差別やイジメとすり替わってしまう危険性がありますし、社会的ストレスもむしろ上がってしまうし、犯罪が減るばかりか逆に増える危険性もあると思っています。
補足
不審者と間違われるといえば、もう一つこんな事を思いだしました。 地下街を歩いていたら、見ず知らずの若者グループとすれ違ったのですが、そのうちの2人ぐらいがこっちにつきまとって来て、大声で「不審者が居るぞー!」と叫んでました。 人につきまとって罵声を吐く方がよっぽど不審者かと思いますが、どう思います?
このご時世、不審に思えば不審者なのかも? 以前、小学生の娘の学校の不審者連絡メールに 「当校の生徒が初老の男性に公園で道を聞かれた」ってのがありました。 自分は知らないですが、他にも 「猫と公園で遊ぶ、男性」とか 「公園で一人で紙飛行機を飛ばす中年男性」とか 中には「ジョギングをする男性」ってのもあったそうです。 自分もどこかで「不審者」になっているのかも知れませんねぇ。
お礼
ありがとうございます。 しかし、そのメールの不審者って、なんだか本当にぴんと来ませんねー。 猫と公園で遊ぶ、野良猫に餌付けをするのはまずいですけど、ただ遊んであげるのぐらいは大目に見てもいいかなと思います。 本当はその猫ちゃんも、人に大切に育てられるべきだった猫ちゃんです。 一番悪い人は、猫を捨てる人。と思います。 野良猫に無闇に餌付けするのは悪いですが、一番悪いのは捨てる人。 間違いないと思います。 ましてやただ遊んでるだけの人を、不審者ってなんかぴんと来ません。 紙飛行機を飛ばす、どこが問題なのかなと思います。確かに変わってますが、危険性は分かりません。 ジョギング、いや、それ街中でちょくちょく見ますけどねえ。 確かに一風変わってますけど、この場合は「具体的な予想される問題点」が何一つないなという印象です。 危険性がなくても不審者、危険性のあると思われる行為に着手している人が不審者、軽犯罪をやってる人が不審者。 定義がなんか色々で、なんか人類全体のことかなとすら思えて来るのですが、一体なにが不審者なんでしょうか?
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
人は自分が知らない人をまず第一印象で相手を見て判断します。 格好や行動・言動が自分の基準から見てかなり違っている場合には、行動の予測を無意識に行います。 それが明らかに危険ではないと感じるのであれば「変わっている」くらいの評価で進みますが、何か危険なことをしそうだと感じた場合、疑問が生じてくるわけです。これが不審な者、不審者となります。犯罪というよりも、犯罪を含めて危険な行為・反社会的行為をするかもしれないと予測している結果です。 当然それらは個人の主観によります。ある人はその人のことを不審だと言っても、別の人はそんなことはないと言う場合もあります。 複数の人間がその人が不審な行動をしていると共通に感じれば、その人は不審者となります。ただしあくまでも主観的に思っているだけのことで、実際には全く違うということも有り得ることなんです。 変わっている行動が非常に目立つ場合、場合によっては事情を聞かれることもあるでしょう。防犯という観点からすれば、警察官としては職務質問をかける場合もあります。 主義主張を表にだすことはけして悪いことではないし、法に触れることがないのであれば犯罪者とは違いますから、不審者という段階では罰せられることはありません。しかし目立ってしまっている以上、何かあれば目をつけられやすいのが現状だと考えます。
お礼
ありがとうございます。 その「危険な事」とは一体なんなのでしょうねえ。 なかなかそこの線引きが難しいと思います。 後、職務質問だの、事情を聞くだのってのはやむを得ない所もあると思いますが、不用意なやり方が行われない事を祈りたいと思います。 かえって社会不安が高まったりする事の無い様に...。
- takorinchi
- ベストアンサー率24% (30/123)
実際に、警視庁に寄せられた不審者情報では、 生徒が知らない人に声かけられた、触られたとかが多いですね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/fushin/ 各県警でも不審者情報があります。 三重県では、下半身露出ってのが結構ありますね。 http://www.police.pref.mie.jp/suspicious/
お礼
ありがとうございます。 声をかけられた、だけではまだ何とも言えませんが、触られたや下半身露出、だと、それは完全な痴漢行為ですね。 なんだか、そういう完全な犯罪行為と、なんともなさそうな物が一緒くたにされて「不審者」になっているのが、なんだか違和感を感じて、線引きが分かりにくいと感じている所です。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
