- 締切済み
日本史一問一答の効率の良い勉強の仕方
期末テスト直前の高校3年生です。 日本史Bのテストがあるのですが勉強の進度が悪くて困っています。 一問一答の問題集を使っているのですが 教科を読む→一問一答を解く→教科を見ながらもう一回解く→答え合わせをする→何もみないで解く という手順で勉強をしているのですが範囲が終わらない気がします。 前々から準備をしていなかったことが悪いのは痛感しています。 どうにか良い点数がとりたいのでどのように勉強したら効率がよく一問一答の問題集を解き進めるようになるのかアドバイスお願いします。 一問一答を使わない勉強法でもとてもありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
一問一答にそんなに肩入れをしてない者です。 色んな考え方の人がいるので、他の書き込みの方をどうこうということではありませんので。 一問一答よりも、山川の用語集の方がいいと感じています。 〈超〉よくわかる日本史B http://www.amazon.co.jp/dp/4311110170 この本で骨組みを作ってから、 用語集で固めると、 鉄壁に仕上がりますから。
- sy0610
- ベストアンサー率50% (1/2)
現在大学生です。 私が高校時代に行っていた勉強法は 教科書にひたすら書き込むことですw 質問者さまのように一問一答の 問題集の問題と答えの部分を ピンクでマーカーします。 (離れた場所の場合、すぐにわかるよう 隙間に書き込んだり、矢印を) そして授業で重要だと言われた部分を 黄色でマーカーします。 教科書に書いてない部分は付箋や 隙間に書き込みます。 それをひたすら読む、というものです。 色が重なってれば、そこは 要注意というわけです。 あと、年表みたいにすると 時代の流れがわかりやすいですよ(^^) 私は大学推薦で成績が足りないと言われ この方法で50点代だった日本史が 90点代にあがり、赤点常連の友達は 20点代から60点代にあがりましたw 個人差がでるとおもいますが。 時間はかかりますが、マーカーしながら 勉強にもなります。 あとは貴方の集中力次第です! 頑張ってください!