私は大阪市内に住んでいますが「あんまちメール」というものに登録しています。 登録してある地域でひったくりや痴漢などの事例が発生した時に警察から登録者にその情報が流れます。 私の場合は近接した3つの区の情報が流れるように登録しています。 この時期毎日のように置換やひったくりの情報が流れてきますが「道を聞かれた」程度のことや「ニヤニヤとこちらを見て笑った」などという程度でもメールが来る場合があります。ようするにその人が「不審者」と思ったのでしょう。 狭いコミュニティなどでは、見ず知らずの人が歩いているだけで「不審者」などと思われる場合もあるでしょう。 で、不審者の定義とは、現代なら警察に通報されるかどうかでしょうね。 「見知らぬ人だなぁ」くらいでも警察に通報され、警察が動いたら不審者です。 また、警察の事細かい職質などで犯罪が減るのも事実ですね。
お礼
ありがとうございます。 痴漢やひったくりと言ったら、明らかな犯罪行為ですし、それとただ道を聞かれただの、ニヤニヤ笑われただの、それが一緒くたに扱われているのがなんとも妙だなと思うのです。 職質も、それで犯罪が減ってくれればいいですけど、あまり変化が無いとか、むしろ職質でフラストレーションがたまり、爆発しちゃう人がいると逆効果な訳で、難しいですよね。 実際、職質を受けて、それをさっさと忘れちゃう人ってなかなか居ません。 大抵、SNSだの、ツイッターだのでぼやいてる人、職質が鬱陶しいと感じている人が少なくない様です。 忙しくて急いでいるのに、任意調査である職質が、実質強制調査になってしまう事、これは個別の警察官の問題や、当事者との相性にもよるのでしょうけど、不用意な発言(それが良い発言か悪い発言かどうかは別で、あくまで当事者がどう思うかの視点ですが)があったりで、フラストレーションがたまってしまう事が原因かと思います。 やっぱり、フラストレーションがたまると、当人の精神状態は不安定な物になるし、同じ様な事が繰り返し起こると、いずれ思わぬ方向で爆発するかも知れません。 これは警官じゃなくて、某店舗にいた警備員なんですが、一度とんでもないのに当たった事があります。 こっちは何もしていないのに、腕を掴んで怒鳴るわ、話は聞かないわ、一方的に決めつけを始めるわ、と会話が成立せず、あまつさえそれを無関係の人がたくさん通る場所にて行ったのが居ました。 さすがに関わり合いになるのがメンドクサイので、スキを見て走り去り、最寄り駅の構内まで逃げて改札も通り抜けてやったら、幸いにもう来ませんでした。 翌日、家族と一緒にその店舗に電話で苦情を入れた所、一応行過ぎた行為に謝罪だけはありましたが、結局そこに至った原因が「別の客の根拠のない告げ口」である事が分かっただけで、そもそもそれだけで良く調べもせずに妄信的にそこまでやった理由、こちらが何を言っても話を聞かなかった理由、が何一つ分かる事はなく、未だにイライラしています。 もうあの失礼な店には二度と行かないでしょうけど、もし似た様な事をする輩が居たら、更に輪をかけて強引に取り押さえようとする、蹴る・殴るなど暴力を振るう輩がいたら、こちらも手をあげるかも知れません。 突き飛ばしたり殴り返したりするかも知れません。 それこそ、犯罪になっちゃう事をしちゃうかも知れません。 なぜなら、あの様な行為に自分は未だに怒っていますし、まだ心に傷が残っているからです。 それこそ、「不審者」と「犯罪者」を一緒くたにする人は許せないからです。 だから、職質や、取り調べも、やり方次第では事を悪くする事はあるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうかね?
補足
皆さんの回答を見ていて、補足したいと思う所がありましたので、ここで補足させて頂きます。 厳密には質問への補足に近いので、どれに補足しようか迷ったのですが、この回答が一番しっかりして、思う所があったので、ここを使って補足させていただきます。 思ったのが、不審者の定義というのが、危険性が思い当たらないのに、ただ見た目が変わってるだけの人から、軽犯罪をしている半犯罪者まで全てを呼んでいるのを散見しますので、一体どこに線引きを置いていいのやらという疑問が生じたのです。 そして、それをひとくくりにして扱うと、危険性がないけど見た目が変わってるだけの人と、実害のある軽犯罪者を、「不審者」という語感で同一視してしまう危険性、そして防犯・取り調べという建前を使って、そういうただ変わってるだけの人、下手するとその当人がただ理解出来なかっただけの人に対して、実質的にはいじめや人権侵害をすると言った状況になっては、少しも良くないと思うのです。 このお礼文に書いた、その警備員とかが、正にそういう問題を起こしていると感じます。 少数意見の尊重とか、いじめを無くそうと言っておきながら、かたや変な人は不審者だったり変質者だったり、つまりは犯罪者予備軍なんだからいじめても構わん、みたいな風潮はなんだろうと思うのです。 大きな矛盾、ダブルスタンダードを感じるのです。 不審者に対する防犯、が、ただ理解出来ない人へのいじめ、にすり替わってはダメだと思います。 そうやっていじめ続けた結果、そのうちノイローゼになったり怒りが収まらなくなって、本物の犯罪者・暴徒と化してしまった、では目的に反します。 勿論、実際に犯罪が起きてはいけないので、調べるのはやむを得ませんが、最低限その人のその価値観の尊重と、人権は守らなきゃいけないと思うのです。 また、なんでも無いことまで、いちいち不審者情報として流し続けるのも、体感治安だけがどんどん悪化して行く、パニック状態になり得ますし、無実なのに、問題のない行為なのに、そこに晒された人はいい気持ちがしないと思います。 却って社会全体が殺伐として感じになって、これで本当に正しいだろうか?と疑問に思う訳です。 だから、こういった質問を作りました。 そもそも不審者って何なのでしょうか?という事になったのです。
>何が不審者なんでしょうか? まずは本来そこにいるのが似つかわしくない人。です。 ・通勤電車で何回も往復している人は・・・・痴漢の可能性大ですし、 ・都心の公園に浮浪者がいても不審でなくても、オフィス街にいたら不審ですし ・都心の繁華街にキテレツなファッションで若者が闊歩していても不審ではないけど、 通勤時間帯の電車に乗っていればやはり奇異に映ります。 ・真夜中に小、中学生がうろうろしていたら、それだけで不審だし。 要はその存在が犯罪に結びつくのではないか。という 特徴を備えているか。ということでいのでは。
お礼
ありがとうございます。 しかし、その例に当たるもの、一部は結構安全な方向にも、案外自然な事にも思い当たるのですが、どうでしょうかね? あくまで僕個人の主観です。 >通勤電車で何回も往復している人 鉄道マニアな人、駅スタンプラリーをしている人、だとあるかも知れないと思いました。 僕も、家の近所に市営地下鉄が新たに敷設された時、初日に始発駅まで自転車で行って、「一日乗車券」を購入して、始発電車に乗って、始発駅と終着駅を、さらに終着駅に着いたら逆向きの列車に乗り直して始発駅に戻る、を4回ぐらいグルグル往復して回った事ならあります。 で、駅スタンプラリーも、市交通局が時々やっていて、数カ所の地下鉄駅(最難関な物だと全駅!)にあるスタンプを押して回る、というのをたまにやっていて、参加賞が出たり賞品が出たりするので、これまた一日乗車券を用いて、全線またに掛けてよく参加しています。 賞品もなかなか当たらないので、他にやってる人も結構居るんじゃないのでしょうか? これは痴漢とは違いますし、しかも余談ですが、一日乗車券を使わずして改札を出ずに戻り乗車すると、本当は不正乗車になってしまいます(経路の重複になる、重複区間の運賃を払わないと不正乗車)。 これに対しては、入場から出場まで、2時間以上の時間が経っている場合は、改札が開かずに止められる仕掛けになっている様です。 普通切符やプリペイドカードだけでなく、どうやら一日乗車券でも作動する作りの様で、スタンプが改札の内側にあるなど、改札を出ずにも集められるイベントで、何度か止められた事がありますが、一日乗車券を見た段階で駅員さんは不正乗車の疑い無しと、問題なく出してくれます。 他にまあ、鉄道が特に好きな人とかどうなんでしょうね? 自分はそこまではしませんが、車内放送を録音したり、全駅の標識を撮影する強者も居る様です。 >オフィス街の浮浪者 公園だと雨風がしのげない為、たまに繁華街の地下街や、閉館後の役所の軒下等に、浮浪者がいる事は目にします。 自分はそれはそこまで気にしません。 >通勤時間帯の電車 これは、彼らの外出・帰宅時間と、たまたま時間がかぶる事はあるかなと思います。 買い出しの帰りに、地下鉄の車内で通勤時間とぶつかって、サラリーマン集団に押されてもみくちゃになって帰って来た事もあります。 ちなみに自分の私服はかなり派手な方と思います。 地下鉄は足代わりで、車を運転・駐車したり経路を調べたりするのが面倒なので、繁華街の方に出て行くときは大抵地下鉄利用です。 時間は問いません。 最後の真夜中に小中学生は、11時を過ぎているとかであれば、まずいと思います。 でも、夜10時ぐらいなら、進学塾に行った帰りというのは考えられるし、まだおかしくないかなと思います。 日能研や英進館みたいな、スパルタ進学塾は休日だろうと、早朝から深夜まで、弁当を二つ持たせた子供達を勉強させる、凄い塾です。 どこまでが似つかわしくて、どこからが似つかわしくないのか、線引きが難しいですねぇ...。
お礼
ありがとうございます。 基本的に「主観論」に結局行っちゃうのですね。 後は、ただ見た目や行動が珍妙な人なのか、それともそれが犯罪の準備行為に見える行為をしている人なのか、という違いなのですね。 二つ目ならなんとなく分かる気もします。